月になぜお供え物をするの?
via sk-imedia.com
お月見の日に、お団子を供える習慣は、江戸時代から始まったと言われております。お月見の時に、「農作物の豊作祈願」「収穫への感謝」をするという事で、収穫物の一つの米を使って団子を用意したのが 、月見団子の由来だと考えられています。
当初、月にお供えしていたのはサトイモなどの畑作物の芋類と豆類なんだ。その後、米を使った団子も登場するようになったんだ。丸い団子の形も、月に似せて作ったんだよ。
お月見にお供えするのはお団子とは限らないのですね。今年のお月見はお団子だけでなく、芋類や豆類もお供えしてみたいですね。
お月見のぴったり!里芋料理
昔はイモといえば里芋のことを指していたのだそうですよ。
里芋のもちもち揚げ団子【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ/2009.01.01公開のレシピです。
白玉で作る団子とはひと味違う、身体にもうれしい里芋団子です。ゴマをたっぷりまぶして香ばしさもup!里芋のもちもち揚げ団子/横田 真未のレシピ。[スイーツ/揚げ菓子]2009.01.01公開のレシピです。
お月見だんご風 ♪♪ 里芋のみたらし♡
材料 (4人分)
冷凍里芋400g
水300cc
白だし 大さじ1.5
■ みたらし餡
水120cc
砂糖大さじ4
醤油大さじ2.5
片栗粉 大さじ1
*柚子、すだち 等の皮すりおろし少々
冷凍里芋400g
水300cc
白だし 大さじ1.5
■ みたらし餡
水120cc
砂糖大さじ4
醤油大さじ2.5
片栗粉 大さじ1
*柚子、すだち 等の皮すりおろし少々
via cookpad.com
via cookpad.com
揚げ里芋の甘辛煮♡ by ✾ゆず✾ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが295万品
「揚げ里芋の甘辛煮♡」茹でる→揚げる→甘辛く煮る^^2016年11/29に人気検索TOP10入り2018年1/29に話題入り出来ました♥ 材料:里芋、片栗粉、塩もみ用..
いろいろあるけど、昔ながらの芋料理もいいですね。
里芋5~6個
砂糖70g
薄力粉30g
塩少々
白ゴマ適量
こしあん大さじ4
揚げ油適量