2023年4月26日 更新

食パンをラップで巻くだけで簡単! お弁当にもぴったりの「ロールサンド」

ラップで食パンを巻いて作る「ロールサンドイッチ」。巻くだけで簡単なのに 華やかで見た目もかわいく、お味もおいしい!具を替えれば飽きることもありません。お弁当や朝ご飯、そしてパーティーにも最適!

3,888 view お気に入り 0
 (121064)

材料 (2本分)
食パン(サンドイッチ用)
2枚
あんこ
大さじ2~3
桜の葉の塩漬け
3~4枚
マーガリン
適宜
桜の花の塩漬け(あれば)
適宜
くるくるかわいいあんロールサンド。

お口の中にふんわりと桜の風味が広がります♡

あんこの量はお好みで。
あまり多すぎるとちょっと巻きにくくなりますので気をつけてくださいね。
その場合は、巻き始め側にのせるあんこを多めに、巻き終わりの方を薄くすると落ち着きがいいですよ。
 (121067)

51 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

食品ラップを使って簡単にポーチドエッグを作る方法とは?

食品ラップを使って簡単にポーチドエッグを作る方法とは?

半熟の黄身がとろーり。サラダやエッグベネディクトなどに欠かせないポーチドエッグは、一見難しそうですが、食品ラップや電子レンジを使えばかなり簡単に作ることができるんですよ!こちらではそのレシピをお届けします。
ruru | 10,006 view
なんて便利!レンジとラップを使った時短料理をご紹介♪お試しあれ~

なんて便利!レンジとラップを使った時短料理をご紹介♪お試しあれ~

もうすぐ夏休み!ママも忙しくなって、毎日のランチや夕食の献立に悩むケースも多いですよね。この記事では、レンジやラップを使用して、簡単に調理できる時短レシピをご紹介します。ぜひ毎日の調理に役立ててくださいね。
ruru | 2,665 view
暑い夏の調理は炊飯器にお任せ♪ 「鶏ハム」の炊飯器レシピ

暑い夏の調理は炊飯器にお任せ♪ 「鶏ハム」の炊飯器レシピ

暑い夏は汗を書きながら料理をしている人も多いのでは?そこでおすすめなのが、炊飯器を活用した調理法。中でも経済的な鶏肉を使って作る鶏ハムがおすすめです。炊飯器を使って簡単に鶏ハムを作ってみましょう!
yokapon | 5,435 view
食パンをくるくる巻くだけ♡いつもと違うサンドイッチに!ロールサンド

食パンをくるくる巻くだけ♡いつもと違うサンドイッチに!ロールサンド

お弁当におやつにと大活躍するサンドイッチ。パンをくるくると巻いたロールサンドが食べやすくて可愛いと話題です♪冷蔵庫にあるいつもの具材を食パンでくるくる巻くだけで、いつものサンドイッチが簡単に可愛く大変身♡子どものお弁当やおやつ、おもてなしにもおすすめです!
cobachi | 41,820 view
スポンジ汚れるのイヤーッ!スポンジをダメにせずカレー鍋を洗う方法6選

スポンジ汚れるのイヤーッ!スポンジをダメにせずカレー鍋を洗う方法6選

簡単でおいしいカレーはみんな大好き。でも、後片付けを考えるとちょっと鬱になりませんか?普通に洗っちゃうと、一度でスポンジが油汚れでギドギドになり、スポンジはジ・エンド…。そんなの絶対に避けたいですよね。皆さんどうしてるのでしょう?裏技をご紹介していきます。
ruru | 16 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事