お酢、わさび、生姜、梅干し、シソ、大葉など、抗菌作用の強い調味料や食材で味付けをすると、菌の繁殖を抑えることができます。野菜を入れたいなら、生野菜ではなくピクルスやマリネにするといいでしょう。
3.いつもより少し濃いめに味付けされている
塩分や糖分が多いと、塩や砂糖が食材の水分を吸って食中毒菌が繁殖に使える水分が減るため、傷みにくくなります。保存食として、塩漬けや砂糖漬けが作られるのと同じ原理ですね。夏場のお弁当に詰めるおかずは、いつもより濃いめの味付けにしてみてください。
とはいえ、あまりに塩分や糖分が多いおかずを食べ続けるのは体に悪いので、その点は注意しなければなりません。
とはいえ、あまりに塩分や糖分が多いおかずを食べ続けるのは体に悪いので、その点は注意しなければなりません。
4.水分が少ないもの
via www.photo-ac.com
水分がないと、食中毒菌は生きていくことができません。大学イモやきんぴらゴボウ、インゲンは水分が少ないおかずの代表。これらをおかずに入れるといいですね。
お弁当を痛みにくくするグッズの紹介
手軽に食中毒対策ができる便利なグッズをご紹介します。体調を崩す前に、しっかり と。
せっかく用意したお弁当で、体調を悪くするのは本当に避けたいですよね
せっかく用意したお弁当で、体調を悪くするのは本当に避けたいですよね
1.シリコンカップ
via www.photo-ac.com
おかずをシリコンカップに詰めることで汁が他のおかずに移ることがないので傷みにくくなります。
2.保冷剤、保冷バッグ、抗菌シート
100均で可愛い保冷剤が販売されています。
結構いろんな種類があるので、好みや気分で使い分けられるのもいいですね。銀イオンを使用したシートをよく見かけますが他にもワサビやしょうがを使ったシートもあります。
使い方は簡単。具材に直接乗せてから蓋をするだけです。
結構いろんな種類があるので、好みや気分で使い分けられるのもいいですね。銀イオンを使用したシートをよく見かけますが他にもワサビやしょうがを使ったシートもあります。
使い方は簡単。具材に直接乗せてから蓋をするだけです。