2021年10月27日 更新

ラップで棒寿司!お寿司のように握らないので初心者でも簡単なんです♪

お祝い事や、おもてなしのときに見栄えする棒寿司。ちょっと作るのが面倒なイメージがありますが、いえいえそんなことはないんです。棒寿司は、ラップを使うと超簡単にできちゃうんですよ!こちらでは、王道の棒サバ、アナゴ、その他彩り豊かで華やかな棒寿司などのレシピをご紹介します。

2,248 view お気に入り 0
サーモンは抗酸化成分が豊富で若返りの食材といわれています。

DMAEという成分はリフトアップ効果もあるといわれ、美肌効果が期待できます。

アボカドの脂肪はノンコレステロール。

胃腸のはたらきを整える旬のキャベツでさっぱりといただきましょう。
 (82927)

【材料】4~5本分
ごはん(玄米でもOK) 2合
春キャベツ 葉12枚くらい
スモークサーモン 150g前後
アボカド 1/2個
ドライトマトオイル漬 大さじ1
アーモンドスライス 大さじ2~3
(あわせ酢)
米酢 大さじ5
きび砂糖 大さじ2
塩 小さじ1と1/2

カマスの焼き棒寿司

秋からが旬のカマスを使って、焼き棒寿司を作りました🍣🍣🍣

塩と酢で締めたカマスに大葉とガリの組み合わせは美味しくないわけがありません🤤🤤🤤
Point!

カマスは塩→酢でしめた後焼く
酢飯に白ゴマを混ぜても風味アップ♪
 (82931)

材料
カマス一匹
塩適量
酢適量(わたしは米酢を使いました♪)
大葉4、5枚
ガリ
酢飯
39 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

スポンジ汚れるのイヤーッ!スポンジをダメにせずカレー鍋を洗う方法6選

スポンジ汚れるのイヤーッ!スポンジをダメにせずカレー鍋を洗う方法6選

簡単でおいしいカレーはみんな大好き。でも、後片付けを考えるとちょっと鬱になりませんか?普通に洗っちゃうと、一度でスポンジが油汚れでギドギドになり、スポンジはジ・エンド…。そんなの絶対に避けたいですよね。皆さんどうしてるのでしょう?裏技をご紹介していきます。
ruru | 16 view
食品ラップの一般知識??ラップにも添加物が!?ラップの使い分けや電子レンジでの使用方法は?

食品ラップの一般知識??ラップにも添加物が!?ラップの使い分けや電子レンジでの使用方法は?

ラップはどこのご家庭にもひとつはあり、食品の保存や電子レンジでの温めなどにとても便利。今や私たちの生活には欠かせないアイテムとなっています。しかし、食品ラップにも添加物があることや、その使い分け、電子レンジでの使用方法など、はっきりとしたことは知らずになんとなく使っているという方も意外に多いのではないでしょうか?こちらの記事では、これらについてお届けしていきます。
ruru | 1,211 view
ラップも「無添加」にしませんか? ポリエチレン製ラップのメリット&デメリット

ラップも「無添加」にしませんか? ポリエチレン製ラップのメリット&デメリット

ラップといえば食材の保存になくてはならない便利な道具ですが、実はラップには素材の種類ごとに違いがあるんです。その素材ごとのメリットやデメリット、環境や人体への配慮などの様々な面からリサーチしてみました。
ruru | 36,133 view
ラップで布にプリントが出来る!Tシャツやトートバック、マスクなどお好きな布製品にOK♡

ラップで布にプリントが出来る!Tシャツやトートバック、マスクなどお好きな布製品にOK♡

食品ラップとクッキングシート、そしてアイロンがあれば、転写プリントができるんです! アイロンプリントのシートを使用せずに、印刷したお気に入りの写真やイラストなどを、布に簡単にお手軽に貼る方法をご紹介します。
ruru | 34,497 view
ファンデが割れちゃった‼食品ラップを使って割れコスメを復活させる裏ワザ

ファンデが割れちゃった‼食品ラップを使って割れコスメを復活させる裏ワザ

割れちゃったファンデーションは捨てないで!まったくの元通りとまではいかないまでも、再び使えるようになるんです。食品ラップを使う方法なのですが、ファンデーションは肌に触れるため、無添加のポリラップを使えば安心ですよ。
ruru | 4,998 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事