2022年2月20日 更新

思い出が詰まったランドセル!卒業後はリメイクするの?

子どもが小学校を卒業すると、ランドセルはもう使わなくなってしまいます。ですが、思い出深いランドセルはなかなか捨てられないもの。そうはいっても、スペースを取るので保管するのも大変ですよね。リメイクしたり、誰かのお役に立つことができる寄付という手もありますよ!ぜひ、卒業後もすてきな使い方ができると良いですね。

2,298 view お気に入り 0

オルゴール

 (91568)

最近人気を集めているのが、オルゴールへのランドセルリメイク!

ランドセルがオルゴールになるって、素敵ですよね☆

オルゴールへのリメイクは、「ランドセルリメイク工房花鯨」さんというところがやっています。

ランドセル型のオルゴールなので、小学生の頃の思い出を好きな曲に乗せて大切に保存できるなんてすばらしい!
紹介したグッズの他にもポシェット、カバン、時計、ペンケース、手帳カバー、印鑑ケースなどにリメイクできるようです。

興味のある方は上のショップで調べてみてくださいね。
 (91600)

ランドセルを寄付

最近のランドセルは素材や造りが良いので、6年どころか7年、8年、10年と使えます。

しかし6年間の役割を果たしたランドセルは、ほかに使うことはなかなかないですよね。

そこで「捨てるのではなく、何かに役立てたい!」という方は、ランドセルを寄付に出してみるのはいかがでしょうか?
 (91608)

◆ランドセルの寄付とは?

近年、ランドセルの寄付を募る団体が増えてきており、全国から集まったランドセルは

①被災地の子供たち
②児童施設の子供たち
③資源に恵まれない世界中の子供たち
などへ届けられます。

他にも、ランドセルを寄付することで「ワクチン募金」に変えてくれる団体もあるんですよ!

寄付と言えどランドセルの送料は自費となりますが、また別の誰かが自分のランドセルを愛用してくれるのは素敵ですし、誰かの役に立てているのはとても良いことです。

受け取った側もランドセルのおかげで学校に通えたり、勉強ができたりと助かりますね。
 (91604)

61 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

小学校のPTAのお仕事は何をするの?おおまかな仕事内容をご紹介

小学校のPTAのお仕事は何をするの?おおまかな仕事内容をご紹介

4月になると小学校も新年度となり、新入生が入るとともに親御さんの間でも新たなPTAの方々が選出されるでしょう。なんとなく大変だから嫌煙している方や、できるだけ当たらないようにしている方も多いのではないでしょうか。 実際に、PTAに選出されたけど仕事内容がわかななくて不安だという方もいることとも思います。やるならできるだけ負担の少ない役が良いなと考える方もいるでしょう。今回は、小学校のPTAのお仕事についておおまかな仕事内容について紹介します。
まゆまゆ | 33 view
ワクワクドキドキ!新1年生に読ませたい絵本12選

ワクワクドキドキ!新1年生に読ませたい絵本12選

新一年生のみんな!そしてご家族の方々、ご入学おめでとうございます。ランドセルを背負ったりして、入学式を今か今かと楽しみにしているお子さんもいれば、不安の方が大きいお子さんもいらっしゃることでしょう。そんな新一年生にピッタリな絵本をご紹介します。
ruru | 651 view
ラップの空き箱で作る「マステケース」は超おすすめ♪簡単で機能的すぎ!

ラップの空き箱で作る「マステケース」は超おすすめ♪簡単で機能的すぎ!

ラップの空き箱がマスキングテープ入れに大変身♪InstagramやTwitterを参考にした、ラップの空き箱マステケースの作り方です。皆さんとても使いやすく、そしてオシャレに収納し、工夫されていますよ。それぞれの個性が光っている!
ruru | 14,586 view
年末の大掃除にでる子どもの使わなくなった物、寄付してみませんか!?

年末の大掃除にでる子どもの使わなくなった物、寄付してみませんか!?

子どもの成長ははやいものです。洋服、靴、おもちゃ、カバン、子どもの使わなくなったものがありませんか?不要なもので誰かが喜んでくれる寄付をお子さんと一緒にしてみませんか?
とおこ | 13 view
牛乳パック工作!いろんなおもちゃに大変身させちゃおう☆

牛乳パック工作!いろんなおもちゃに大変身させちゃおう☆

子どもがいると、牛乳ってたくさん消費しますよね。牛乳パック、何気なく捨てている家庭も多いと思います。 でも、とっても楽しいおもちゃに変身させることができるのです!! 1個でもできる簡単なおもちゃから、100個以上必要な超大作まで・・・! たくさんの素敵なアイデアをまとめてみました☆
Lily | 85 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事