2021年6月13日 更新

エコな「蜜ろうラップ」の作り方をご紹介!繰り返して使えて環境に優しいラップです

近頃ではSDGsの取り組みとして、脱プラスティックのエコな暮らしを楽しんでいる人も増えてきていますね。そこでご紹介するのが、簡単に作れてかわいい「蜜ろうラップ」です。ラップの添加物を気にしている人にもおすすめです。

2,184 view お気に入り 0

蜜ろうラップご紹介

エコでかわいいお気に入り。簡単手作りキット「布でつくる みつろうラップ」 – hintos (77218)

ミツバチが巣作りのために作り出す天然ワックスの蜜ろう(ビーズワックス)を布に浸み込ませて作る食品ラップです。
抗菌作用のある天然の蜜ろうでできた蜜ろうラップは、適度な通気性もあるため食品が傷みにくく鮮度を保てます。

蜜ろうラップは環境に優しい素材でできているので安心安全だし、洗って繰り返し使える
メリットがあります。市販品もたくさんありますが、自分の好みの柄の布で簡単に手作りできるのがうれしいですよ!
布でつくるみつろうラップ|のレン公式オンライン (77587)

蜜つろうをアイロンを使って布に浸み込ませて作ります
メリット1.洗って繰り返し使える
ミツロウラップの大きなメリットは、洗って繰り返し使えること。使い捨てラップの代わりに使うことで、プラスチックごみを減らすことができます。使用後は、食器用洗剤で優しく洗いましょう。使用頻度や商品によりますが、毎日使っても1年ほど持つものが多いです。

メリット2. デザインが豊富。好きな布で手作りも◎
デザインも豊富です。お気に入りの柄で、サンドイッチやおにぎりを包むと気分も上がりそうですね。手作りもできるので、自分だけのお気に入りラップも作れます。

メリット3. 環境に優しい素材
ミツロウラップは、環境に優しい材料で作られている商品が多いのも特徴。配合されている樹脂やオイル、土に還る生分解性の素材や、オーガニックの素材、フェアトレードの素材など、サステナブルな素材にも注目です。
抗菌エコでおしゃれ可愛い!「みつろうラップ」をつくろう! | ネタづくり.com (77573)

好きな布で簡単手作り!洗って繰り返し1年使えます!
蜜ろうラップにはもちろんデメリットもあります!
電子レンジや熱いお湯、酸の強い肉・魚、レモンなどの柑橘系はいずれも蜜ろうが溶けてしまうのでNGなんです。
また、1歳未満のお子さんやはちみつアレルギーの方も注意してください!
デメリット1. 温かいものやレンジの使用はNG
熱でミツロウが溶けてしまうため、温かいものを包んだり、レンジを使用したりすることはできません。温かいものは冷ましてから包み、レンジを使う場合は、外しましょう。

デメリット2. 肉や魚・酸の強いものは直に触れないように
強い洗剤での擦り洗いや、熱による殺菌ができないため、油が多いものや肉・魚などの使用は控えた方がいいでしょう。また、レモンやライムなど酸性のものも、ミツロウが溶けてしまうため、なるべく避けましょう。ミツロウラップを使用する場合は、お皿に入れてラップをするなど、直に触れないようにすると◎。

デメリット3. 冷凍もなるべく避ける
冷凍は、劣化を早めるため、おすすめしていない商品が多いです。使用するとしても、1ヶ月以内などできるだけ短期間にするようにしましょう。

手作り蜜ろうラップの材料

■材料
・綿100%の布
・蜜ろう
・クッキングシート:布より大きめ

■道具
・ものさしや定規
・アイロン
・段ボールor新聞紙

※ピンキングばさみ
 布がほつれないように、ギザギザに切るために便利。
 ハンカチなど端の処理がしてある布を使う場合は必要ないです。
ミツロウラップは100均の布でも作れる?上手な使い方をこっそりお教えします。 - おやすみ前の5分で知りたいアレコレ (77219)

蜜ろうは粒状の物が良く使われています。
通販では布とセットになっているものもありますよ。
ミツロウラップ作りが、止まらない! | オイルソムリエ・ヒロミの健康オイル日記 (77220)

綿素材の布はお好みで♪

【楽天市場】布でつくる みつろうラップ 布地みつろうセット 作り方レシピ付き グッドデザイン賞受賞 《 ラップ みつろう 粒状 レシピ 蜜ろう ミツロウ 蜜蝋 エコラップ 簡単 キット コットン KAWAGUCHI 河口 手作り 手芸 ハンドメイド 》:手作り工房 MY mama

704
約10分でつくれる 繰り返し使えるエコなラップが作れちゃう♪ #ゆうパケ8点可。布でつくる みつろうラップ 布地みつろうセット 作り方レシピ付き グッドデザイン賞受賞 《 ラップ みつろう 粒状 レシピ 蜜ろう ミツロウ 蜜蝋 エコラップ 簡単 キット コットン KAWAGUCHI 河口 手作り 手芸 ハンドメイド 》

蜜ろうラップ作り方

布の大きさでで蜜ろうの割合を決めて作ります。えっ?難しいい?いえいえそれがとっても簡単なんです!1枚作るのに約15分ほどなんです。子供と一緒に作ることもできますよ!詳しくは次のページから♪
36 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

「脱プラスチック」商品を購入しよう!できることから始める「脱プラ」

「脱プラスチック」商品を購入しよう!できることから始める「脱プラ」

世界的にいま「脱プラ」が注目されていますね。こちらの記事では「脱プラ」商品をご紹介します。急には取り組みにくいかもしれませんが、少しづつ「減プラ」から始めてみてはいかがでしょうか?
ruru | 1,618 view
豆まきにはラップが大活躍!?そして、5歳以下の子どもに豆は絶対食べさせちゃダメ!!

豆まきにはラップが大活躍!?そして、5歳以下の子どもに豆は絶対食べさせちゃダメ!!

今年2025年の節分は2月2日。ちょうど日曜日ですので、ご家庭で楽しむお宅も多いかと思います。最近の豆まき事情はどうなっているのでしょう?そして5歳以下の子どもには、節分の豆まきを与えるのはNGです!パパママは知っていても、祖父母などご存じない方もいらっしゃるので、改めて注意喚起を行いましょう。
ruru | 7 view
フードロス・ごみ削減!積極的に「規格外野菜」を購入しよう♪

フードロス・ごみ削減!積極的に「規格外野菜」を購入しよう♪

「規格外野菜」をご存じでしょうか?「規格外野菜」は廃棄されるものが多く、SDGsのゴール12番「つくる責任 つかう責任」に関連しています。それはいったい、どういうことなのでしょうか?
ruru | 1,345 view
脱プラ!環境に優しい「食べられる」スプーン・食器・お箸・ストロー・コップ

脱プラ!環境に優しい「食べられる」スプーン・食器・お箸・ストロー・コップ

海外で鼻にストローが刺さったウミガメが発見され、人間が捨てたストローによって苦しむ姿が、世界に衝撃を与えたのが記憶に新しいところです。世界中、日本中で「脱プラスチック」を掲げ、さまざまな取り組みが行われていますね。こちらの記事では、食べられるスプーン、食器、お箸、ストロー、コップの情報をお届けします。
ruru | 1,699 view
環境に優しいラップ「ポリラップ」の新しい仲間『耐熱ラップeco』をご存じですか

環境に優しいラップ「ポリラップ」の新しい仲間『耐熱ラップeco』をご存じですか

添加物を使っていないポリラップの姉妹アイテムとして登場した耐熱ラップシリーズ。中でも『耐熱ラップeco』は、「耐熱性」、「密着性」、「鮮度保持」の3つの兼ね備えに加え、未来の環境を重視した商品です。どんなラップなのか気になります!
yuma | 1,680 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

yuma yuma

おすすめの記事

今注目の記事