2017年4月13日 更新

無添加のだしって何?どれがいいの?無添加だしのいろいろ☆

だしは一からとるのが一番良いのは分かるけど毎日のこととなると大変…。そんなあなたにこんなだしはいかかですか?

7,607 view お気に入り 0
創健社 洋風だし一番

創健社 洋風だし一番

野菜、ホタテのうまみを効かせ、ご家庭で本格的な洋風料理がお楽しみいただけます。素材の風味を大切にし、化学調味料、たん白加水分解物は使用しておりません。
ハンバーグ、カレー、シチュー、ロールキャベツ、ピラフ、ミートソース、グラタン、オムレツ、ポトフ等様々なお料理に幅広くお使いいただけます。食塩はにがりを含む天日塩を使用しております。粉末醤油の大豆は遺伝子組換えしていません。
野菜とホタテの自然な風味を活かした使いやすい顆粒のだしです。メーカーのホームページにはジャンル別のレシピがあります☆
化学調味料無添加のガラスープ

化学調味料無添加のガラスープ

化学調味料を一切使わず、チキンエキスをベースに野菜や香辛料を程よくブレンドしました。中華料理、和食などあらゆる料理に使いやすいガラスープです。
通常のガラスープと同様に炒め物、スープなどにお使いいただけます。素材の味を邪魔せずに旨みとコクをプラスします。さっぱりとした味わいでスープはもちろん、炒め物、煮物、下味などにお使い下さい。
2人分の野菜炒めの小さじ2、炒飯に大さじ2,焼きビーフンに大さじ1、スープ大さじ1を目安にお使い下さい。
顆粒タイプなのでチャーハンや炒め物にもなじみやすいです。メーカーのホームページにたくさんレシピがあるので、作ってみてください★
四季彩々 中華だし

四季彩々 中華だし

畜肉素材不使用の中華だしです。
貝類、野菜、スパイスの旨味を活かし、中華料理の味を引き立てます。
「四季彩々中華だし」は畜肉素材を一切使用せず、 貝類や野菜、ゴマ、スパイスなどの風味を活かして 旨みとコクのある味わいを作り上げました。 顆粒状で少量でも使いやすく、中華風の煮込み料理や炒め物などの他、 そのままお湯に溶かして即席スープとしても大変美味しく お召し上がりいただけます。 
化学調味料を使用しておらず、様々な調理に使える中華だしです。メーカーのホームページにはレシピもあります。個包装なのも使いやすくていいですね。

いかがでしたか?人の体は全て食べたものでできています。この機会に『食』について考えてみてはいかがですか?

日々完璧な食生活を送るのは難しいと思いますので、今回紹介した無添加のだしを適度に取り入れながら料理の時間も自分の時間も楽しみましょう!

24 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

手軽に副菜をもう一品!レンチンで作るおかず

手軽に副菜をもう一品!レンチンで作るおかず

あともう一品おかずがほしい…そんなときおすすめなのが、火を使わずレンジ調理だけで作ることができる副菜です。具材を食べやすい大きさに切って、耐熱皿に入れラップをかけてレンジでチン!手軽にもう一品を実現しましょう♪
cobachi | 8,814 view
シャキシャキ食感もおいしい! 白菜サラダのおすすめレシピ

シャキシャキ食感もおいしい! 白菜サラダのおすすめレシピ

冷蔵庫に白菜しかなかった時、あと一品おかずが欲しかった時…そんな時に便利な白菜サラダのレシピをご紹介します。ほとんどが混ぜるだけ、やレンチンするだけの簡単時短レシピですよ。どうぞご覧ください。
ruru | 654 view
手作りで無添加食生活を叶える♪ 簡単な「だしの取り方」まとめ

手作りで無添加食生活を叶える♪ 簡単な「だしの取り方」まとめ

添加物に気を付けた食生活を送るなら、欠かせないのが手作りの無添加だし。基本的なだしの取り方から、簡単にできちゃう裏技のようなだしの取り方やだしを取ったあとの材料を使うレシピもご紹介します。
yokapon | 4,915 view
調味料にも気を使いたい人に! スーパーでも買える「無添加」調味料まとめ

調味料にも気を使いたい人に! スーパーでも買える「無添加」調味料まとめ

食材は安全なものを買うように気をつけていても、以外な落とし穴になっているのが調味料です。そこで、しょうゆ、みそ、料理酒、みりん、こめ油、オリーブオイル、だしなど、スーパーでも買える無添加の調味料をご紹介します!
yokapon | 50,926 view
手軽に買える「無添加」がほしい!市販のおすすめ「無添加だし」○選

手軽に買える「無添加」がほしい!市販のおすすめ「無添加だし」○選

お味噌汁など毎日の料理に欠かせないのがだし。食の安全を考え、素材の味を楽しむことができる無添加のだしを使いたいですよね。そこで、無添加だしの選び方やおすすめ無添加だしをご紹介します。
yokapon | 70,394 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ゆみ ゆみ

おすすめの記事

今注目の記事