via ouchi-gohan.jp
暑い夏は麺類がうれしい!
暑い日が続いて食欲がなくても、そうめんやソバなど、のど越しの良い冷たい麺類が食卓にのぼるとうれしいですね。。
via iko-yo.net
だけど、毎日だと飽きてしまいます。そんな時は薬味に一工夫してみましょう。
薬味の「薬」には薬、毒消し、滋養の意味があり、「味」には旨味、食欲を起こすといった意味があることから、薬味には薬としての効果と味を引き立てる役割があるとされています。
via shokulove.jp
薬味を添えるのは、体にとっても良い事なのですね。
定番薬味はやっぱり美味しい!
社会人男女の好みは、以下のようです。
■そうめんの薬味といえば!? Top10
第1位 ネギ......179人(35.8%)
第2位 ショウガ......144人(28.8%)
第3位 大葉......128人(25.6%)
第4位 ワサビ......115人(23.0%)
第5位 ミョウガ......95人(19.0%)
第6位 ノリ......94人(18.8%)
第7位 ゴマ......93人(18.6%)
第8位 大根おろし......52人(10.4%)
第9位 きゅうり......39人(7.8%)
第10位 天かす......38人(7.6%)
定番の薬味だけでも、かなりバラエティ豊かな麺がたのしめそうですね。
子どもにおすすめ薬味いろいろ
via teniteo.jp



![大葉をおいしく保存したい! 正しい薬味のストック術 - 【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ[1/1ページ] (30675)](https://cdn.clipkit.co/tenants/1545/item_images/images/000/030/675/medium/4f8e18de-1d9b-4947-89e8-74629be46de8.jpg?1533028641)
![子どもと楽しく流しそうめん!手作り方法と流しそうめん器を紹介 - teniteo[テニテオ] (30684)](https://cdn.clipkit.co/tenants/1545/item_images/images/000/030/684/medium/d238ee6b-f406-48b5-b729-10c64b6a5e08.jpg?1533030040)
ヨーダ