2017年8月27日 更新

暑~い季節、食中毒は大丈夫?傷みにくいお弁当作りのコツ

暑い日が続く中、傷みにくいお弁当作りに頭を悩ませている人も多いのではないでしょうか。お弁当を傷みにくくし、食中毒の対策にもなる、衛生的なお弁当作りのコツをまとめました!

3,459 view お気に入り 0
お弁当を作る際は、事前に手洗いをして滅菌しておくことが前提ですが、食材や調理器具などを触っているうちに細菌が付着することもあります。
【お弁当の詰めかた・その4】ユキノシタとシュンランの山菜天ぷら弁当はご飯の上にびろーんと乗せるのがコツ | 曲げわっぱな日々 (21323)

おかずやご飯は必ず菜箸などで詰めていきましょう。
おむすび弁当、おすすめの中身とラップを使った握り方のコツ - 北欧、暮らしの道具店 (21322)

おにぎりを握る際などは、直に手で触れるのではなく、ラップを使用するようにしましょう。また、塩を混ぜると抗菌作用が増します。

「増やさない」コツ

|水分を残さない

煮物のつゆ・生野菜についた水・フタについた蒸気から雑菌が繁殖する。
 
ミニトマトとパプリカのピクルス レシピ・作り方 by 朝ごはん本舗|楽天レシピ (21379)

お弁当の人気食材であるプチトマトも傷みやすいので、ヘタをとり、キッチンペーパーなどで水気をしっかりとるようにしましょう。
おひたしや煮物などの水分の多い物は、なるべく水気を切るようにしましょう。

|しっかり冷ましてから詰める

【夏のお弁当】10の食中毒対策!傷みにくいおかず/保冷のコツも - マーミー (21377)

水分を含んでふっくら炊き上げたご飯は、細菌たちの大好物!
あたたかいままのご飯をお弁当箱に詰めるのは、痛みのもとになります。ご飯もあらかじめ皿にとるなどして、しっかりと冷ましてから詰めましょう。
食中毒を引き起こす菌の多くは熱に弱いので、75度以上の加熱を1分以上続けることによって死滅すると言われています。お弁当のおかずはしっかり加熱をしてから詰めましょう!前日の残り物をお弁当に詰めるときは、レンジでチンして、必ず再加熱してから入れましょう! | お弁当 | Pinterest (21378)

39 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【お弁当対策パート1】お弁当での食中毒をなくそう!お弁当の中身編

【お弁当対策パート1】お弁当での食中毒をなくそう!お弁当の中身編

お弁当は、作ってからすぐに食べられる家での食事より、食中毒の危険性が高まります。せっかく心を込めて作ったお弁当で、食中毒を起こしてしまったら本当に悲しいですよね。こちらの記事では、食中毒にならないお弁当のおかずや詰め方などをご紹介します。
ruru | 967 view
夏のお弁当は食中毒に注意!傷みにくいお弁当を作るコツ

夏のお弁当は食中毒に注意!傷みにくいお弁当を作るコツ

気温が高い夏は、食中毒が起こりやすい時期。特にお弁当は心配ですよね。こちらでは、 傷みにくいお弁当を作るコツを紹介します。ちいさなことでも、ひとつひとつを積み重ねることから、食中毒の発生を抑えることができます。
ruru | 4,213 view
旬の野菜でコスパよく♪ 夏野菜の作り置きレシピいろいろ

旬の野菜でコスパよく♪ 夏野菜の作り置きレシピいろいろ

夏においしいお野菜は色々ありますね。飽きることなく夏野菜を存分に楽しめるおかずレシピも色々です。今回はコスパもばっちりの夏野菜作り置きレシピをご紹介します♪
yokapon | 4,545 view
夏だけじゃない子どもの熱中症対策5選

夏だけじゃない子どもの熱中症対策5選

最近は40度近くまで気温が上がることもあり、熱中症が心配ですよね。特に小さな子どもは、急に体調を崩すことも。子育て歴11年の経験から、効果のあった熱中症対策を5つ紹介します。
ちこた | 59 view
やば、保冷剤のストックがないっ!でも大丈夫「保冷剤代用品」の作り方

やば、保冷剤のストックがないっ!でも大丈夫「保冷剤代用品」の作り方

夏が本気を出してきましたね!夏に心配なのが、熱中症、食中毒、夏風邪などですが、その対策になくてはならないのが保冷剤です。ですがいざ使おうとするときに限ってなかったりしますよね。そんなとき役に立つ、「保冷剤代用品」の作り方をご紹介します。
ruru | 6,906 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

cobachi cobachi

おすすめの記事

今注目の記事