2017年9月12日 更新

パサパサしやすいささみも工夫次第でしっとりと!しっとりささみのレシピ

ささみは低カロリーで調理もしやすい食材ですが、パサパサと乾いてしまいやすいのが難点。そこで少しの工夫でささみをしっとりと仕上げるレシピを集めました。

4,968 view お気に入り 0

ささみはパサパサしやすいから嫌?

低カロリーで調理もしやすいささみですが、パサパサとした食感が苦手という人もいます。少し工夫すればあのパサパサ感をしっとりと仕上げることが出来ます。簡単にできるしっとりささみのレシピを集めました。
 (20216)

サラダチキン

サラダなどいろんな料理のトッピングに使えるサラダチキン。パサパサしないように作るレシピです。
レンジでしっとり鶏ささみ♪サラダなどに☆

レンジでしっとり鶏ささみ♪サラダなどに☆

材料 (作りやすい分量(1~2人分くらい))
鶏ささみ3本
★塩小さじ1/2
★酒大さじ1
★水200cc

ささみロール

見た目もきれいなロールにしてさまざまな食材と一緒にささみを食べられるレシピ。おもてなしやお弁当にもおすすめです。
鶏ささみで梅しそ胡桃のしっとりロール

鶏ささみで梅しそ胡桃のしっとりロール

材料 (鶏ささみ1個分)
鶏ささみ1本
しそ大2枚
★ 梅肉小さじ2
★ ハチミツ 小さじ2
★ 胡桃(5mm位に砕いたもの)5、6粒
スライスチーズ(モッツァレラ)1枚
おくら1本
塩、こしょう少々
お酒小さじ1/2
しょうゆ小さじ1
みりん 小さじ1

フライ

お弁当のおかずやおつまみに最適のささみスティックフライ。すこしの工夫でしっとり仕上がります。
しっとり♡ささみスティックフライ

しっとり♡ささみスティックフライ

材料 (2~3人分)
☆ささ身5~6本
◎砂糖小さじ1
◎塩小さじ半分
◎酒大さじ1
・マヨネーズ大さじ2
・パン粉 半カップ
・粉チーズ大さじ2
23 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

意外や意外!簡単なのにおいしい手作りハムレシピ♪

意外や意外!簡単なのにおいしい手作りハムレシピ♪

ハムはお弁当に朝ご飯に、とっても便利な食材ですし、子どもたちも大人もみんな大好きですよね。市販のハムってちょっと添加物が気になっちゃいますが、そんな心配を払拭できるのが手作りのハムです。お家で作るのはハードルが高いイメージですが、家庭で簡単に作る方法もあるんですよ。自分で作ったハムの味は、格別!
ruru | 1,148 view
カロリーを抑えるにはささみ!保存方法からレシピまで♪

カロリーを抑えるにはささみ!保存方法からレシピまで♪

食卓にあがる機会が少ないささみですが、カロリーを抑えるにはもってこいの食材だって知ってますか? 安い時に買っておいて、正しい保存方法で保存しておけばいつでも使えますね。 ささみを使ったレシピもあわせてご紹介します♪
miny | 3,608 view
【子育てママ必見】手を汚さず簡単!ポリ袋で作る絶品ひき肉レシピ集

【子育てママ必見】手を汚さず簡単!ポリ袋で作る絶品ひき肉レシピ集

「ひき肉料理は手が汚れるから面倒…」そんな悩みを抱えるママにおすすめなのが、ポリ袋を使ったレシピです!ポリ袋を使えば、手もボウルも汚さず、洗い物も最小限!時短&簡単に、家族が喜ぶ本格レシピが完成します。本記事では、ポリ袋でできる人気のひき肉レシピやコツ、安全に使う方法まで徹底解説します!
土屋奈々 | 2 view
「クッキング調理袋」を使った、簡単すぎるポリ袋料理レシピ集

「クッキング調理袋」を使った、簡単すぎるポリ袋料理レシピ集

「ポリ袋料理」とは、名前の通り「ポリ袋」を使って作る料理のことで、「ドボン料理」「パッククッキング」とも言われています。使用するポリ袋は食べ物に直接ふれるので、丈夫で安心して使えるポリ袋を選びたいですよね。ポリ袋の選び方、そしておすすめのレシピもご紹介します。
ruru | 11,141 view
簡単&人気!家族が喜ぶアスパラレシピ10選|お弁当にも使えるおいしい食べ方

簡単&人気!家族が喜ぶアスパラレシピ10選|お弁当にも使えるおいしい食べ方

アスパラガスは春から初夏が旬の栄養満点な野菜ですが「いつも同じ調理法になってしまう…」とお悩みありませんか?この記事では、子育て中の忙しいママでも簡単に作れる、おいしいアスパラレシピをご紹介します。お弁当にも使える時短メニューや子どもが喜ぶアレンジも満載です!
土屋奈々 | 5 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

yokapon yokapon

おすすめの記事

今注目の記事