2016年6月23日 更新

ラップを使えばおいしさ長持ち!【魚介類の冷凍保存法】

お肉より日持ちがしないからと、つい買い控えがちな魚介類。でも、新鮮なうちに上手に冷凍しておけば、毎日の食事に簡単に取り入れることができます!魚介類の冷凍方法をマスターすれば、食卓にお魚の出番を増やすことができますよ。

3,349 view お気に入り 0
魚介の保存のポイント|保存テクニック|旭化成ホームプロダクツ (1838)

一尾魚は内臓を除いてから、切り身は味噌漬けや粕漬けにしたり、下処理の工夫次第でおいしく冷凍することができます。

6.冷蔵庫に移してゆっくりと解凍するのがベスト!

切り身の魚(加熱用)

切り身の魚(加熱用)

ペーパータオルを敷いてラップで包み、トレイに乗せて冷蔵庫へ。
真空パックの切り身は、開封せず冷蔵庫に移して解凍できます。
刺身用のさく

刺身用のさく

ペーパータオルを敷いてラップで包み、トレイに乗せて冷蔵庫へ。
表面に透明感が出て角が少し丸くなり、中心が凍っている状態(半解凍)になったら、切って盛り付けましょう。

7.保存期間の目安は2週間

魚介の保存のポイント|保存テクニック|旭化成ホームプロダクツ (1844)

冷凍魚の脂質が変化しないで長期保存できるのは、マイナス30℃以下。家庭用の冷凍庫はマイナス18℃程度で、しかも自動霜取り装置のため1日に何度か温度が上昇します。家庭での冷凍保存は2週間程度とし、なるべく早くおいしいうちに使い切りましょう。

【種類別】魚介類の冷凍方法

【一匹丸ごとの魚】

【一匹丸ごとの魚】

下処理を行い、トレイの上にラップで包んだ魚をのせ、急速冷凍しましょう。このとき、調理用吸水シートで包んでからラップで包んでおくと、解凍時に出るドリップを吸収できるので、臭みをとることができます。凍ったらジッパー付き保存バッグに入れ、密閉して保存します。
3枚に下ろしてから一つずつラップで包む

3枚に下ろしてから一つずつラップで包む

・保存期間の目安…生のまま冷凍した場合2~3週間、下味をつけたり加熱してから冷凍した場合3~4週間
【切り身の魚】

【切り身の魚】

1.一切れずつ「サランラップ®」でぴったり包みます。
2.「ジップロック®フリーザーバッグ」に入れ、なるべく空気を抜き、ジッパーをしっかり閉めて冷凍保存。
【イカ】

【イカ】

「生イカ」は下処理のあと、よく洗ってクッキングペーパーで水気をふき取ります。用途が決まっている場合は、解凍後の調理方法に合わせてあらかじめ切っておくと使いやすくなります。トレイにラップを敷き、くっつかないように並べ、ラップで包んで冷凍しましょう。凍ったらジッパー付き保存バッグに入れ、密閉して保存します。

・保存期間の目安…生のまま冷凍した場合2~3週間、下味をつけてから冷凍した場合3~4週間
・解凍方法…冷蔵庫解凍、またはジッパー付き保存バッグに入れたまま流水解凍
【魚の干物】

【魚の干物】

干物は日持ちしそうですが、実は傷みやすい食材なので、冷凍保存がおすすめです。

<冷凍>
1枚ずつ空気が入らないようにラップでぴったりと包み、さらにアルミホイルで包んで保存します。特に、アジの干物は脂分が多いので、アルミホイルに包むようにしましょう。

・保存の目安…生のまま冷凍した場合2~3週間、焼いてから冷凍した場合3~4週間
・解凍方法…凍ったまま焼くのがおすすめ。または冷蔵庫解凍
【あさり】

【あさり】

1.砂抜き後、殻と殻をこすり合わせるように水洗いし、 水けをふいてから「ジップロック®フリーザーバッグ」に平らに入れます。
2.なるべく空気を抜き、ジッパーをしっかり閉めて冷凍保存します。
<冷凍>
「アサリ」「ハマグリ」は塩水、「シジミ」は真水で、それぞれ砂抜きしたあと、水気を切りジッパー付き保存バッグに入れ、密閉して保存します。
・保存期間の目安…2~3週間
・解凍方法…凍ったまま調理
【たらこ・明太子】

【たらこ・明太子】

「タラコ」「辛子明太子」は冷蔵庫で保存できますが、冷凍保存するとより長い期間おいしく食べられます。

<冷凍>
「タラコ」「辛子明太子」をそれぞれ1腹ずつラップで包み、トレイにのせて冷凍します。凍ったらジッパー付き保存バッグに入れ、密閉して保存します。ペースト状のものを冷凍する場合、小分けにしてラップで包むか容器に入れて冷凍保存します。

・保存期間の目安…2週間
・解凍方法…冷蔵庫解凍
30 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

ラップを使えばおいしさ長持ち!【魚介類の冷蔵保存法】

ラップを使えばおいしさ長持ち!【魚介類の冷蔵保存法】

昨日買ったばかりの魚がちょっと臭う…。それはスーパーで買ってきたお魚をパッケージのまま冷蔵庫に入れてしまっていることが原因かもしれません。今回は、傷みやすい魚介類の新鮮さとおいしさを保つために、冷蔵庫に入れる前にできる保存テクニックをご紹介します。
cobachi | 6,309 view
ラップを使えばおいしさ長持ち!【お肉の冷凍保存法】

ラップを使えばおいしさ長持ち!【お肉の冷凍保存法】

まとめ買いしたお肉を冷凍庫で保存している人、けっこういますよね。でも正しく冷凍しないとせっかくのお肉の味が落ちてしまうことも!お肉の鮮度と味を保つことができるように、お肉を冷凍保存する方法とコツをチェックしましょう!
cobachi | 15,709 view
ラップを使えばおいしさ長持ち!【お肉の冷蔵保存法】

ラップを使えばおいしさ長持ち!【お肉の冷蔵保存法】

ほとんどの人がお肉は買ってきたトレーのまま冷蔵庫へ入れていると思います。でも実は、トレーのままよりもひと手間かけてあげることで、お肉のおいしさを長持ちさせることができるんです!意外と知らないお肉の冷蔵保存の期間やコツをご紹介します。
cobachi | 9,925 view
ラップを使えばおいしさ長持ち。食品の冷蔵保存テクニック【野菜編】

ラップを使えばおいしさ長持ち。食品の冷蔵保存テクニック【野菜編】

せっかく買った野菜を冷蔵庫に入れっぱなしでダメにしてしまった!誰にでもこんな経験がありますよね。でも正しい保存方法を知っていれば、野菜のおいしさをより長持ちさせることができます。野菜を買ったら袋ごと冷蔵庫に入れず、ほんのひと手間かけて保存してあげましょう!
cobachi | 5,408 view
ラップに○○を合わせるだけで保存性アップ!食品保存の裏ワザ

ラップに○○を合わせるだけで保存性アップ!食品保存の裏ワザ

食品保存にラップを使う方も多いと思いますが、そこにキッチンペーパーをプラスするだけで、新鮮なまま保存できる裏ワザがあるんです。この記事では、その保存方法にはどのような食材が適しているのか、そしてそのやり方をご紹介します。知らないと絶対に損しちゃう情報ですよ!
ruru | 2,618 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

cobachi cobachi

おすすめの記事

今注目の記事