正しい冷凍方法で、お魚のおいしさも長持ち!
魚をおいしく冷凍するコツ
1.新鮮な魚を選ぶ
生の魚を選びましょう
市販の魚の多くは、獲ってすぐ船内で冷凍し、店頭に並べる前に解凍したもの。これを家庭で冷凍した場合、再凍結となり、味・栄養分が落ちてしまいます。家庭で冷凍する魚は「生」の表示があるものか、近海もの、干物や味噌漬けなどの加工品だけと考えましょう。
購入した魚介類をすぐに食べない場合は、新鮮なうちに冷凍した方がおいしく食べられます。
2.水分を拭き取る
水分が残っていると「霜」ができ、解凍時に味が落ちる原因となります。水気はクッキングペーパーでふき取っておきます。また、丸のまま冷凍する場合は、解凍時に魚から出るドリップを吸収させるため、内臓を取った魚の腹にクッキングペーパーを詰めておきましょう。調理用吸水シートに挟んで冷凍すると、食材の表面の水分だけでなく、内部の余分な水分や臭みを吸い取りながら冷凍できるので、おいしく保存できます。
via lidea.today
3.小分けにして密閉する
食品トレーのまま冷凍してしまうと凍るのに時間がかかり、解凍時にドリップ(うま味や栄養分の含まれた液汁)が出やすくなります。必ず食品トレーから出し、「サランラップ®」で包み 「ジップロック®フリーザーバッグ」に入れて冷凍しましょう。
用途が決まっていれば使いやすい形に切り、一回に使う分量ずつ小分けにしてラップで包んでおくと、使いたい分だけさっと取り出せて、冷凍・解凍も楽にできて便利です。
4.急速冷凍を心がける
冷凍に時間がかかると、細胞が壊れて傷みやすくなり解凍する時にドリップが出やすく、おいしさが損なわれます。冷凍の温度設定を下げ、食材を金属製のトレイなどにのせて温度の伝わり方を早くすれば、「急速冷凍」ができます。
5.下処理をしてから冷凍する
via lidea.today
新鮮なうちに上手に冷凍すれば、日持ちを気にせずお魚を食事に取り入れることができます!
買いすぎてしまったり、たくさんいただいてしまった時にも活用できる、魚介類の冷凍方法をマスターして、賢くおいしく魚介類をいただきましょう。