2020年4月17日 更新

離乳食の保存にはラップが便利!離乳食のフリージングのコツを伝授♪

生後5ヶ月頃あたりからスタートする離乳食ですが、食べる量はほんの少しなのに、下ゆでしたり、つぶしたり、何かと手間がかかりますよね。毎回いちから作るのはたいへん! まとめて作って、小分けにして冷凍しておくととても便利ですよ。

5,920 view お気に入り 0
 (56414)

ラップは、液体でなければ、どんな食材でも小分けがOK!ぴっちり包むことができます。
 (56396)

食べさせる時は再加熱が原則

調理してフリージングしていても、冷凍中に雑菌が繁殖しないとは限りません。
安全面から言うと、もう一度、加熱してから食べさせるのが安心です。
自然解凍では水っぽくなりやすいので、凍った状態から一気に解凍→加熱するほうがおいしく作れます。
 (56377)

解凍方法ですが衛生面でも室温解凍は避けましょう。電子レンジで解凍すれば、再加熱することもできるので一石二鳥です。
ただし、少量ですと水分がとんでしまってパサパサになってしまい、食材をダメにしてしまうこともあります。レンジにかける時には目をはなさず少しずつ解凍していきましょう。パサつきが気になる場合は、だし汁やお水でのばすなどして下さいね。
 (56416)

そして注意しておきたいのが、「再冷凍」です。解凍したけれれど、使い切れなかったらといってもう一度冷凍することは絶対に避けて下さい。

冷凍した離乳食は1週間で使いきること

冷凍すると長期保存ができるとはいえ、少しずつ劣化は進みます。冷凍保存は1週間を目安にして、早めに使い切ることが重要です。
 (56417)

安全第一!調理器具は清潔にしましょう。

細菌は冷凍しても死滅はしません。
食材の下ごしらえをするときは、手や調理器具をよく洗って、清潔にすることを心がけます。
特に食材が直接ふれるまな板や包丁は、細菌が繁殖しやすいので、こまめに熱湯をかけて消毒を。
66 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

離乳食の作り置きにもラップが大活躍♪ 離乳食の保存方法いろいろ

離乳食の作り置きにもラップが大活躍♪ 離乳食の保存方法いろいろ

離乳食って、食べる量はほんの少しなのに、下ゆでしたり、つぶしたり、作るのに何かと手間がかかりますよね。 毎回一から作るのはとってもたいへん! まとめて作り置きをし、小分けにして冷凍しておくのが便利です。こちらの記事では、離乳食の保存方法いろいろをご紹介していきます。
ruru | 5,595 view
調理時間を時短しよう!野菜をレンジで加熱する時間の目安とコツ

調理時間を時短しよう!野菜をレンジで加熱する時間の目安とコツ

料理をしている時、野菜の下茹でや皮むきなどの下ごしらえって意外と手間がかかりますよね。そんな時はレンジの出番!野菜にラップをかけて、レンジで下ごしらえをすれば時短になりますよ。野菜をレンジで加熱する時間の目安やコツをご紹介します。
cobachi | 221,875 view
ラップを使って簡単に!離乳食のフリージング術

ラップを使って簡単に!離乳食のフリージング術

すったり、刻んだり、下ごしらえが大変な離乳食。まとめて作って小分けにして冷凍するフリージングは、もはやママの常識です。もちろん食材を冷凍する時にもラップが大活躍!離乳食フリージングのコツやみんなのラップを使ったアイデアをチェックしましょう。
cobachi | 33,882 view
離乳食の定番食材「小松菜」の離乳食レシピ【初期・中期・後期・完了期】

離乳食の定番食材「小松菜」の離乳食レシピ【初期・中期・後期・完了期】

離乳食を作る時の葉物野菜は、ほうれん草や白菜が多いかもしれませんが、小松菜を使ったメニューもおすすめなんです。なぜかというと、栄養豊富だから!意外にメニューのバリエーションも豊かで、冷凍もしやすく扱いやすい食材です。こちらの記事では、小松菜の離乳食レシピをご紹介します。
ruru | 457 view
離乳食におすすめの野菜「かぶ」 そのポイントやレシピをご紹介♪

離乳食におすすめの野菜「かぶ」 そのポイントやレシピをご紹介♪

野菜の中でも「かぶ」は、短時間の加熱でやわらかくなり、味も淡泊なので離乳食におすすめの食材です。こちらの記事では、かぶの離乳食ポイントやレシピをお届けしていきます。
ruru | 809 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事