2020年4月17日 更新

離乳食の保存にはラップが便利!離乳食のフリージングのコツを伝授♪

生後5ヶ月頃あたりからスタートする離乳食ですが、食べる量はほんの少しなのに、下ゆでしたり、つぶしたり、何かと手間がかかりますよね。毎回いちから作るのはたいへん! まとめて作って、小分けにして冷凍しておくととても便利ですよ。

6,129 view お気に入り 0

スティック状に包む

 (56411)

やわらかくゆでた食材をスティック状に包んで小分けすれば、使うとき、凍ったままおろし金で欲しい量をすりおろすだけ。手間のかかる裏ごしやすりつぶしの負担を軽減する裏ワザです。

☆この食材におすすめ☆

青菜、大根、鶏ささみ、パンなどに

パンケーキやおやきなど、小さいものをたくさん包む場合

来るくるっと長細く巻いて包み、間を切ります。そして、両端を折りたたんで包みます。
 (56399)

お鍋で軟飯を作って、フリージングも便利

 (56403)

どうにか時短で簡単にできる方法はないかなと思い、お鍋で作る方法に辿り着きました!
炊飯器だとご飯粒が潰れるのが嫌で。。

また、製氷器だと外すのにイライラ、ラップだとチンしてスルッと外せるので楽ちんですよ♪♪

電子レンジで簡単な、おすすめレシピ

多めに作っておき、冷凍しておくと便利です。

ミルクを加えたり、味付けなどの調理は、食材により適宜、食べさせる時にしましょう。

5~6カ月ごろ かぼちゃのペースト

 (56387)

1.皮を取り除いたかぼちゃ15gを水にくぐらせ、ラップで包み、電子レンジで約1分加熱します。

2.1を、やけどしないように気をつけながらラップの上からつぶして器に盛り、湯冷まし、調乳したミルク各大さじ1を加え、なめらかにのばします。

7~8カ月ごろ 豆腐とナスの和え物

66 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

離乳食の作り置きにもラップが大活躍♪ 離乳食の保存方法いろいろ

離乳食の作り置きにもラップが大活躍♪ 離乳食の保存方法いろいろ

離乳食って、食べる量はほんの少しなのに、下ゆでしたり、つぶしたり、作るのに何かと手間がかかりますよね。 毎回一から作るのはとってもたいへん! まとめて作り置きをし、小分けにして冷凍しておくのが便利です。こちらの記事では、離乳食の保存方法いろいろをご紹介していきます。
ruru | 6,494 view
調理時間を時短しよう!野菜をレンジで加熱する時間の目安とコツ

調理時間を時短しよう!野菜をレンジで加熱する時間の目安とコツ

料理をしている時、野菜の下茹でや皮むきなどの下ごしらえって意外と手間がかかりますよね。そんな時はレンジの出番!野菜にラップをかけて、レンジで下ごしらえをすれば時短になりますよ。野菜をレンジで加熱する時間の目安やコツをご紹介します。
cobachi | 223,441 view
ラップを使って簡単に!離乳食のフリージング術

ラップを使って簡単に!離乳食のフリージング術

すったり、刻んだり、下ごしらえが大変な離乳食。まとめて作って小分けにして冷凍するフリージングは、もはやママの常識です。もちろん食材を冷凍する時にもラップが大活躍!離乳食フリージングのコツやみんなのラップを使ったアイデアをチェックしましょう。
cobachi | 35,539 view
離乳食で「しらす」は本当に便利♪扱いやすく、栄養も豊富!

離乳食で「しらす」は本当に便利♪扱いやすく、栄養も豊富!

しらすは離乳食の初期から使えるたんぱく源です。うま味を生かして野菜と一緒に煮たり、おかゆにのせたりと他の食材とあわせて使いやすい食材。しらす干しとじゃこの違いや栄養素、離乳食にする時に注意点や、代表的なメニューをまとめました。ぜひ参考にしてみてくださいね。
ruru | 45 view
離乳食の定番食材「小松菜」の離乳食レシピ【初期・中期・後期・完了期】

離乳食の定番食材「小松菜」の離乳食レシピ【初期・中期・後期・完了期】

離乳食を作る時の葉物野菜は、ほうれん草や白菜が多いかもしれませんが、小松菜を使ったメニューもおすすめなんです。なぜかというと、栄養豊富だから!意外にメニューのバリエーションも豊かで、冷凍もしやすく扱いやすい食材です。こちらの記事では、小松菜の離乳食レシピをご紹介します。
ruru | 571 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事