2022年2月23日 更新

発酵食品ってこんなにすごいんです♪積極的に取り入れよう!!

発酵食品には生きた菌がたくさん含まれています。発酵食品って実は想像以上にすごい、優れた働きがあるんですよ。発酵食品とはどういったものなのか、そしてすぐに作ることができる簡単な発酵食品のレシピもご紹介しています。私たちの健康には、必要不可欠ですよ!

1,698 view お気に入り 0
 (91489)

★カビ

カビは、さまざまな形態や機能を持つ糸状細胞の微生物。胞子を飛ばして拡散し、菌糸と呼ばれる糸状の細胞を伸ばして広がります。

味噌や醤油などの発酵調味料づくりに欠かせない「麹菌」も実はカビの一種。

ほかにブルーチーズで知られる「青カビ」、かつお節をつくる際に使われる「カツオブシカビ」などがあります。

★酵母

酵母は球形や楕円形をした単細胞の微生物。出芽によって増殖します。

酵母はアルコールをつくるときに欠かせない菌で、お酒の種類によって「ビール酵母」「ワイン酵母」「清酒酵母」などがあります。

また、パンが膨らむのも酵母(イースト)のはたらきによるものです。

★乳酸菌

牛乳に乳酸菌を加えると、牛乳に含まれる乳糖を乳酸菌が分解して乳酸発酵し、ヨーグルトができます。

また、ヨーグルト・チーズなどの乳製品以外にも、キムチやぬか漬け・すぐき漬けに代表される漬物やなれずしなどの製造過程でも、乳酸菌が関係しています。

それぞれの原料である野菜、お米などに含まれるブドウ糖、果糖、ショ糖、麦芽糖などを乳酸菌が分解して、発酵食品をつくり出しています。

★酢酸菌

酢酸菌とは、アルコールを酢酸に変える細菌の総称で、お酢をつくるのに欠かせない存在です。

酢酸菌は空気中に浮遊しているほか、梅・ぶどうなどの果実や柿・りんごの皮、花やはちみつなどに存在しています。
どんな原料を使ってお酒をつくり酢酸発酵させるかによって、できあがるお酢の種類が変わります。

代表的なのが「純米酢」で、その名の通り、お米からできたお酢のことです。

お米を使ってつくったお酒(酢もともろみ)に「種酢」を加えて酢酸発酵させ、時間をかけて熟成させて作ります。

★納豆菌

納豆菌は胃酸に負けることなく、生きたまま腸内にたどり着き、もともといる善玉菌を活性化させ、悪玉菌を抑制して腸内環境を改善してくれます。

また、大豆に納豆菌を加えて発酵させる過程で「ナットウキナーゼ」というたんぱく質分解酵素を生成しますが、ナットウキナーゼは血栓を溶かして、血液をサラサラにするはたらきが。

さらに納豆菌は骨の形成促進に深く関わる「ビタミンK2」を多く生み出します。
 (91490)

発酵食品の上手な取り入れ方

1.毎日続けて食べよう

82 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

《お味噌のこと》味噌効果で健康維持!無添加味噌まとめ

《お味噌のこと》味噌効果で健康維持!無添加味噌まとめ

大豆や米、麦等の穀物に塩を加えて発酵させて作る味噌。この、日本の伝統的な発酵食品を食べるという事にはどのような効果があるのでしょうか。昔ながらの無添加で作られている味噌に注目してみましょう。
yuma | 710 view
寒い冬に欠かせない! 人気の鍋レシピは? 子どもも喜ぶ鍋レシピまとめ

寒い冬に欠かせない! 人気の鍋レシピは? 子どもも喜ぶ鍋レシピまとめ

いよいよ本格的な鍋シーズン到来!家族みんなで鍋を囲んで、フーフー言いながら食べる鍋は本当においしいですよね。こちらではそんな鍋料理の、子どもたちが喜んで食べてくれるレシピをご紹介します。
ruru | 3,217 view
アレンジ次第でさっぱりもこってりも♪ 「なす」だけおかずのレシピ

アレンジ次第でさっぱりもこってりも♪ 「なす」だけおかずのレシピ

味がしっかり染み込むなすはポン酢や甘酢でさっぱり味も、味噌やチーズでこってり味のおかずにも大変身!「なす」だけのおかずレシピをご紹介します。
yokapon | 5,374 view
秋の味覚を食べつくす♪なすのおかずレシピ7選

秋の味覚を食べつくす♪なすのおかずレシピ7選

夏から秋にかけてが旬のなす。焼いたり、煮浸しにしたり、蒸したりなど様々な調理方法でおいしくいただけます。旬の味覚を味わい尽くすことができるナスのレシピをご紹介します。
yokapon | 3,650 view
おにぎりの新定番「ピザ風おにぎり」はご飯とチーズの相性抜群でやみつきに!!

おにぎりの新定番「ピザ風おにぎり」はご飯とチーズの相性抜群でやみつきに!!

子どもが大好きなピザ。そのピザをおにぎりにしてみませんか?巷ではお子さんに限らず、大人でもやみつきになるとの評判ですよ!溶けたチーズがおいしそうなボリューム満点のおにぎりレシピ、ぜひ参考にしてみてくださいね☆
ruru | 18 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事