2021年3月15日 更新

休日のお昼にもおすすめ♪ レンジでさっと作れるうどんレシピ

うどんはお手軽で消化もよく、アレンジもいろいろと利いて便利な食材です。ゆでうどんのほか、乾燥うどんや冷凍うどんなど、使ううどんもさまざまです。今回はそんなうどんを、鍋や火を使わずに、レンジのみで調理できるレシピを集めました。

3,319 view お気に入り 0

レンジのみ!冷凍うどんの簡単塩タレうどん

冷凍うどんを使ったレシピです。

最近うどんを使った料理の中で、1番美味しかったので是非お試し下さい!

ニラは切って冷凍しておくと何にでも使えるのでオススメです!
 (72249)

材料 (1人分)
冷凍うどん1玉
ニラ好きなだけ
ベーコン(ひき肉でも可)好きなだけ
ショウガ小さじ1
ごま油大さじ1
塩胡椒2振り

ゆでうどんで☆明太釜玉うどん

ランチや夜食に!
具とたれさえ用意できれば、短時間で簡単に明太釜玉を楽しめます(・∀・)

★たらこしかなくても一味唐辛子かチリパウダーを混ぜると明太子風を楽しめます!
★たれは甘めですので、甘いのが苦手な方はみりんを省いて下さい。
★ネギは冷凍でもOK!天かすや干し海老などお好みの具でどうぞ♪
 (72288)

材料 (1人分)
ゆでうどん1袋
明太子orたらこ1/2ハラ
マーガリンorバター大さじ1/2
卵1個
めんつゆ(濃縮タイプ)大さじ1
みりん小さじ1
ネギ、刻み海苔など適量

カルボナーラ風うどん♪ 電子レンジでOK

茹でて、混ぜて、和えるだけ♪
電子レンジで簡単に作れるカルボナーラうどんです☆
費用も当然100円以下!!(笑)

調味液を温める際、どうしてもボウルのフチに固まり始めた卵や牛乳のたんぱく質が付着しますが、一緒に混ぜてOKです♪
泡だて器で混ぜれば、わからなくなります。
クリームチーズを細かく切って入れる事で、温めすぎてダマになっても誤魔化せます(笑)
 (72254)

材料 (2人分)
うどん(市販の生めん)2玉
■ 調味液A
ピザ用チーズ大さじ1~2
オリーブオイル少々
コンソメ(顆粒)小さじ1
塩少々
粗挽き胡椒少々
■ 調味液B
卵2つ
牛乳100cc
クリームチーズ18g(1個)
■ 飾り用
乾燥パセリ少々

焼きうどん【レンジで3分40秒】

マヨネーズと醤油の味付けが絶妙です!

一味違った焼きうどんをぜひお楽しみください☆

【レンジ設定】
700W…3分
600W…3分40秒
500W…4分10秒
42 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

巣ごもり生活のランチにぴったり♪ レンジ調理の「うどん」レシピいろいろ

巣ごもり生活のランチにぴったり♪ レンジ調理の「うどん」レシピいろいろ

うどんをレンジでチン♪するだけででできる超簡単うどんレシピのご紹介です。 面倒な洗い物がなくてすむのも大きなポイント。和だけでなく、洋なレシピもたくさんありますよ。どうぞ、参考になさってくださいね♡
ruru | 5,664 view
ランチにぴったりの手軽さ♪「ゆでうどん」のレンジ調理レシピ

ランチにぴったりの手軽さ♪「ゆでうどん」のレンジ調理レシピ

食事を手軽に済ませたいときにもぴったりの「ゆでうどん」。今回はお鍋でゆでる手間も省いた、レンジを活用したレシピを集めました♪ 釜玉、ぶっかけ、カルボナーラ…ランチにもぴったりの手軽さがうれしいレシピばかりです。
cobachi | 123,114 view
トースターやレンジでも! 簡単「野菜チップス」で手作り無添加おやつ

トースターやレンジでも! 簡単「野菜チップス」で手作り無添加おやつ

春夏に向かって、たくさんの野菜・果物が美味しくなるこの季節♪旬の美味しさを贅沢に野菜チップスにしてみませんか? 油で揚げるだけでなく、レンジやトースター、オーブンで作る「野菜チップス」のレシピを集めてみました。いろいろな作り方がありますので、ご自分に合ったレシピをぜひ見つけてくださいね♪
ruru | 17,542 view
レンジで作ってみよう!レンジ調理の「ピラフ」のレシピいろいろ

レンジで作ってみよう!レンジ調理の「ピラフ」のレシピいろいろ

洋風の炊き込みご飯「ピラフ」。本来はお米を炊く際に、スープで炊き上げて作ります。しかし、こちらの記事ではレンチンだけでOKのレシピを集めました。簡単ピラフの作り方をご紹介します。
ruru | 22 view
「白だし」を上手く使いこなしたい!白だし活用レシピ

「白だし」を上手く使いこなしたい!白だし活用レシピ

白だしを購入したけれど、いつも使いきれない、上手く使いこなしたいという方向けにご提案!こちらの記事では、白だしを使ったレシピをバラエティ豊かにご紹介しています。どうぞご覧ください。
ruru | 54 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事