子育て

子育て

子育ての記事 最近投稿された記事

カラフル寒天で触感遊び♪ おうち遊びにもぴったりな「寒天遊び」

カラフル寒天で触感遊び♪ おうち遊びにもぴったりな「寒天遊び」

まだまだ暑い日が続きますね。今回は、暑い日にぴったりな寒天遊びをお届けします。ひんやりとして、とっても気持ちがいいんですよ。寒天の作り方や、遊び方など、動画を交えてご紹介していきます。
ruru | 24,125 view
100均で材料を揃えて子どもと作ろう♪ 「100均×工作」のアイデア集

100均で材料を揃えて子どもと作ろう♪ 「100均×工作」のアイデア集

夏休みも終盤ですね。長い夏休みは時間を持て余してしまうこともしばしば。せっかくだから何か工作でも……と思っても、材料を揃えるのからして大変! そんな時は1身近な100均で材料をそろえられるものを交錯してみませんか?夏の思い出を子どもと一緒に作ってみてはいかが?
ruru | 20,223 view
熱が出た時はもちろん、熱中症対策にも!子ども向け「保冷剤」グッズ

熱が出た時はもちろん、熱中症対策にも!子ども向け「保冷剤」グッズ

夏真っ盛り!この時期、熱中症は本当に怖いです。小さな子供は体温調節機能が未発達なこともあり、大人より熱中症にかかりやすいと言われています。帽子の着用や水分補給はもちろん大事ですが、それ以外にも便利で効果のあるグッズがたくさん。こちらではそれらをご紹介していきたいと思います。
ruru | 3,502 view
安心して遊べる市販のオススメシャボン玉液&液の作り方レシピ☆彡

安心して遊べる市販のオススメシャボン玉液&液の作り方レシピ☆彡

誰でも一度はしたことのあるシャボン玉遊び。ですが小さい子はシャボン玉の液を飲んだり、なめたりしてしまうことも少なくないです、ちょっと心配ですね。どんなシャボン玉の液を選べばいいのか、また液を手作りをするときのレシピなどをまとめてみました。
ruru | 10,597 view
小学生の夏休み自由工作のアイデアです★楽しく簡単に作れる工作を集めました

小学生の夏休み自由工作のアイデアです★楽しく簡単に作れる工作を集めました

夏休みの工作はもう仕上げましたか?材料集めも作成も簡単にできるものを選んでみました。夏休み後半になっても焦らず作れますよ!
yuma | 6,444 view
夏休みの自由研究!小学生が簡単に取り組める自由研究をまとめました

夏休みの自由研究!小学生が簡単に取り組める自由研究をまとめました

「自由研究って何をすればいいの?」と、夏休みの宿題のお悩みの一つ。低学年なら朝顔の生育の様子など、学校から課題を出される場合が多いと思いますが、そうでない場合は、子供が興味を持てるもので簡単にできるものが1番です。
yuma | 6,882 view
夏休みの自由研究やおうち時間におすすめ!楽しみながら学習できる実験キット15選

夏休みの自由研究やおうち時間におすすめ!楽しみながら学習できる実験キット15選

理科や科学に興味があるこどもに育ってほしいと思うママもいらっしゃると思います。でもどうしていいのかわからない…そんな時におすすめの実験キッド15商品をご紹介!夏休みの自由研究にも、今からでも間に合いますよ!
ruru | 4,406 view
夏制作!花火の工作で子どもたちと一緒に季節を感じましょう♡

夏制作!花火の工作で子どもたちと一緒に季節を感じましょう♡

夏の季節ならではの催し物はたくさんありますが、花火大会もその1つ。最近は、新型コロナウィルスの影響で、行事やイベントも中止になることが増え、夏を思いっきり楽しむことが叶わない状況です。せめて、お家で花火で製作をしながら、子どもたちといっしょに季節を感じてみませんか?こちらでは、花火工作の動画を集めてみました。ぜひ、参考にしてみてくださいね。
ruru | 19,821 view
幼児~小学生の水族館工作!これで夏休みの作品・自由研究もバッチリ♡

幼児~小学生の水族館工作!これで夏休みの作品・自由研究もバッチリ♡

夏のお出かけの定番といえば、涼しげな水族館ですね。いろんな生き物がいて、子供も喜んでくれます。そんな水族館を、お家で工作してみませんか?わかりやすい動画もありますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
ruru | 25,912 view
子どもの工作や絵は、どう収納する?子どもの作品の収納アイデア集

子どもの工作や絵は、どう収納する?子どもの作品の収納アイデア集

保育園や幼稚園、小学校、そして自宅で作った作品にはどれも子供の思いがつまってますね。保存しておきたいのはやまやまなのですが、全てを保存するのは自宅のスペースの問題もありなかなか難しい・・・。そこで、今回は子供の作品の収納方法をご紹介します。100均アイテムや収納箱などを使ってスマートに収納したいものですね。
ruru | 4,282 view
栄養満点のオートミールを離乳食にも!オートミールを使える時期やレシピをご紹介♪

栄養満点のオートミールを離乳食にも!オートミールを使える時期やレシピをご紹介♪

最近見かけることが多くなったオートミール。これ、栄養満点でとっても優秀な食材なんですよ!離乳食でも中期・後期・完了期と長い期間使えます。オートミールは主食にもなるので、簡単に作れるレシピも多く、赤ちゃんが喜ぶアレンジがしやすくとっても便利。ぜひ離乳食の献立に取り入れてみてくださいね!
ruru | 5,133 view
納豆を食べさせていいのはいつから?納豆の使い方と離乳食レシピいろいろ

納豆を食べさせていいのはいつから?納豆の使い方と離乳食レシピいろいろ

発酵食品の代表格、納豆。さまざまな栄養もあり、柔らかく食べやすいので離乳食にもぴったりです。初めのころは熱湯をかけるなど、加熱したうえで食べさせてあげるといいですね。こちらでは、離乳食としての納豆のエトセトラをご紹介します。
ruru | 5,717 view
七夕のおすすめ絵本です★子供と楽しむ七夕の素敵な絵本

七夕のおすすめ絵本です★子供と楽しむ七夕の素敵な絵本

七夕に限らずお正月や節分などの行事の絵本は、子供に読んであげるだけでなく大人でも新たな発見ができて新鮮です。知らなかった由来と夢のある絵本を子供と一緒に楽しみましょう!
yuma | 2,842 view
離乳食のフリージングに使える便利アイテムを大調査!その結果はいかにっ!?

離乳食のフリージングに使える便利アイテムを大調査!その結果はいかにっ!?

離乳食は手作りで安全なものを食べさせたいけれど、ママはとにかく忙しい!そんなママにおすすめなのが「フリージング離乳食」です。フリージングに便利なアイテムや注意点をご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。
ruru | 3,358 view
必須アイテム!赤ちゃんの頭を守るための「ベビーヘッドガード」6選

必須アイテム!赤ちゃんの頭を守るための「ベビーヘッドガード」6選

「ベビーヘッドガード」とは、赤ちゃんの頭を転倒時に衝撃から守るためのものです。最近はSNSなどでも、赤ちゃんがリュックのようなものを背負っていたり、布製ヘルメットのようなものを被っているのをよく目にしますが、その姿がとってもかわいい!こちらでは、「ベビーヘッドガード」のおすすめ商品をご紹介します。ギフトにも最適ですよ。
ruru | 2,641 view

子育てで人気のキーワード

おすすめの記事

今注目の記事