公立小学校と私立小学校のメリット~10年間私立に通ったママライターが考えた

年明けから春先にかけて行われるのが、様々な学校での入学試験です。 幼稚園から大学院まで、年齢問わずたくさんの人が人生の勝負時を迎える様子は、見ている方も気が引き締まる思いですね。 そこで今回は、数ある受験の中でも小学校受験を取り上げます。 筆者は中学から大学まで私立女子校に通い、私立小学校から上がってきた子たちと長く一緒に過ごしてきました。 そうした経験も踏まえ、私立と公立のメリットを解説します。

18,845 view

おうちで風船遊び ♪ 家族で楽しく風船を使って からだを動かそう! 工作しよう!

風船を使ったおうちでの遊びをご紹介します。ふわふわ、ポンポンの風船を使って赤ちゃんからパパ、ママ、おじいちゃん、おばあちゃんまで気軽に体を動かすことができます。風船を使った工作も楽しんでください。

22 view

新着の記事 最近投稿された記事

赤ちゃんとお正月料理を楽しもう♪ 取り分けで簡単に「おせち」の離乳食

赤ちゃんとお正月料理を楽しもう♪ 取り分けで簡単に「おせち」の離乳食

離乳食期の赤ちゃんでも一緒にお正月を楽しみたいものですよね。大人が食べる離乳食を赤ちゃん用に取り分けて与えてもよいものなのでしょうか?そして、その時のやり方は?などの疑問にお答えしていきたいと思います。
ruru | 112 view
冬が旬のれんこんをレンジで手軽に調理♪「れんこん×レンジ」レシピ集

冬が旬のれんこんをレンジで手軽に調理♪「れんこん×レンジ」レシピ集

シャキシャキとした食感が楽しい「レンコン」。煮ても焼いても揚げてもおいしいお野菜で、今が旬となります。今回は「レンジだけ」でパパッと作れる蓮根レシピをご紹介します。お気軽に作ることができますね。
ruru | 95 view
冬のオレンジ色の果物といえば! 「みかん」の人気の品種や産地をご紹介

冬のオレンジ色の果物といえば! 「みかん」の人気の品種や産地をご紹介

冬の果物の定番「ミカン」。世代問わず人気の果物ですよね。ひとくちにミカンといっても、多くの品種が存在します。この記事では、みかんの人気品種をご紹介します。
ruru | 88 view
地域によって変わる懐かしの味「ご当地給食」レシピ集【関東編】

地域によって変わる懐かしの味「ご当地給食」レシピ集【関東編】

小学校、中学校と毎日食べていた給食。友だちと給食の話をしていて、自分が好きだった献立が自分の住む地域限定のものだったということ、あるあるですよね。今回は、関東7県の学校給食のご当地メニューのレシピをご紹介します。
ruru | 1,618 view
もこもこの泡で楽しくお掃除♪ 話題の「ウタマロホイップ」の作り方と掃除術

もこもこの泡で楽しくお掃除♪ 話題の「ウタマロホイップ」の作り方と掃除術

重曹とウタマロクリーナーを合わせた最強の掃除方法のご紹介です。見た目はふわふわですが、泡にすることによって、重曹が汚れにしっかり密着して浮かせてくれるんです。メレンゲのような洗剤…侮れない!
ruru | 1,111 view
シンプルケア派さんは注目!全身に使える美容オイルの種類や使い方を解説

シンプルケア派さんは注目!全身に使える美容オイルの種類や使い方を解説

美容のためにオイルを活用する方が増えているようです。美肌を目指し、スキンケアにオイルを取り入れることが一般的になりつつあります。どんなオイルを、どのように使うことで美肌効果が期待できるのでしょうか。
ruru | 79 view
あきらめないで!伸びたセーターを元に戻す方法いろいろ

あきらめないで!伸びたセーターを元に戻す方法いろいろ

お気に入りのセーターが伸びてしまった時のがっかりは、結構大きいですよね。伸びてしまったニットはもう元に戻せない…と諦めてしまっている方も多いのではないでしょうか?でも、ニットの伸びは意外と簡単に戻すことができる場合もあるんですよ。今回は、その方法をお伝えします。
ruru | 1,214 view
旬のブロッコリーをいろいろな食べ方で♪ 人気の「ブロッコリー」レシピ

旬のブロッコリーをいろいろな食べ方で♪ 人気の「ブロッコリー」レシピ

ブロッコリーは一年中手に入る野菜ですが、旬の時期は11月から3月頃です。寒い時期に凍らないように糖度を上げて身を守るため、甘味が増しておいしくなります。このおいしい時期に、ブロッコリーをたくさん食べてみませんか?人気のレシピを集めました。
ruru | 70 view
やっぱりオートミールも無添加が◎ おすすめ商品をご紹介!

やっぱりオートミールも無添加が◎ おすすめ商品をご紹介!

白米より栄養豊富で、健康効果が高いと人気のオートミール。大人のダイエットだけでなく、離乳食にも大人気なアイテムです。オートミールもやはり無添加がいいですよね。添加物なしのおすすめオートミール情報をお届けします。
ruru | 512 view
旬の果物でおやつを手作り♪ 「りんご」のおやつのレシピ集

旬の果物でおやつを手作り♪ 「りんご」のおやつのレシピ集

りんごは、手軽に食べられて身近なフルーツの一つ。栄養価が高く食べやすいため、世界中で好まれています。欧米では「一日一個のリンゴは医者を遠ざける」といわれてきました。そんなリンゴを使用したおやつレシピをご紹介していきます。
ruru | 136 view
天然100%「蜜蝋(みつろう)キャンドル」は備蓄品としてもおすすめアイテム!

天然100%「蜜蝋(みつろう)キャンドル」は備蓄品としてもおすすめアイテム!

ミツロウラップは有名ですが、蜜蝋キャンドルというものをご存知でしょうか?読んで字のごとくハチミツに由来のある素材から作られたキャンドルです。名前だけ聞くと、なんだかとても甘そうですが、今回はこちらのキャンドルの魅力についてご紹介します。アロマなどとして楽しむだけではなく、防災グッズとしてもおすすめのアイテムですよ。
ruru | 331 view
ホワイトソースも作り置きできる!手作りで無添加のシチューやグラタンが手軽に♪

ホワイトソースも作り置きできる!手作りで無添加のシチューやグラタンが手軽に♪

ミルクの味をたっぷり閉じ込めた、とろとろのホワイトソースは、料理に使う前からすでに食欲をそそられますよね。でも、ホワイトソースって自分で作るのはちょっと難しそう、と思い込んでいませんか?意外にも簡単に作れます。電子レンジでも作れちゃうんですよ。自家製のホワイトソースを使って、おいしい料理をたくさん作ろう♪
ruru | 111 view
ゆずの季節がやってきた♪ゆず風呂の効果ややり方を分かりやすく解説!

ゆずの季節がやってきた♪ゆず風呂の効果ややり方を分かりやすく解説!

気温もぐっと下がり、ゆずの香りが恋しい季節になりました。なかでもゆずをお風呂に浮かべて、その香りを楽しめるゆず風呂は格別!でも「家で簡単にできるの?」「ゆず風呂って、どんな効果があるの?」など、疑問に思う点も多いと思います。そこで今回は、冬にぴったりのゆず風呂について、効果や効能、正しいやり方などをお伝えします!
kotoko | 67 view
「自助」「共助」「公助」は防災に重要な言葉!その意味とは?

「自助」「共助」「公助」は防災に重要な言葉!その意味とは?

災害を軽減するためには、「自助、共助、公助」が重要であると言われています。そして、自助・共助・公助それぞれが、災害対応力を高め、連携することが大切なようです。「自助・公助・共助」の意味を理解し、その役割を知り災害に備えましょう。
ruru | 146 view
クリスマスにお子さんへのプレゼント!仕掛け絵本はいかがですか?

クリスマスにお子さんへのプレゼント!仕掛け絵本はいかがですか?

クリスマスの特別なプレゼントに、仕掛け絵本はいかがでしょうか?素敵な絵本があるだけで生活が潤います。素敵なクリスマスの仕掛け絵本を集めてみました。
とおこ | 114 view

おすすめの記事

今注目の記事