2016年6月22日 更新

ラップを使えばおいしさ長持ち!【魚介類の冷蔵保存法】

昨日買ったばかりの魚がちょっと臭う…。それはスーパーで買ってきたお魚をパッケージのまま冷蔵庫に入れてしまっていることが原因かもしれません。今回は、傷みやすい魚介類の新鮮さとおいしさを保つために、冷蔵庫に入れる前にできる保存テクニックをご紹介します。

6,281 view お気に入り 0

【種類別】魚介類を冷蔵庫で保存するコツ

【切り身の魚を当日調理する場合】

ペーパータオルを敷いてラップをする

ペーパータオルを敷いてラップをする

ラップの上に厚手のペーパータオルを敷いて魚を
乗せ、空気が入らないように包み、冷蔵庫に入れます。

【一匹丸ごとの魚・切り身の魚を2~3日保存する場合】

「3枚におろした魚」「切り身」はクッキングペーパーで身の表面の水気をふき取りましょう。水気を取った「丸ごとの魚」「3枚におろした魚」「切り身」は1切れずつ、クッキングペーパーとラップで包んでから、ジッパー付き保存バッグに入れて保存するのがおすすめです。
釣果は運まかせ:2014年12月 (1814)

切り身をキッチンペーパーで巻いてから、ラップで包む
お魚の保存法 ~当日中~翌日調理する場合~|活き活きおさかなスクール|お魚大好き!レシピ集|レシピ|ニッスイ商品情報サイト (1813)

1尾ずつ空気が入らないように、ぴったりとラップをかけ、冷蔵庫に入れます。
切り身の場合も同様に1切れごとに保存します。

【イカ】

How to Clean Squid (1816)

腐りやすい内臓や軟骨は取り除いてよく洗い、キッチンペーパーなどで水気をよく拭きます。
イカは傷みやすいわたを取り、洗って水気をよくふき取りましょう。クッキングペーパーで包み、ジッパー付き保存バッグに入れ、密閉して保存します。
・保存期間の目安…1日

【あさり・しじみ】

あさり
3%濃度の塩水につけ、鍋のふたやアルミホイルなどで暗くして、砂抜きしながら保存します。
冷蔵庫に入れて保存するとよいでしょう。
しじみ
水道水(真水)につけて、鍋のふたやアルミホイルなどで暗くして、砂抜きしながら保存します。
冷蔵庫に入れて保存するとよいでしょう。
・保存期間の目安…シジミ1日、アサリ・ハマグリ2日
29 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

ラップを使えばおいしさ長持ち。食品の冷蔵保存テクニック【野菜編】

ラップを使えばおいしさ長持ち。食品の冷蔵保存テクニック【野菜編】

せっかく買った野菜を冷蔵庫に入れっぱなしでダメにしてしまった!誰にでもこんな経験がありますよね。でも正しい保存方法を知っていれば、野菜のおいしさをより長持ちさせることができます。野菜を買ったら袋ごと冷蔵庫に入れず、ほんのひと手間かけて保存してあげましょう!
cobachi | 5,360 view
ラップを使えばおいしさ長持ち!【魚介類の冷凍保存法】

ラップを使えばおいしさ長持ち!【魚介類の冷凍保存法】

お肉より日持ちがしないからと、つい買い控えがちな魚介類。でも、新鮮なうちに上手に冷凍しておけば、毎日の食事に簡単に取り入れることができます!魚介類の冷凍方法をマスターすれば、食卓にお魚の出番を増やすことができますよ。
cobachi | 3,288 view
ラップを使えばおいしさ長持ち!【お肉の冷蔵保存法】

ラップを使えばおいしさ長持ち!【お肉の冷蔵保存法】

ほとんどの人がお肉は買ってきたトレーのまま冷蔵庫へ入れていると思います。でも実は、トレーのままよりもひと手間かけてあげることで、お肉のおいしさを長持ちさせることができるんです!意外と知らないお肉の冷蔵保存の期間やコツをご紹介します。
cobachi | 9,852 view
食パンの冷凍保存にラップが使える!食パンをおいしく保存するには

食パンの冷凍保存にラップが使える!食パンをおいしく保存するには

近頃は、高級パンが大ブームですね。というか、もうブームではなく定番となってきている感じさえあります。ですが、食パンを一度に食べきれす、保存する方もたくさんいらっしゃるのでは?そんな時、冷凍保存が一番おいしく食べることが出来るんですよ!こちらでは、食パンをおいしく保存するポイントをお伝えします。
ruru | 3,935 view
出来立ての美味しさをラップでキープ!パンの冷凍保存・解凍方法

出来立ての美味しさをラップでキープ!パンの冷凍保存・解凍方法

パンの保存はどうしていますか?常温に置いておいたり、冷蔵庫に入れたり…。実はそれってとってももったいないんです!パンは意外に風味が落ちるのが早いもの。出来立ての味をそのまま保存したいなら、冷凍保存がおすすめです♪
cobachi | 5,208 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

cobachi cobachi

おすすめの記事

今注目の記事