2021年6月17日 更新

無添加をお探しなら、手作りしてみませんか?「梅干し」の作り方

青梅が店頭に並ぶ季節となりました。これから暑い夏にかけては梅干しが食べたくなりますよね。熱中症予防にも有効です。でも、市販の梅干しって添加物が入っている商品が多く、ちょっと気になっちゃいます。こちらでは、王道の梅干しの作り方や、ジップロックを使ったり、干さなかったりシソを使わない簡単な作り方、そして、塩分が気になる方には減塩梅干しの漬け方をご紹介します。

3,442 view お気に入り 0
梅と塩だけで作られたシンプルな梅干しが食べたいと思っていても、なかなか売っていないんですよね。
売っていたとしても結構なお値段がします。

それならば、手作りしてみませんか?
 (77368)

まずは、王道の梅干しの作り方

◆梅干し作りの流れ

梅の塩漬けを作る:6月中旬〜下旬頃
↓(約1週間以上)
赤紫蘇を加える:6月下旬まで〜7月上旬頃
↓(約2週間以上)
3日間の天日干し:7月中旬〜下旬頃の晴天が続く日
↓(約3日以上)
完成!

◆材料

【梅の塩漬け】
・完熟梅  5kg
・粗塩 900g(梅の18%) 
・焼酎 35度のもの 1/2カップ程度 

【赤紫蘇の下処理】
・赤紫蘇 1kg(梅の20%)
・粗塩 200g(赤ジソの20%)
・白梅酢 赤ジソにひたひた程度の量

【準備が必要な道具】
・梅を漬ける容器(中蓋・外蓋つき、酸に強い材質のもの)、重石(5kg)、大きめで平たい盆ざる

◆レシピ

① 完熟梅を選ぶ

② 傷んだものを除き、きれいに洗い、ヘタを取る

③ 梅に焼酎をまぶす
④ 塩、梅を交互に漬ける

④ 塩、梅を交互に漬ける

清潔な容器に塩をひとつかみふり、梅を敷き詰めるように並べます。
同様に塩、梅を繰り返す。最後に塩をし、中蓋をして梅と同重量の重石をする。外蓋をして新聞紙などで包み、日付を書く。
⑤ 白梅酢を取り出す

⑥ 赤紫蘇の葉を摘んで塩もみし、アクを抜く
⑦ 白梅酢と紫蘇を合わせ、梅の塩漬けに加える

⑦ 白梅酢と紫蘇を合わせ、梅の塩漬けに加える

⑧3日間の天日干し
☆まとめ

大まかな手順は、1)梅の下ごしらえ&下漬け(塩漬け)、2)本漬け(赤じそ漬け)、3)土用干し、の3段階です。

梅干し作りの期間は、黄色~赤色に完熟した柔らかい梅が出回りだす6月半ばから、梅雨が明けて晴天が続く7月下旬~8月上旬頃までです。
詳しいレシピは下記のサイトよりご覧ください。
52 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

もはや定番!「サラダチキン」の作り方&レシピまとめ

もはや定番!「サラダチキン」の作り方&レシピまとめ

コンビニの商品からじわじわと人気になり、スーパーなどでも定番になった「サラダチキン」。ヘルシーでおいしいサラダチキンをさらにコスパよく、味つけも自分好みに作れると、手作りレシピも増えています!そんなサラダチキンの作り方と味つけレシピをまとめました♪
cobachi | 26,978 view
七夕飾りの意味、知っていますか? 伝統的な七夕飾りの種類と作り方

七夕飾りの意味、知っていますか? 伝統的な七夕飾りの種類と作り方

7月7日は七夕の日。七夕とはどのような日なのでしょうか?また、笹に飾りつけをして行事を楽しみますが、七夕飾りにはそれぞれ意味があるんですよ!さまざまな七夕飾りの意味と作り方の動画をご紹介していきます。
ruru | 274 view
冬の子どものおうち時間にもおすすめ♪ 工作で作る「スノードーム」

冬の子どものおうち時間にもおすすめ♪ 工作で作る「スノードーム」

キラキラと雪の舞うスノードーム。スノーグローブとも呼ばれ、冬になるとインテリアとして注目が集まるアイテムですよね。そんなスノードームを、お子様と一緒に手作りしてみませんか?雪に見立てたラメやホログラムがキラキラ舞う「スノードーム」の基本の作り方をはじめ、市販の手作りキットもあわせてご紹介します。
ruru | 745 view
スポンジや牛乳パックで作ってみよう!かわいい「ケーキ」の工作

スポンジや牛乳パックで作ってみよう!かわいい「ケーキ」の工作

ご家庭にある身近なもので、ケーキを作ってみませんか?作品は、ままごとやお店屋さんごっこにも使えますよね。世界で一つだけのオリジナルケーキを、お子さんと一緒に楽しく制作しましょう。
ruru | 4,993 view
「R-1ドリンク」の空きボトルがめっちゃ使える! 詰め替えアイデア&手作りおもちゃ

「R-1ドリンク」の空きボトルがめっちゃ使える! 詰め替えアイデア&手作りおもちゃ

「R-1ドリンク」には体に良い働きがあるという情報があり、また美味しく飲みやすいので、お好きな方も多いですよね。ドリンクタイプのR1容器は、112ml。ペットボトルとは違って、小さくて、持ちやすくてかわいいので、このボトルの形を生かした再利用法がたくさんあります。どうぞご覧ください。
ruru | 2,730 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事