2017年2月25日 更新

カンタンゆで卵&温泉卵でレシピも倍増♪

ゆで卵や温泉卵って家で作るのは面倒だと思ったことはありませんか? カンタンな作り方を知っていれば、食卓にあがる回数も増えるのではないでしょうか? ゆで卵や温泉卵を使ったアレンジレシピもご紹介しちゃいます♪

3,172 view お気に入り 0

料理の基本♪ゆで卵

卵料理の基本といえばゆで卵ですよね。
何かと出番の多いゆで卵ですが、上手に作れないという声もよく聞こえてきます。

そこで、ゆで卵をカンタンに作れちゃう方法を調べてみました。

10分でゆで卵をつくる方法?

ゆで卵をつくるとなると、卵を常温に戻して、卵が隠れるくらいのお湯を沸騰させて…となるので、10分程度では作れないと思ってませんか?

実はこんなに短時間で作る方法があるんです。
絶対に失敗しないトロトロ半熟ゆで卵の作り方。火をつけてから10分で完成、殻むきもバッチリ! | タムカイズム (14368)

鍋に卵を入れてお玉一杯(約50〜60cc)の水を入れます。
卵の個数にかかわらずこれだけです。
絶対に失敗しないトロトロ半熟ゆで卵の作り方。火をつけてから10分で完成、殻むきもバッチリ! | タムカイズム (14369)

水を入れたら蓋をして…(蓋は必須です)
火を中火にして6分計ります。

この作り方の特徴はゆでるのではなく、蒸すように火を通すことなんです。
なので水の量が少なくてもよく、蓋が必要なのですね。
6分経ったら火を消して、そのまま余熱で熱を通します。
ここでの待ち時間で黄身の固さを調整するのです。

3分でトロトロ半熟
4分半でもう少ししっとりとした半熟
6分待てば固ゆで

という感じですね。
半熟なら10分弱でつくれちゃうんですね。
これなら食べたい時にいつでもつくれます。

ゆで卵の殻を簡単にむく方法♪

ゆで卵の殻って上手にむけますか?
むける時とむけない時があったりしませんか?
卵の殻をきれいにむくには、ひと手間かけるといいみたいですよ。
シェフ直伝!超簡単に茹で玉子を剥くコツ! by しるびー1978 [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが258万品 (14376)

卵を茹でる前に行います。

卵のとがっているほうではなく、丸い方にスプーンなどでヒビを入れます。
空気を抜くためなので、軽くヒビが入ればOKです。

ヒビが入ったらお好みの方法で茹でます。
シェフ直伝!超簡単に茹で玉子を剥くコツ! by しるびー1978 [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが258万品 (14377)

卵が茹であがったら、流水で粗熱をとります。

手で持てるくらいの温度になったら、水の中でむくだけです。

これできれいにむくことができますよ♪
【楽天市場】パール金属 パ-ル からむき上手 C-3520 | 価格比較 - 商品価格ナビ (14378)

こちらは針で卵に穴を開ける道具です。

スプーンだと力加減が分からないという方は、こんな道具を使うのもひとつの手ですね。

ゆで卵のカラが簡単にツルッとむける

卵の殻をツルッと簡単に剥く方法です。

この方法だと、子どもと楽しみながらできますね。

ゆで卵のお友達♪温泉卵もカンタンにつくれますよ♡

28 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

鍋にお湯を沸かさなくてOK!? 「ゆでない」ゆで卵の作り方

鍋にお湯を沸かさなくてOK!? 「ゆでない」ゆで卵の作り方

サラダやラーメン、そしてお弁当にとゆで卵は大活躍してくれますが、ゆで卵を作るのってゆでる時間が長く、結構時間を取られてしまいますよね。しかし、実は簡単にゆで卵を作る方法があります。
ruru | 86 view
「ドライオレンジ」どう食べる?おすすめの食べ方やお菓子のレシピも♪

「ドライオレンジ」どう食べる?おすすめの食べ方やお菓子のレシピも♪

オレンジの果皮には良い成分がたくさん含まれています。ですが、生だとなかなか固くて苦くて食べれませんよね。ドライオレンジなら果皮の苦みも抑えられて丸ごとOK。免疫力向上や便秘改善にも役立つとされていますよ。積極的に摂取したいものですね!
ruru | 7 view
おうちミスド♪ミスタードーナッツのメニュー再現レシピ集

おうちミスド♪ミスタードーナッツのメニュー再現レシピ集

ミスドのドーナツ、おいしいですよね~、無性に食べたくなる時がありますよね~。そんなときには、わざわざお店まで買いに行かなくても、自宅で再現できるレシピがあるんです!自分で作ればリーズナブルですし、好みで甘さを調整できるなどメリットたくさんですよ♪
ruru | 8,766 view
レンジで作ってみよう!レンジ調理の「ピラフ」のレシピいろいろ

レンジで作ってみよう!レンジ調理の「ピラフ」のレシピいろいろ

洋風の炊き込みご飯「ピラフ」。本来はお米を炊く際に、スープで炊き上げて作ります。しかし、こちらの記事ではレンチンだけでOKのレシピを集めました。簡単ピラフの作り方をご紹介します。
ruru | 9 view
キャンプなどで余ったマシュマロをリメイク♪マシュマロ使い切りレシピ

キャンプなどで余ったマシュマロをリメイク♪マシュマロ使い切りレシピ

キャンプやバーベキューなどアウトドアのときになくてはならない食材、マシュマロ。まとめ買いすることも多いですよね。食べきれず、余ってしまったことはありませんか?こちらでは、マシュマロの消費レシピをご紹介していきます。スイーツだけでなく、おかずのレシピもありますよ!
ruru | 22 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

miny miny

おすすめの記事

今注目の記事