2017年2月25日 更新

カンタンゆで卵&温泉卵でレシピも倍増♪

ゆで卵や温泉卵って家で作るのは面倒だと思ったことはありませんか? カンタンな作り方を知っていれば、食卓にあがる回数も増えるのではないでしょうか? ゆで卵や温泉卵を使ったアレンジレシピもご紹介しちゃいます♪

3,177 view お気に入り 0
白身がトロトロの温泉卵は、サラダやパスタなどに大活躍しますよね。
温泉卵だって、家でつくれちゃうんです。
しかもレンジで簡単に作れるなんて、うれしいですよね。

温泉卵で料理のグレードをワンランクアップさせましょう!

温泉卵もカンタンにつくれるんです♪

所要時間1分! コップとサランラップだけで超手軽に温泉卵を作ってみた - トゥギャッチ (14382)

用意するのものは、卵とマグカップ、サランラップのみ。

マグカップにラップをかぶせます。
後で水と卵を落とすので、少しくぼませておくといいですよ。
所要時間1分! コップとサランラップだけで超手軽に温泉卵を作ってみた - トゥギャッチ (14381)

少量の水を張って、その上に卵を落とします。

500wレンジで30秒~40秒加熱します。
長すぎると爆発してしまうので、様子を見ながら温めてくださいね。

ゆで卵・温泉卵を使ったレシピをご紹介♪

☆ゆで卵とブロッコリーのマッシュポテト焼き

☆ゆで卵とブロッコリーのマッシュポテト焼き

材料 (2人分)

ゆで卵 3個
ブロッコリー 小1株(約200g)
じゃがいも 2~3個(約300g)
粉チーズ 大さじ1
牛乳 1と1/2カップ
バター 塩
☆ゆで卵のチーズ焼き

☆ゆで卵のチーズ焼き

材料:卵3個分

ゆで卵 3個
ベーコン 1枚
マッシュルーム 2個
ピザソース(市販) 適量
とろけるチーズ 適宜
パセリのみじん切り 少々
☆ほうれん草サラダ

☆ほうれん草サラダ

材料

サラダほうれん草 茎2束分くらい
温泉卵 1~2個
にんにくチップ 適量
ベーコン 4枚(好きなだけ)
ごまドレ 適量
☆アボカドディップと温泉卵のトースト

☆アボカドディップと温泉卵のトースト

材料(2人分 )

食パン(6枚切り) 2枚

<アボカドディップ>
アボカド 1個
トマト 1/2個
玉ネギ 1/4個
レモン汁 1/2個分
タバスコ 小さじ1
塩 少々
温泉卵 2個
ベビーリーフ 適量
粉チーズ 小さじ2
粗びき黒コショウ 少々
28 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

鍋にお湯を沸かさなくてOK!? 「ゆでない」ゆで卵の作り方

鍋にお湯を沸かさなくてOK!? 「ゆでない」ゆで卵の作り方

サラダやラーメン、そしてお弁当にとゆで卵は大活躍してくれますが、ゆで卵を作るのってゆでる時間が長く、結構時間を取られてしまいますよね。しかし、実は簡単にゆで卵を作る方法があります。
ruru | 94 view
トースターやレンジでも! 簡単「野菜チップス」で手作り無添加おやつ

トースターやレンジでも! 簡単「野菜チップス」で手作り無添加おやつ

春夏に向かって、たくさんの野菜・果物が美味しくなるこの季節♪旬の美味しさを贅沢に野菜チップスにしてみませんか? 油で揚げるだけでなく、レンジやトースター、オーブンで作る「野菜チップス」のレシピを集めてみました。いろいろな作り方がありますので、ご自分に合ったレシピをぜひ見つけてくださいね♪
ruru | 17,542 view
手づかみ食べの時期におすすめ♪離乳食にぴったりの「パン」レシピ集

手づかみ食べの時期におすすめ♪離乳食にぴったりの「パン」レシピ集

パンは赤ちゃんの離乳食として使うことができる食材のひとつです。パンはそのままでも「手づかみ食べ」にぴったりな食材。いつごろ始めたらいいのでしょうか?保存方法は?また、いつも同じでは飽きてしまいます。ひと手間加えるだけで、片付けがラクになったり、栄養をしっかり摂れたりするので、そのレシピもご紹介します。
ruru | 155,881 view
にゅうめんに飽きたら!ラーメン風「そうめん」

にゅうめんに飽きたら!ラーメン風「そうめん」

にゅうめんとは、素麺を温かいダシで食べる料理ですが、毎回同じような味付けでちょっと飽きていませんか?こちらの記事では、そうめんを「みんな大好きラーメン味」で食べるレシピをご紹介します。醤油や塩、味噌それにとんこつ、台湾風ラーメンもありますよ。おいしくてびっくりしちゃうかも!?
ruru | 15 view
「鶏肉」×「煮込み」の人気レシピ。和風も洋風もおすすめ♪

「鶏肉」×「煮込み」の人気レシピ。和風も洋風もおすすめ♪

牛肉、豚肉などに比べて脂肪が少なく、淡白なところが特徴の鶏肉。味つけも簡単でおいしい鶏の煮込みレシピをご紹介します。間違いない美味しさですよ!
ruru | 19 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

miny miny

おすすめの記事

今注目の記事