2021年9月11日 更新

食材はにんじんのみ!!1本あれば作れちゃう超簡単レシピ

冷蔵庫に入っている定番野菜といえば、にんじんですね。こちらでは、1本あれば作れちゃう簡単レシピを集めました。和風、洋風、甘い味、酸っぱい味などなど、お弁当や作り置きにもとっても便利ですよ!

10,435 view お気に入り 0

人参大量消費に*人参のきんぴら

人参嫌いの下の子も、小さい時からこれだとパクパク人参食べます!

お弁当に入れても喜びます

醤油を二回にわけて入れると醤油の香ばしい風味が引き立ちます(*^^*)

材料
人参2本
★料理酒大さじ2
★みりん大さじ1
★醤油大さじ1
★だしの素小さじ1/2
胡麻適量

人参大量消費に*人参のきんぴら by まこりんとペン子 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが356万品

人参大量消費に*人参のきんぴら by まこりんとペン子 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが356万品
「人参大量消費に*人参のきんぴら」の作り方。*殿堂入り*3100レポ大感謝です!人参嫌いの下の子も小さい時からこれだとパクパク人参食べます!お弁当に入れても喜びます 材料:人参、★料理酒、★みりん..
くわしいレシピはこちらからご覧ください。

レンジで簡単! 人参だけ~さっぱりナムル

レンジで超簡単!!

ビビンバの具、あと1品って時の副菜やお弁当、おつまみにも( `ー´)b

新人参で作ると甘くて美味しいですよ~♪

粗熱が取れるまで放置している間に中まで火が通るので、3mm角位の多少太めの細切りでも柔らかくなります♪
逆に食感を残したい方はレンジは1分半にするといいと思います☆

普通の人参の場合は少し長めにチンして下さい!

材料(2人分)
新人参(人参でも)
1本

2つまみ
〇ごま油
大さじ1
〇牛ダシダ(なければ鶏ガラスープの素)
小さじ1
〇酢 / 三温糖 or 砂糖
小さじ1
〇煎りゴマ
小さじ1

レンジで簡単! 人参だけ~さっぱりナムル★ レシピ・作り方 by こぶた...|楽天レシピ

レンジで簡単! 人参だけ~さっぱりナムル★ レシピ・作り方 by こぶた...|楽天レシピ
楽天が運営する楽天レシピ。ユーザーさんが投稿した「レンジで簡単! 人参だけ~さっぱりナムル★」のレシピ・作り方ページです。レンジで超簡単!! ビビンバの具、あと1品って時の副菜やお弁当、おつまみにも( `ー´)b 新人参で作ると甘くて美味しいですよ~♪詳細な材料や調理時間、みんなのつくレポも!
くわしいレシピはこちらからご覧ください。

簡単!人参だけ!ツヤツヤ!人参グラッセ☆

ハンバーグやステーキなどの付け合せに★

人参臭さがないのでお子様のおやつにも♪

ステーキ屋さんでいつも人参グラッセを残す彼もパクパク食べます(^▽^)v

材料(付け合せ5人分)
人参
1本
○水(人参が1/3顔出す位)
約1カップ
○コンソメキューブ
1個
○砂糖
大さじ1.5
バターお好みで
約大さじ1

簡単!人参だけ!ツヤツヤ!こぶたの人参グラッセ☆ レシピ・作り方 by こぶた...|楽天レシピ

簡単!人参だけ!ツヤツヤ!こぶたの人参グラッセ☆ レシピ・作り方 by こぶた...|楽天レシピ
楽天が運営する楽天レシピ。ユーザーさんが投稿した「簡単!人参だけ!ツヤツヤ!こぶたの人参グラッセ☆」のレシピ・作り方ページです。ハンバーグやステーキなどの付け合せに★ 人参臭さがないのでお子様のおやつにも♪ ステーキ屋さんでいつも人参グラッセを残す彼もパクパク食べます(^▽^)v詳細な材料や調理時間、みんなのつくレポも!
くわしいレシピはこちらからご覧ください。

にんじんグリル

味をからめて焼くだけの簡単副菜、にんじんグリルのレシピです。

忙しいときにも助かる、ほったらかしで作れる一品です。
にんじんが持つ旨味と甘みのポテンシャルを味わえます。

材料(保存容器中1個分)
食べきりの場合 3~4人分
にんじん2本(約300g)
◎油(メモ1)大2
◎塩少々
◎クミン少々(お好みで)
46 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

定番野菜のにんじんを、もっと楽しもう!「にんじん」のおかずいろいろ

定番野菜のにんじんを、もっと楽しもう!「にんじん」のおかずいろいろ

常備してあることが多い、定番の野菜にんじん。にんじんがメインとなるきんぴらやグラッセなどの定番おかずからサラダやおつまみメニューまで様々なにんじんのおかずレシピをご紹介します。
yokapon | 7,316 view
オレンジ色の野菜と言えば!「にんじん」がメインのお料理いろいろ

オレンジ色の野菜と言えば!「にんじん」がメインのお料理いろいろ

にんじんはオレンジの彩りがきれいで、価格も比較的安定しているので、何かと便利な野菜ですよね。にんじんメインのレシピを覚えておくと、あと一品どうしよう?というときにもかなり役に立ちます。ぜひこれからご紹介するレシピを参考に作ってみてください♫
ruru | 8,324 view
前日準備で、運動会の朝を楽ちんに♪お弁当にぴったりの作り置きおかず  

前日準備で、運動会の朝を楽ちんに♪お弁当にぴったりの作り置きおかず  

おかずの品数が多い運動会のお弁当を、早起きして作るのは大変です。前もって作れる、作り置きおかずを上手に取り入れてお弁当を作ってみてはどうでしょうか。簡単に作れて、運動会のお弁当にぴったりの作り置きおかずのレシピを集めました。
ヨーダ | 17,823 view
旬到来!きゅうりひとつで作れる簡単おかずのまとめ

旬到来!きゅうりひとつで作れる簡単おかずのまとめ

きゅうりだけで作る人気レシピを集めてみました。みずみずしく歯応えのよいきゅうりは、ご飯のおかずはもちろん、おつまみや作り置きにして弁当のおかずにも最適です。大量消費にもいいですし、パパッと簡単に作ることができるレシピもあります。きゅうりひとつで、こんなにも作れちゃうんですね♡
ruru | 69 view
ズッキーニってどう料理するの?丸焼きや生でもおいしい「ズッキーニ」レシピ集

ズッキーニってどう料理するの?丸焼きや生でもおいしい「ズッキーニ」レシピ集

きゅうりを大きく緑色を濃くしたような姿のズッキーニ。ズッキーニは癖のない味わいで、さまざまな食材との相性が抜群!今の旬の時期に、たくさんいただきましょう。こちらでは、ズッキーニのアレンジレシピをご紹介しています。
ruru | 924 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事