2023年2月9日 更新

春に向けて始めよう!子どもの生活リズムを整えるポイント♩

4月からは新学期、入園、入学されるお子さんも多いことでしょう。今まで、夜更かし・朝寝坊になった子どもの生活をどうにかせねばと思っているパパ・ママもいらっしゃるのではないでしょうか?こちらの記事をぜひ参考にしてみてくださいね。

672 view お気に入り 0
それでは、この体内時計を整えるにはどうしたらよいのでしょうか?

体内時計を整える ①朝、太陽の光で体内時計をリセット

体内時計を整えるためには、まず朝に、太陽の光をあびることが大切です。

私たちが生活している地球上の時間1日=24時間。
それに対し、体内時計は、個人差がありますが、1日はおよそ24時間10分。
ちょっとだけ違うんですね。

朝、太陽の光が目から脳に伝わると、脳が「今は朝だ!」と認識し、体内時計がリセットされ、地球の時間と同期するのです。
太陽が隠れた曇りの日の明るさでも体内時計はリセットできるそうです。
体内時計と外界リズムとの時間のずれは、太陽などの光、食事や運動、通学などの社会的活動が同調因子として働きリセットされます。

夜眠れなかったり、朝起きられなくなったりする原因の一つは、体内時計を外界の24時間周期に合わせることができなくなったためと考えられています。
 (116293)

また、この「朝、光をあびる」ことは、夜、適切な時間に眠るためにも大切です。

それは、体内時計がリセットされてから14~16時間後に、睡眠ホルモン・メラトニンが作られ、眠くなるからです。

もし、昼に体内時計がリセットされると、メラトニンが作られ、眠くなるのは真夜中をすぎてしまいます。

つまり、体内時計を「朝、リセットできないと夜型になり、朝、起きられなくなる」ので、朝、太陽の光をあびることはとても大切なんですね。
1回浴びただけではリセットされないこともあります。
2週間~2ヵ月ほど続けるとよいでしょう。
 (116294)

そもそも人間は、日の出とともに活動して、日没になったら休むというサイクルで生活してきたわけです。

ところが、現代は夜でも明るいし、テレビはほぼ24時間やっているし、ネットは言わずもがな。昼夜逆転の生活になりやすい。

太陽の光は、私たちが思っている以上に大事なんですね。

体内時計を整える ②朝食をしっかりとる

体内時計を整えるためには、「朝食をしっかりとる」ことも大切です。
 (116295)

脳の体内時計は「親時計」で、脳以外にも、例えば、心臓・胃・肝臓・腸などにも、個別に動く体内時計・子時計があり、さまざまなリズムを刻んでいます。

朝食をとることで、これらの子時計が「朝だ!」とわかり、そして、脳の親時計と同期し、頭も体も目覚めた状態になります。

親時計だけ正確でも、子時計が正確にならないと体の中でバラバラになってしまいますよね。
脳にある主時計は、目(網膜)を通して入ってきた朝の光を受けて「朝になった」と認識すると、リセットされて時計が進み始めるとご説明しました。

それに対し臓器などにある副時計は、明暗に関係なく朝食によって動き出すことが分かってきました。
また、朝ごはんは勉強や運動に必要なエネルギー源です。
朝ごはんを食べることで体温が上がり、元気に活動できます。
しっかり噛むことで心と体が目覚めます。
50 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

小学生が夏休みの終わりにやるべきこと3選

小学生が夏休みの終わりにやるべきこと3選

夏休みが明けて学校が始まると、登校渋りをしてしまったり、学校の生活リズムに戻れなかったりすることがあります。夏休み明けに気持ちよく登校できるように、夏休みの終わりの生活を考えていきましょう。 小学生2人の子育てをしている経験から、夏休みの終わり一週間でやっておくと安心なことを3つお伝えします。小学校教諭の経験も踏まえて紹介していくので、参考にしてもらえると嬉しいです。
ちこた | 86 view
無添加で安全なインスタントスープのおすすめ11選♪

無添加で安全なインスタントスープのおすすめ11選♪

お湯があれば完成してしまうインスタントスープはとても人気があります。インスタントスープは簡単に軽食になりますし、他のレシピにも使えて、アレンジ力も抜群です。ですが、インスタントスープは添加物が多いことでもよく知られています。添加物が入っていないインスタントスープもありますよ。ぜひ、参考になさってみてくださいね☆彡
ruru | 1,080 view
飛行機好きの子ども必見!子どもがひとりで飛行機に乗る旅。

飛行機好きの子ども必見!子どもがひとりで飛行機に乗る旅。

子どもが1人で飛行機に乗れる「ANAジュニアパイロット」を知っていますか?6・7歳(希望により11歳まで)の子どもの1人旅を出発空港から到着空港まで手伝ってくれるサービスです。この記事ではANAジュニアパイロットの利用方法をご紹介します。
たにおかまな | 701 view
令和六年度小学1年生の国語教科書に採用されている絵本8冊

令和六年度小学1年生の国語教科書に採用されている絵本8冊

国語の教科書「光村図書出版」、「東京書籍」、「教育出版」から、令和六年度の小学1年生に出てくる絵本をご紹介します。来年度の教科書にも掲載されるかどうかはわかりませんが、これから小学校入学を控えるお子様に、フライングで読み聞かせてみてはいかがでしょうか?知っている物語が出てくると、授業も楽しく受けられそうですね。
ruru | 19 view
絵が上達した⁉夏休みの宿題にも使える、上手に見せる絵の描き方テクニック

絵が上達した⁉夏休みの宿題にも使える、上手に見せる絵の描き方テクニック

ポスターや絵日記など、夏休みは絵を描く宿題もありますよね。でも絵が苦手だと人に絵を見られたくなくて、なかなか描き進められない…なんてこともありますよね。 今回は上手に見せる絵の描き方のテクニックをご紹介します。
のんきち | 24 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事