2023年7月4日 更新

離乳食の定番食材「小松菜」の離乳食レシピ【初期・中期・後期・完了期】

離乳食を作る時の葉物野菜は、ほうれん草や白菜が多いかもしれませんが、小松菜を使ったメニューもおすすめなんです。なぜかというと、栄養豊富だから!意外にメニューのバリエーションも豊かで、冷凍もしやすく扱いやすい食材です。こちらの記事では、小松菜の離乳食レシピをご紹介します。

564 view お気に入り 0

中期】小松菜と玉ねぎの煮もの

 (124564)

材料
小松菜(葉先)・・・1枚
にんじん・・・5mm厚さの輪切り1枚
玉ねぎ・・・5mm幅のくし形切り1個
カリフラワー(小房)・・・1/3個
水溶き片栗粉・・・少々
7,8ヶ月ごろから使える、野菜や果物などビタミン類を含む食材を使った、体の調子を整えるビタミンのレシピをご紹介。
小松菜と玉ねぎの煮ものは、たくさんの野菜のうまみがたっぷりのレシピです。

水溶き片栗粉を使います。

中期】バナナと小松菜のパンがゆ

 (124594)

材料
超熟パン(8枚スライス) 1/4枚
バナナ 1㎝厚さの
輪切り1個
小松菜(葉先) 1/2枚
水 大さじ3
1回の離乳食で食べさせる初めての食材は1種類とし、食物アレルギーに注意をして少量ずつ食べさせるのが基本です。食べ慣れた食材となら混ぜてもいいでしょう。

レシピは1食分を基本に、作りやすい分量にしています。

赤ちゃんが食べる量・食べられるかたさなど、その子に合ったペースで進めましょう。
離乳食の材料は厚生労働省策定の「授乳・離乳の支援ガイド」を目安にしています。

後期】小松菜と麩の煮浸し

 (124569)

材料
小松菜(葉の部分)…10g
麩…2個
だし汁…30ml
後期さんとは言え、まだまだ素材そのものを覚えていく大事な時期なのでできるだけ調味料は使わず、素材本来の味を活かしたいものですね。

お麩は、保育園でもよく使う食材です。

やわらかく、特に汁をかなり吸ってくれるのでそのまま出汁を飲むより、お口の中で出汁本来の味をしっかりと確かめながら、ゆっくりと味わう事が出来るんです。

ごくごくっと飲むのに比べてお麩の方が遥かに持続性があるので感じやすいです😊

後期】にんじんと小松菜のポテトおやき

 (124598)

材料(1食分)
にんじん20g
小松菜10g
水 (ゆで用)適量
じゃがいも50g
水 (さらす用)適量
水 (加熱用)大さじ1
片栗粉大さじ1/2
サラダ油小さじ1/2
58 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

離乳食の定番食材「さつまいも」の離乳食レシピ【初期・中期・後期・完了期】

離乳食の定番食材「さつまいも」の離乳食レシピ【初期・中期・後期・完了期】

ビタミンCの豊富なさつまいも。さつまいもは扱いやすく、自然な甘みがあるので離乳食におすすめの食材です。糖質が豊富なので白米に代わり主食になりますよ。こちらの記事では、さつま芋の離乳食レシピをご紹介していきます。
ruru | 1,446 view
レンジを活用した簡単離乳食作りに挑戦♪ レンジ調理の離乳食レシピ集

レンジを活用した簡単離乳食作りに挑戦♪ レンジ調理の離乳食レシピ集

少量の食材を下ゆでする手間がなく、鍋も使わずに短時間でできる「レンチン離乳食」。電子レンジを使えば、鍋を使わず煮る・ゆでる・蒸すがカンタン!こちらの記事では、レンジ調理の離乳食レシピをご紹介します。
ruru | 2,446 view
納豆を食べさせていいのはいつから?納豆の使い方と離乳食レシピいろいろ

納豆を食べさせていいのはいつから?納豆の使い方と離乳食レシピいろいろ

発酵食品の代表格、納豆。さまざまな栄養もあり、柔らかく食べやすいので離乳食にもぴったりです。初めのころは熱湯をかけるなど、加熱したうえで食べさせてあげるといいですね。こちらでは、離乳食としての納豆のエトセトラをご紹介します。
ruru | 5,549 view
離乳食に魚を使うのはいつから?進め方とおすすめレシピ

離乳食に魚を使うのはいつから?進め方とおすすめレシピ

日本は、お魚を食べる食文化が発達しています。白身魚はタンパク質やビタミン類を含み、脂肪が少なく消化吸収がよいので離乳食初期から食べることができますよ。9ヶ月頃から食べられる青魚にはDHAも豊富。たくさん食べてもらい、元気に育ってほしいですね。
ruru | 5,818 view
栄養たっぷり♪旬の夏野菜で作る離乳食レシピいろいろ

栄養たっぷり♪旬の夏野菜で作る離乳食レシピいろいろ

近頃は、ほとんどの野菜が1年中手に入れられるようになりました。ですが、食べ物に一番栄養が含まれているのは旬の時期ですよね。特に夏は、旬の野菜がもりだくさん!人気の夏野菜を、離乳食にも積極的に取り入れてみましょう。
ruru | 6,315 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事