中期】小松菜と玉ねぎの煮もの
via st.benesse.ne.jp
7,8ヶ月ごろから使える、野菜や果物などビタミン類を含む食材を使った、体の調子を整えるビタミンのレシピをご紹介。
小松菜と玉ねぎの煮ものは、たくさんの野菜のうまみがたっぷりのレシピです。
水溶き片栗粉を使います。
水溶き片栗粉を使います。
中期】バナナと小松菜のパンがゆ
1回の離乳食で食べさせる初めての食材は1種類とし、食物アレルギーに注意をして少量ずつ食べさせるのが基本です。食べ慣れた食材となら混ぜてもいいでしょう。
レシピは1食分を基本に、作りやすい分量にしています。
赤ちゃんが食べる量・食べられるかたさなど、その子に合ったペースで進めましょう。
離乳食の材料は厚生労働省策定の「授乳・離乳の支援ガイド」を目安にしています。
レシピは1食分を基本に、作りやすい分量にしています。
赤ちゃんが食べる量・食べられるかたさなど、その子に合ったペースで進めましょう。
離乳食の材料は厚生労働省策定の「授乳・離乳の支援ガイド」を目安にしています。
バナナと小松菜のパンがゆ | パン離乳食レシピ | Pasco 超熟 パンの離乳食~手早くつくれるアレンジレシピ
成長に合わせてアレンジできる、パンで作る離乳食レシピをご紹介します。
くわしいレシピはこちらからご覧ください
後期】小松菜と麩の煮浸し
後期さんとは言え、まだまだ素材そのものを覚えていく大事な時期なのでできるだけ調味料は使わず、素材本来の味を活かしたいものですね。
お麩は、保育園でもよく使う食材です。
やわらかく、特に汁をかなり吸ってくれるのでそのまま出汁を飲むより、お口の中で出汁本来の味をしっかりと確かめながら、ゆっくりと味わう事が出来るんです。
ごくごくっと飲むのに比べてお麩の方が遥かに持続性があるので感じやすいです😊
お麩は、保育園でもよく使う食材です。
やわらかく、特に汁をかなり吸ってくれるのでそのまま出汁を飲むより、お口の中で出汁本来の味をしっかりと確かめながら、ゆっくりと味わう事が出来るんです。
ごくごくっと飲むのに比べてお麩の方が遥かに持続性があるので感じやすいです😊
小松菜(葉先)・・・1枚
にんじん・・・5mm厚さの輪切り1枚
玉ねぎ・・・5mm幅のくし形切り1個
カリフラワー(小房)・・・1/3個
水溶き片栗粉・・・少々