2022年9月22日 更新

レンジを活用した簡単離乳食作りに挑戦♪ レンジ調理の離乳食レシピ集

少量の食材を下ゆでする手間がなく、鍋も使わずに短時間でできる「レンチン離乳食」。電子レンジを使えば、鍋を使わず煮る・ゆでる・蒸すがカンタン!こちらの記事では、レンジ調理の離乳食レシピをご紹介します。

2,341 view お気に入り 0
 (107013)

電子レンジ調理のメリット

電子レンジ調理のメリットには以下のようなものがあります。

・火を使わずに加熱できる

・調理時間の短縮になる

・ゆでる場合に比べて、水に溶ける性質の栄養成分が加熱しても溶け出しにくい

・少量でも調理できるので、食材の無駄が少ない

・鍋などの大きい洗い物がないので片付けの手間が減る

・殺菌効果がある
 (107014)

電子レンジで使える容器

電子レンジで加熱する際、内部がマイクロ波など特殊な電波で食品内の水分を振動させ、その摩擦熱によって食品を温めるという原理になっています。

そのため使える容器は限られており、手あたり次第使用すると、容器自体が溶けてしまったり、火災が発生する原因にもなってしまうことがあります。

電子レンジで使用できる容器の種類は、

・耐熱性ガラス容器
・陶器・磁器
・耐熱性プラスチック容器
・シリコン容器
・耐熱性ラップ

などです。
 (107015)

ですが、電子レンジで使う容器の主なものは、プラスチックやガラス製の容器でしょう。

この2種類の素材は耐熱性、つまり「電子レンジOK!」などの表記がきちんとされているかを、使用前に確実にチェックしてください。
 (107016)

それではこれより、電子レンジを使った離乳食のレシピをご紹介していきます。

離乳食初期 10倍粥

電子レンジを使ったおかゆは、加熱時間の加減さえつかめば手早くて簡単。
最初は様子を見ながら加熱時間を調整しましょう。

離乳食は1回分が少量なので、フリージングしておくのが◎。

フリージングしたものは、1~2週間を目安に使い切り、必ず再加熱してから食べさせましょう。

きほんの離乳食 ごはんを電子レンジで 10倍がゆ&フリージング【たまひよ公式】 - YouTube

電子レンジを使ったおかゆは、加熱時間の加減さえつかめば手早くてラク。最初は様子を見ながら加熱時間を調整しましょう。
材料 (出来上がり約90g2回分★)
・ごはん・・・大さじ5
・水・・・3/4カップ(150ml)

◆作り方

1.大人用に炊いたごはんをラップに包んで指でつぶし、大きめの耐熱ボウルに水とともに加え、菜箸でごはんを軽くほぐす。

2.耐熱ボウルの端を少し開けてラップをし(縁開けラップ)、600Wの電子レンジで約3分加熱する。ごはんがやわらかくふやけていたら、そのまま蒸らす。

3.ごはん粒がなめらかなペースト状になるまですり鉢やブレンダーなどを使ってすりつぶす。

4.3を製氷皿に大さじ1ずつ入れ、冷凍庫へ。凍ったら冷凍保存袋へ移し、1~2週間を目安に使い切る。
63 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

離乳食の定番食材「小松菜」の離乳食レシピ【初期・中期・後期・完了期】

離乳食の定番食材「小松菜」の離乳食レシピ【初期・中期・後期・完了期】

離乳食を作る時の葉物野菜は、ほうれん草や白菜が多いかもしれませんが、小松菜を使ったメニューもおすすめなんです。なぜかというと、栄養豊富だから!意外にメニューのバリエーションも豊かで、冷凍もしやすく扱いやすい食材です。こちらの記事では、小松菜の離乳食レシピをご紹介します。
ruru | 442 view
離乳食の定番食材「さつまいも」の離乳食レシピ【初期・中期・後期・完了期】

離乳食の定番食材「さつまいも」の離乳食レシピ【初期・中期・後期・完了期】

ビタミンCの豊富なさつまいも。さつまいもは扱いやすく、自然な甘みがあるので離乳食におすすめの食材です。糖質が豊富なので白米に代わり主食になりますよ。こちらの記事では、さつま芋の離乳食レシピをご紹介していきます。
ruru | 1,361 view
そうめんの離乳食レシピ!いつから?塩分は?手づかみ食べも?

そうめんの離乳食レシピ!いつから?塩分は?手づかみ食べも?

夏になるとそうめんを食べる機会が多くなりますね。大人が食べるときには、赤ちゃんの離乳食メニューにも取り入れてみてはいかがでしょうか?麵が好きな赤ちゃんも多いようです。今年の夏はそうめんデビューかな?
ruru | 1,562 view
納豆を食べさせていいのはいつから?納豆の使い方と離乳食レシピいろいろ

納豆を食べさせていいのはいつから?納豆の使い方と離乳食レシピいろいろ

発酵食品の代表格、納豆。さまざまな栄養もあり、柔らかく食べやすいので離乳食にもぴったりです。初めのころは熱湯をかけるなど、加熱したうえで食べさせてあげるといいですね。こちらでは、離乳食としての納豆のエトセトラをご紹介します。
ruru | 5,459 view
離乳食に魚を使うのはいつから?進め方とおすすめレシピ

離乳食に魚を使うのはいつから?進め方とおすすめレシピ

日本は、お魚を食べる食文化が発達しています。白身魚はタンパク質やビタミン類を含み、脂肪が少なく消化吸収がよいので離乳食初期から食べることができますよ。9ヶ月頃から食べられる青魚にはDHAも豊富。たくさん食べてもらい、元気に育ってほしいですね。
ruru | 5,674 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事