2018年10月11日 更新

漬け物初心者だって上手に漬けられる!三五八漬けなら無添加で美味しい♡

市販の漬け物は添加物が心配ですね。自分で漬け物を漬ければ添加物の心配もなく安心です。けれど、ぬか床を用意したり、天日に干したりして作る漬け物は意外と手間がかかって大変です。そんな時は福島の漬け物、三五八漬けにチャレンジしてみてはどうでしょうか?美味しい三五八漬けの作り方を紹介します。

5,402 view お気に入り 0
藤井流まろやか三五八漬け(アボカド入りパスタ) | ゴジてれ - I LOVE キッチン - (32895)

美味しいお漬物が食べたい!

ダイシン百貨店に200種類の漬物がある理由 | 村田裕之の団塊・シニアビジネス・高齢社会の未来が学べるブログ (32896)

スーパーやデパートの食品売り場には、たくさんの漬け物が売られています。毎日食べるものだから、添加物の心配のないものを選びたいですね。
【漬物工場の経営者Aさん】「うちの漬物は買うなよ」、漬物も餃子も干物も食品添加物のオンパレード... - 愛詩tel by shig (32898)

だったら自分で漬け物を作ってみよう!
「ぬか床って大変そう…」そんな不安を払拭する、最強グッズを発見!  –  grape [グレイプ] (32900)

でも、ぬか床を毎日手入れするのは大変ですよね。だったら、三五八漬けを作ってみませんか?

三五八漬けって何?

三五八漬けとは簡単に説明させて頂きますと『麹漬けの床』でございます。
福島県、山形県、秋田県などから昔から伝わる麹漬けの作り方です。

名前の由来はレシピの割合から、食塩、麹、蒸米を3:5:8の割合で混ぜあわせたのが由来。 糠漬けのように混ぜる手間もなく約6時間or1日の漬け時間であっさりとした麹浸けができます。
三五八漬け : わたしつくるひと (32911)

麹をスーパーなどで購入すれば、あとは家にあるもので簡単に漬け床ができてしまうのが三五八漬けです。漬け床の発酵方法も糠漬けに比べて簡単。匂いもありません。
三五八漬けの嬉しいところは、毎日手入れをしなくてもよく、冷蔵庫で保存可能です。糠を足す代わりにご飯と塩を足せばずっと使うことができます。
三五八漬け(さごはちづけ)

三五八漬け(さごはちづけ)

材料
【漬け床】
米こうじ 200g
米 1合(炊き上がり約300~350g)
塩 50g
【野菜】
大根、人参、きゅうりなど適量
35 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

トースターやレンジでも! 簡単「野菜チップス」で手作り無添加おやつ

トースターやレンジでも! 簡単「野菜チップス」で手作り無添加おやつ

春夏に向かって、たくさんの野菜・果物が美味しくなるこの季節♪旬の美味しさを贅沢に野菜チップスにしてみませんか? 油で揚げるだけでなく、レンジやトースター、オーブンで作る「野菜チップス」のレシピを集めてみました。いろいろな作り方がありますので、ご自分に合ったレシピをぜひ見つけてくださいね♪
ruru | 17,532 view
おいしくてみずみずしい!生搾りオレンジジュース自販機が全国で大人気!!

おいしくてみずみずしい!生搾りオレンジジュース自販機が全国で大人気!!

生搾りオレンジジュース自販機が、すごい勢いで広がっています。完全無添加で、とってもおいしい!今回は、この自販機についてお届けしていきます。
ruru | 8 view
ペットの涙やけ対策に無添加サプリはいかが? おすすめ商品も厳選

ペットの涙やけ対策に無添加サプリはいかが? おすすめ商品も厳選

「毎日拭いているのに、ペットの涙やけがなかなか改善しない…」とお悩みの飼い主さん。 この記事では、涙やけの原因と対策の基本情報に加え、無添加の涙やけサプリメントの選び方やおすすめ商品をご紹介します。 健康的な目元を取り戻し、愛犬・愛猫が快適に過ごせるサポートをしてあげたいですね。
矢野トモ | 31 view
ペットのお口ケアに安心・安全な無添加歯磨き粉を使おう

ペットのお口ケアに安心・安全な無添加歯磨き粉を使おう

「毎日使うものだから、安心な歯磨き粉を選びたい!」とペットの健康を真剣に考える飼い主さんへ向けて、今回はペット用の無添加歯磨き粉について解説します。 愛するペットの口腔ケアを安全で負担少なくできるよう、おすすめの無添加歯磨き粉もご紹介していますので参考になれば嬉しいです。
矢野トモ | 11 view
災害の備えにもこだわりたい人に!「無添加の非常食」まとめ

災害の備えにもこだわりたい人に!「無添加の非常食」まとめ

非常食でも、体のことを考えれば無添加にこだわりたいですよね。なおかつ、賞味期限が長ければなおさらいいですが…。そんな方におススメの商品をご紹介していきます。
ruru | 15 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ヨーダ ヨーダ

おすすめの記事

今注目の記事