2018年10月11日 更新

漬け物初心者だって上手に漬けられる!三五八漬けなら無添加で美味しい♡

市販の漬け物は添加物が心配ですね。自分で漬け物を漬ければ添加物の心配もなく安心です。けれど、ぬか床を用意したり、天日に干したりして作る漬け物は意外と手間がかかって大変です。そんな時は福島の漬け物、三五八漬けにチャレンジしてみてはどうでしょうか?美味しい三五八漬けの作り方を紹介します。

5,365 view お気に入り 0
藤井流まろやか三五八漬け(アボカド入りパスタ) | ゴジてれ - I LOVE キッチン - (32895)

美味しいお漬物が食べたい!

ダイシン百貨店に200種類の漬物がある理由 | 村田裕之の団塊・シニアビジネス・高齢社会の未来が学べるブログ (32896)

スーパーやデパートの食品売り場には、たくさんの漬け物が売られています。毎日食べるものだから、添加物の心配のないものを選びたいですね。
【漬物工場の経営者Aさん】「うちの漬物は買うなよ」、漬物も餃子も干物も食品添加物のオンパレード... - 愛詩tel by shig (32898)

だったら自分で漬け物を作ってみよう!
「ぬか床って大変そう…」そんな不安を払拭する、最強グッズを発見!  –  grape [グレイプ] (32900)

でも、ぬか床を毎日手入れするのは大変ですよね。だったら、三五八漬けを作ってみませんか?

三五八漬けって何?

三五八漬けとは簡単に説明させて頂きますと『麹漬けの床』でございます。
福島県、山形県、秋田県などから昔から伝わる麹漬けの作り方です。

名前の由来はレシピの割合から、食塩、麹、蒸米を3:5:8の割合で混ぜあわせたのが由来。 糠漬けのように混ぜる手間もなく約6時間or1日の漬け時間であっさりとした麹浸けができます。
三五八漬け : わたしつくるひと (32911)

麹をスーパーなどで購入すれば、あとは家にあるもので簡単に漬け床ができてしまうのが三五八漬けです。漬け床の発酵方法も糠漬けに比べて簡単。匂いもありません。
三五八漬けの嬉しいところは、毎日手入れをしなくてもよく、冷蔵庫で保存可能です。糠を足す代わりにご飯と塩を足せばずっと使うことができます。
三五八漬け(さごはちづけ)

三五八漬け(さごはちづけ)

材料
【漬け床】
米こうじ 200g
米 1合(炊き上がり約300~350g)
塩 50g
【野菜】
大根、人参、きゅうりなど適量
35 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

愛犬のための無添加おやつ!健康と食の安全にこだわりたい!

愛犬のための無添加おやつ!健康と食の安全にこだわりたい!

愛犬の健康を第一に考えて、安全な食事を与えたいとお考えの飼い主さん。今回は、ワンちゃんのための無添加おやつをご紹介します。ペットの健康に配慮し、厳選された素材で作られている商品ばかりです。
矢野トモ | 8 view
イオンさんありがと~♪プライベートブランドでオーガニック離乳食「funfunsmile」誕生!!

イオンさんありがと~♪プライベートブランドでオーガニック離乳食「funfunsmile」誕生!!

2024年11月29日、イオンから新発売の「fun fun smile」は、育児をサポートすることを目的としたベビーフードの新シリーズです。このシリーズには、忙しいママやパパが安心して子どもに与えられるよう、安全性とおいしさを追求した18品目が含まれています。今回の記事では、こちらのオーガニック離乳食をご紹介します。
ruru | 74 view
シンプルなうまみを味わえる無添加白だしおすすめ10選 

シンプルなうまみを味わえる無添加白だしおすすめ10選 

汁物やだし巻き卵、煮物など和食を作る時に大活躍の白だし。常備しているご家庭も多いのではないでしょうか。 しかしスーパーなどで売られている白だしには、化学調味料や添加物が含まれているものも多くあります。そこでこの記事では、安心して使える無添加の白だしをご紹介します。
矢野トモ | 20 view
赤ちゃんのスキンケア♡赤ちゃんの肌を守るおすすめスキンケア商品です

赤ちゃんのスキンケア♡赤ちゃんの肌を守るおすすめスキンケア商品です

すぐ乾燥するし、湿疹ができたりするし、バリア機能が低い赤ちゃんのお肌はとてもデリケート。だからこそスキンケアですこやかな肌を保ってあげることが必要なんです。無香料・無着色・低刺激性などの無添加ものを選びスキンケアしましょう。
yuma | 29 view
もうすぐ乾燥の季節!今年はこれで備えたい、無添加リップクリーム10選

もうすぐ乾燥の季節!今年はこれで備えたい、無添加リップクリーム10選

口に入る可能性があるリップクリームですが、今使っているリップクリーム、実は危険な成分が含まれているかもしれません。化学成分が含まれていない安心なリップクリームをご紹介します。
のんきち | 63 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ヨーダ ヨーダ

おすすめの記事

今注目の記事