■青じそ(大葉)の冷凍保存方法
シャキシャキとしたフレッシュ感は消えてしまうけれど、気軽に使えて便利な冷凍の青じそ。
新鮮な青じそをたくさん手に入れたときは早めに冷凍保存して、ゆっくり楽しんでみてください。
新鮮な青じそをたくさん手に入れたときは早めに冷凍保存して、ゆっくり楽しんでみてください。
使用するときは、冷凍したまま切ってOKです。
■とうもろこしの冷凍方法保存
とうもろこしは収穫された時点から甘みがどんどん薄れてしまいます。
すぐに食べないのであれば、鮮度をキープできる冷凍保存がおすすめ!
皮つきのまま冷凍するラクちん保存方法と、レンチンすることでより甘みをキープする保存方法の2つを紹介します。
すぐに食べないのであれば、鮮度をキープできる冷凍保存がおすすめ!
皮つきのまま冷凍するラクちん保存方法と、レンチンすることでより甘みをキープする保存方法の2つを紹介します。
とうもろこしは生のままでも冷凍保存が可能。鮮度を保つなら皮つきのままがおすすめ。
解凍方法
ラップのまま耐熱皿にのせ、電子レンジ(600W)で、1本(300g)あたり6〜8分加熱します。
皮をむけばそのまま「ゆでとうもろこし」としていただけますよ。
料理に使う場合は、ラップをしたまま皮ごと電子レンジ(600W)で1~2分程度加熱してから皮をむき、食べやすく切って使います。かたかった場合には、さらに1~2分加熱します。
ラップのまま耐熱皿にのせ、電子レンジ(600W)で、1本(300g)あたり6〜8分加熱します。
皮をむけばそのまま「ゆでとうもろこし」としていただけますよ。
料理に使う場合は、ラップをしたまま皮ごと電子レンジ(600W)で1~2分程度加熱してから皮をむき、食べやすく切って使います。かたかった場合には、さらに1~2分加熱します。
via pixabay.com
■にらの冷凍方法保存
にらって、すぐに悪くなっちゃいますよね。
必要な時に、いるだけ、お好みの切り方で使えます。
にらの産地の栃木県の産直の方直伝の保存方法だそうです。
もう、だめになりませんよ!!
必要な時に、いるだけ、お好みの切り方で使えます。
にらの産地の栃木県の産直の方直伝の保存方法だそうです。
もう、だめになりませんよ!!
via cookpad.com
水気がとれたら、2~3枚ずつラップに包み、保存袋に入れて、冷凍する。