2017年3月15日 更新

《冬のにんじん》積極的にとって健康に良い免疫力を高めませんか?栄養効果からレシピまで☆

人参といえば、子供も大人も苦手という人が多いと思います。実はこの野菜には驚くべき栄養素があるようなので詳しく調べて人参を知り、子供も大人も美味しく食べれるレシピを集めました。

3,346 view お気に入り 0
にんじんは一年中出回ってる家庭の常備野菜ですが、実は秋から冬が旬の野菜で、甘みを増し栄養成分から見てもおいしいです。離乳食にも早い時期から使いますが、今の時期は甘いので喜んで食べますね。

では、その人参の栄養と効果はどんな物なのでしょうか?

にんじんにはどんな栄養があるのでしょうか?

にんじんの注目栄養成分

ビタミンA(β-カロテン)、カリウム、食物繊維

にんじんのカロテンをビタミンAに換算すると、100g中4100IUもあり 、これは、1日の成人男子の必要量の2倍以上です。

また、カロテンは皮の部分に多く含まれてい ますので、なるべく皮は捨てずに利用したいものです。

にんじんの効果はなんでしょう☆

人参の栄養で多く含まれているのは、βカロテンです。
βカロテンはのどや鼻の粘膜を丈夫にして細菌に対しての
免疫力を高める効果が期待できます。
また、血圧を低下させる効果があることでも知られています。

ビタミンB群やビタミンCは少量しか含まれていませんが、
貧血予防になる鉄分、塩分の排出を手助けしてくれるカリウム、
便通を良くしてくれる食物繊維が多く含まれています。
更にこんな効果もあります。
●βーカロテンの働きで老化防止、風邪予防。
●ルテインは天然のサングラスと言われる成分が有害な光から目を守る。
●香り成分のクマリンは血液、リンパ液の循環を改善する働きや血液サラサラ効果。
●便秘解消、下痢を改善する効果
●お肌のアンチエイジング効果、肌荒れ、乾燥肌の改善
等々たくさん素晴らしい効果があります。

妊婦さんにも離乳食にもこんなに良いにんじんはお勧めです。
こんなにも素晴らしい効果がありますが、注意点もあります。
食べすぎると手や顔が黄色くなることがあるので注意が必要です。
何でも適量が身体にはいいということです。

にんじんの栄養素をより引き出す調理法は?

にんじんの栄養素であるβーカロテンを最大引き出すにはにんじんの皮をむかずにサッと炒めることです。
油と一緒に炒めることでにんじんの栄養素を効果的に吸収します。
三種類のにんじんでキュートなグラッセ

三種類のにんじんでキュートなグラッセ

材料(4人分)
●にんじん 1/2本
●金時にんじん 1/2本
●金美にんじん 1/2本
A) 砂糖 大さじ1
A) コンソメ 小さじ2/3
●塩 2つまみ
●バター 20g
●イタリアンパセリ 適宜
作り方

①にんじんは皮をむいて、4㎝の長さに切って縦4等分します。
他の2種類のにんじんも皮をむき、1㎝の輪切りにして、それぞれ面取りし鍋に入れます。
②①に材料がかぶる位の水を入れ(A)を加え落し蓋をし、沸騰したら中火で竹串がすっと通る位まで煮ます。
③落し蓋をとり、塩とバターを加え溶かし、強火で時々鍋をゆすり水分が大さじ2残る位まで煮詰め照りをつけて、器に盛りイタリアンパセリを添えれば出来上がりです。
イタリアンパセリがなければ、パセリでもいいです。
このグラッセは、付け合わせとしてハンバーグ等にも使えます。
簡単にんじんサラダ

簡単にんじんサラダ

材料
にんじん --- 1/2本
セロリ --- 1/4本
パセリ --- 少々
ヨーグルト --- 適量(お好みに応じて)
A塩・コショウ・レモン汁 --- 少々
作り方

① セロリ、パセリは細かく刻む。にんじんはスライサーで薄くスライスします。
② ①にAとヨーグルトを和えて盛り付けて、出来上がりです。
*ヨーグルトはお好みで使ってください。

にんじんは皮つきのままでいいですが、気になるような時はサッと塩で揉んだり、茹でても良いですね。
とても簡単です。
24 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

お弁当にもう一品!レンジ調理で楽々「にんじん」の副菜

お弁当にもう一品!レンジ調理で楽々「にんじん」の副菜

にんじんは彩りが良く、栄養もありますのでお弁当にピッタリの食材です。レンジのみで作れるにんじんの副菜レシピをご用意しました。慌ただしい朝にもってこいです。ぜひ、華やかなお弁当を作ってみてくださいね。
ruru | 74 view
にんじん嫌いのお子さんに!にんじん克服メニューレシピ集

にんじん嫌いのお子さんに!にんじん克服メニューレシピ集

ニンジンは「子どもの嫌いな野菜」の上位にランキングされている野菜です。独特の香り、甘み、煮たときのグニャッとした食感が苦手という子どもが多いみたい…。身近で手に入り、栄養価も高く、明るいオレンジ色で食卓やお弁当の彩りとしても便利な野菜なので、ぜひ苦手意識をなくしてほしいものですよね。
ruru | 208 view
ラップで包んで仕上がりキレイ!野菜たっぷりサンドの作り方

ラップで包んで仕上がりキレイ!野菜たっぷりサンドの作り方

野菜たっぷりのサンドイッチは見た目も美しく栄養もあり、たくさん作りたいですよね。普通に作ると形が崩れやすいですが、ラップを使って作れば、簡単に萌え断サンドイッチを作ることができますよ。ぜひ、こちらのレシピを参考になさってみてくださいね。
ruru | 937 view
えっこんな野菜も無限に!?野菜をたっぷり食べられる「無限レシピ」をおさらい♪

えっこんな野菜も無限に!?野菜をたっぷり食べられる「無限レシピ」をおさらい♪

「無限ピーマン」が一時話題となりました。ピーマンが無限に食べられるということで名づけられたそうですが、他の食材でも無限レシピがかなり増えてきているんです。そこで今回は、いろいろな野菜の無限レシピをご紹介します☆彡
ruru | 1,222 view
規格外野菜を使ったカラフル万能野菜シート「ベジート」を使ってみて♪

規格外野菜を使ったカラフル万能野菜シート「ベジート」を使ってみて♪

健康のために、日々の食事に野菜を取り入れていきたいと思っている方は多いのではないでしょうか?ですが、そんな思いとは裏腹に、野菜を摂るのはなかなか難しいですよね。こちらの記事では、野菜のシート 「ベジート」をご紹介します。環境にも地球にも人にもやさしい「ベジート」、いろいろな料理に活用してみてくださいね。
ruru | 1,423 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

yokoppe yokoppe

おすすめの記事

今注目の記事