2023年10月29日 更新

ごはんの後の食器の洗い物が減らせる耐熱陶器のスキレットのご紹介

みなさん料理の後の洗い物はすきですか? 食事時の洗い物をなるべく減らしたい。 と思うのは誰もが思う願いではないでしょうか?今回は調理をしてそのまま食卓へ出せる可愛い耐熱陶器のスキレットの紹介です。

96 view お気に入り 0
料理をしたらそのまま食卓へ出せる、可愛いスキレットの紹介です。
朝食の目玉焼きを作ったり、料理をちょと温めなおして食卓に出したい時やお父さんのおつまみを作る時、そして、あと、一品足おかずを足したい時などに大活躍ですよ。
これからくる寒い冬、暖かいまま料理を食卓に出すこともできます。
(小さなお子様のいるご家庭ではご注意くださいね。)

まずは画像でご紹介 耐熱性スキレット

耐熱性陶器のスキレット

耐熱性陶器のスキレット

小さくて、温かみのある丸いフォルムが可愛らしいですね。楽天さんから画像をお借りしました。

我が家のスキレット

こちらは私の家にある、耐熱性陶器のスキレットです。
 (128830)


鍋の大きさは 内側の直径が12センチです。
三人家族なので3つ購入しました。
色は、アイボリー、ブルー、グレーの3色展開です。
陶器の質感がとても気に入っています。
取っ手を持つと手に馴染む感じがよく、料理をしているときに心地が良いです。

購入時のお手入れ

購入して使い始める時に少し手間がかかります。
陶器は吸収性があるので、素地の隙間に
水や油が入り込んで、変色や臭い移りを防ぐ目止めという作業を行います。
例として土鍋の目止め方法の動画を貼っておきますので、参考になさってください。
44 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

こんなにもあるなんて…フルーツキャップ再利用術11選

こんなにもあるなんて…フルーツキャップ再利用術11選

フルーツキャップとは、衝撃から守るためにフルーツに付けられているネットのことです。フルーツを箱詰めして発送する際に、使われる緩衝材(かんしょうざい)ですね。フルーツを食べ終わったら、すぐに捨ててしまいがちですが、捨てる前に、ぜひフルーツキャップを活用してみてくださいね!
ruru | 150 view
今年こそすっきり過ごしたい! 花粉シーズンを乗り切る家事のコツ

今年こそすっきり過ごしたい! 花粉シーズンを乗り切る家事のコツ

今や国民病とさえ言われている花粉症。くしゃみや鼻詰まり、目のかゆみや充血など、花粉症の方にとってはとても憂鬱なシーズンです。毎日の家事にも少なからず影響がでてきますよね。この花粉の時期、家事を行うにあたり、どのようなことに気を付ければよいのでしょうか?
ruru | 1,003 view
梅雨どきにやっておきたい家事とは? 梅雨を乗り切る家事のコツ

梅雨どきにやっておきたい家事とは? 梅雨を乗り切る家事のコツ

今年の梅雨は、平年よりも早めにやってきています。梅雨になると、家事があまりはかどらなくなってしまうのは私だけでしょうか??やっぱり天気が良い方が、やる気スイッチが入りますよね。ですが、この時季に家事をさぼってしまうと、カビが発生したり、汚れが溜まって落ちなくなってしまったりすることもあります。そんな時、この記事を読んで参考にしてみてはいかがでしょう?
ruru | 1,892 view
NGな場所があるって知ってた?メラミンスポンジの正しい使い方

NGな場所があるって知ってた?メラミンスポンジの正しい使い方

水をつけてこするだけのメラニンスポンジ。手軽で便利で、お掃除の定番となりつつあります。最近では100均などでもおしゃれなものが売っていますね。ですが、実はこすってはいけないものもあるんです! 今回は、メラミンスポンジの正しい使い方をまとめました。
ruru | 41,305 view
余った日焼け止めの意外な使い道って!?日焼け止めの再利用法10選

余った日焼け止めの意外な使い道って!?日焼け止めの再利用法10選

去年の日焼け止め、余ってしまうこと結構ありますよね。ですが、使えないからといって、捨てるのはもったいない…いや、捨てちゃいけません!余った日焼け止めには、さまざまな再利用方法があるってご存知でしたか?
ruru | 459 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

とおこ とおこ

おすすめの記事

今注目の記事