2020年9月8日 更新

いきいき長持ち! 大葉(しそ)の保存方法いろいろ&大量消費レシピ

食卓の彩りを良くしたり、香りを良くしたりする大葉(しそ)。さて、大葉はどんな保存方法が正しいのでしょうか?冷凍?冷蔵?それとも乾燥?大葉の良さを生かすため、大葉がしなびてしまわないよう、正しい保存方法を覚えるとともに、大葉を大量消費するレシピをご紹介します。

8,993 view お気に入り 0

4.万能 青じそペースト

青じそ版 ジェノベーゼ♡
安価で栄養価のいい青じそで万能ソースをお手軽に♪
パスタにカルパッチョにバケットに♪

保存の際は上層にオイルがあるようにします。
冷蔵庫でジェノベーゼは10日位とあるのでこれもそのくらい目安でいいかと思います。
青じそは気にならない方は洗わずキッチンペーパーで軽く拭く程度でも。
洗う場合は傷む原因となるのでしっかり拭きましょう。
 (62944)

材料 (100ccちょっと)
青じそ30〜40枚
EVオリーブオイル1/2カップ
くるみ(ロースト済)30g
パルメザンチーズ大1
美味しい塩小1/2
にんにく1/2片

5.さっぱり☆青じそドレッシング

しその葉の大量消費に!簡単に作れるドレッシングです。

サラダはもちろん、焼き物や炒め物の調味料にもどうぞ。

大葉好きの方は量を増やすといいですよ。
保管は熱湯消毒した入れ物に入れてあげてください。2-3週間は保つと思います。
 (62948)

材 料(約人分)
大葉20枚
油100cc
酢100cc
醤油25cc
砂糖大匙1弱

6.大葉の醤油漬け♪

ビタミンKを含む大葉♪簡単な常備菜♪ご飯がすすむおかず♪おにぎりの具に。

大葉は、洗って、1枚1枚キッチンペーパーなどで、水分をふき取ります。
 (62952)

材料
大葉適量
しょうゆ大さじ4
酒大さじ4
ごま油大さじ4
七味唐辛子少々

7.青じそ大量消費☆うまうまチャーハン

具材はありあわせでOK。
青じその風味が効いていておいしいです!

野菜だけでもできますが、ベビーハム(ウインナー類)があると調味料が塩コショウと醤油だけで十分うまみがでます!
青じそは焦げるとちょっと苦いので、仕上げ段階で入れてもいいかもしれません。
 (62957)

材 料(2人分)
冷ご飯軽く2膳
青じそ10枚
ベビーハム(ウインナーやベーコンでも可)適量
キャベツ2枚
塩コショウ少々
醤油大さじ1~2
卵1個
ゴマ油大さじ1
51 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

ホワイトソースも作り置きできる!手作りで無添加のシチューやグラタンが手軽に♪

ホワイトソースも作り置きできる!手作りで無添加のシチューやグラタンが手軽に♪

ミルクの味をたっぷり閉じ込めた、とろとろのホワイトソースは、料理に使う前からすでに食欲をそそられますよね。でも、ホワイトソースって自分で作るのはちょっと難しそう、と思い込んでいませんか?意外にも簡単に作れます。電子レンジでも作れちゃうんですよ。自家製のホワイトソースを使って、おいしい料理をたくさん作ろう♪
ruru | 67 view
おにぎりを作り置き⁉ 話題の「冷凍おにぎり」の作り方&保存方法

おにぎりを作り置き⁉ 話題の「冷凍おにぎり」の作り方&保存方法

朝食やお弁当などに食べたいおにぎり。たくさん握って冷凍しておけば、忙しい時でも時短になりとっても便利ですね。こちらでは、自分で握ったおにぎりの冷凍保存方法をご紹介します。おすすめの人気レシピもありますよ。
ruru | 30,657 view
「下味保存」でしっとり仕上がる♪ 鶏むね肉の「下味保存」アイデア集

「下味保存」でしっとり仕上がる♪ 鶏むね肉の「下味保存」アイデア集

鶏むね肉は味付けしてから冷凍・冷蔵保存することで、味がしっかり染み込むだけでなく仕上がりがしっとりするんです!料理の幅が広がる、鶏むね肉の下味保存のレシピをご紹介します。
yokapon | 23,389 view
【水菜】実は離乳食におススメの緑黄色野菜!開始時期の目安&レシピ♪

【水菜】実は離乳食におススメの緑黄色野菜!開始時期の目安&レシピ♪

水菜はシャキシャキとした歯ごたえが特徴的で、ちょっと固く、やや苦みもあるため離乳食に使えるのか迷ってしまうかもしれません。ですが、実はかなりおすすめの野菜なんです!今回は、離乳食の水菜はいつから食べられるのかや、レシピなどをご紹介します。
ruru | 20 view
離乳食の定番食材「小松菜」の離乳食レシピ【初期・中期・後期・完了期】

離乳食の定番食材「小松菜」の離乳食レシピ【初期・中期・後期・完了期】

離乳食を作る時の葉物野菜は、ほうれん草や白菜が多いかもしれませんが、小松菜を使ったメニューもおすすめなんです。なぜかというと、栄養豊富だから!意外にメニューのバリエーションも豊かで、冷凍もしやすく扱いやすい食材です。こちらの記事では、小松菜の離乳食レシピをご紹介します。
ruru | 457 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事