エコ
「エコ」に関する記事

バナナの皮の意外な再利用術!捨てるのはもったいない!!
バナナの皮はすぐに黒ずんでしまうので、使い道がないように感じてしまいますね。豊富な栄養が含まれていることでも知られるるバナナですが、実は、その皮にも栄養がたっぷり含まれています。バナナの皮は捨てないで、再利用してみませんか?
ruru |
60 view

牛乳パックでエコ工作!子どもと一緒にできる楽しいアイデア7選
牛乳パックは捨てちゃう?もったいない!実は、牛乳パックは子どもと一緒に楽しめる工作の宝庫なんです。この記事では、子どもと一緒にできる、牛乳パックを使ったエコ工作アイデアを7選ご紹介します。動物や乗り物、おままごと遊びなど、子どもが大好きなモチーフを使った工作から、知育玩具や貯金箱など、遊びながら学べる工作まで、バラエティ豊かなアイデアが満載です。必要な材料は、牛乳パックとハサミ、ペンなどの基本的なものばかり。工作初心者でも簡単に作れるものばかりなので、親子で一緒にチャレンジしてみましょう。
セツナ |
682 view

捨てるのちょっともったいなくない?使用済み紅茶ティーバッグ活用法15選
紅茶のティーバッグを飲み終えた後、そのまま捨てるのは何となくもったいない気がしますよね。普段の生活に役立つ活用方法がたくさんあるので、ぜひお試しください。
ruru |
8,095 view

脱プラチックをおしゃれに!楽しんでできる脱プラアイテム11選♪
2022年4月に「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律」が施行され、ますます注目を集めているプラスチック問題。日本は世界から見てもプラスチックの消費量が非常に多い国のひとつなのです。おしゃれに、楽しく、無理せずできる「プラスチックフリー(脱プラ)」を目指しましょう!
ruru |
910 view

コーヒーかす捨てるなんてもったいないから~!いろいろある再利用法まとめ
コーヒー好きな方って多いですよね。筆者もそのうちの一人です。コーヒーを淹れた時のキッチンに漂うコーヒーの香りは、リラックスするひと時ですよね。でもそのあとに出た、コーヒー豆のかすはどうしていますか?いろいろなものに再利用できるので、捨てるのはもったいないですよ!こちらでは、その再利用方法をまとめましたので、ぜひご覧ください。
ruru |
6,765 view

「脱プラスチック」商品を購入しよう!できることから始める「脱プラ」
世界的にいま「脱プラ」が注目されていますね。こちらの記事では「脱プラ」商品をご紹介します。急には取り組みにくいかもしれませんが、少しづつ「減プラ」から始めてみてはいかがでしょうか?
ruru |
1,630 view

もうすぐいや~な梅雨!エコな除湿グッズってある?
もうそろそろ、ジメジメした梅雨の時期がやってきます。みなさんはどのような除湿対策をしていますか?電気料金がかかったり、グッズも大量に買わなければならないなど、なかなかお金がかかりますよね。それでこちらの記事では、コスパの良いエコな除湿グッズをご紹介していきます!
ruru |
1,280 view

量り売りの取り組みを知り、量り売りショップを応援しよう!
「量り売り」(バルクショップ)が今、大注目されています。プラスチックごみやフードロスが問題になる中、パッケージなどのごみを出さず、欲しい分だけ無駄なく買うことができる「量り売り」。どのような取り組みを行っているのか、また、最後には都内のバルクショップもご紹介しています。
ruru |
1,895 view

もう余らせない!長葱の青い部分を捨てずに使うエコなレシピ
長ネギの青い部分、みなさんはどうしていますか?捨ててしまう方も多いのではないでしょうか?実は栄養価が高い上、いろんな料理に使えて、捨てるにはもったいない食材なんですよ。今回は、ネギの青い部分を使ったレシピをまとめました。
ruru |
2,104 view

その柿の皮、捨てないで!柿の皮を使ったエコレシピ♡
柿がおいしい季節となりました。柿の実をいただいた後の皮は、捨ててはいませんか?柿の皮は実は、実よりも栄養があるのです。こちらでは、柿の皮の簡単レシピをご紹介していきます。生ごみも減らせますので、エコにもつながりますね。
ruru |
17,898 view

コオロギフードはまさにSDGs、エコなたんぱく源!
近年、「コオロギフード」がSNSで話題になっています。栄養たっぷりで香ばしい味わいと言われる「コオロギ」は、粉末状のコオロギパウダーを使った食べ物などに加工され、多数発売されています。そこで今回は、コオロギが食材として使われる理由や、どのような商品があるのかを調査しました。
ruru |
2,274 view

真夏の電気代を節約するにはどうするべき? 夏を乗り切る節電術
暑い日が続きエアコンの稼働時間が長くなる夏場は、どうしても電気代が高くなってしまいがち。ですが、電気代がもったいないからと、エアコンをつけないで過ごすのも熱中症が心配です。こちらでは、夏の電気代を節約するにはどうしたらよいかをお届けします。知っておいて損はありませんよ!
ruru |
1,767 view

リボベジ(再生野菜)にレッツトライ!楽しくてエコでいいことずくめ♡
スーパーで買った野菜の中には、水につけてもう一度栽培し、再度食べることができる「再生野菜」(リボーンベジタブル)が結構あるんですよ。料理に使って余った野菜の根っこや芯は、ゴミ箱に捨てず、もう一度栽培させてみませんか?
ruru |
3,953 view

ボリューム満点!お腹が膨らむ!厚揚げを使った便利レシピ
コスパが良くて、ボリュームたっぷりの厚揚げ。お肉や野菜との相性も抜群!地味な存在ですが便利な食材です。こちらでは、炒めたり、煮込んだり、厚揚げの絶品レシピをご紹介します。どれも簡単に作れるレシピですので、是非参考にしてみてください。
ruru |
1,656 view

使い終わってもすぐに捨てないで!ラップを賢く再利用する方法
一度しか使っていないラップは、捨てるのがもったいないと感じるときはありませんか?かといって、また再度食品にかけたり包んだりするのは衛生的にNGです。そんな時、掃除などに再利用する術があるんですよ。どうぞご覧下さい。
ruru |
9,405 view