2023年10月14日 更新

キャー家計がやばいっ!そんなときの節約食材&レシピ13選

夏休みや冬休み、そして子供のイベントや行事が重なってしまった時など、今月家計がやばい!っていう時ありますよね。そんな時はまず、食費を見直してみては?食費を抑えるためには、できるだけ節約に向いた食材選びをすることが大切。そしてその食材を使っておいしいメニューを作ってみましょう。

99 view お気に入り 0
 (127871)

もやし
200g
A
鶏ガラスープの素
小さじ1
A
にんにくすりおろし小さじ1
A
酒小さじ2
片栗粉大さじ4
ごま油大さじ2+大さじ1
お助け食材もやしで、外はカリッ!中はモチッ!おつまにも、おかずにも、おやつにも大好評!!

焼き方のコツはポイント欄に記載しています。

材料費50円以下です^ ^

薬膳効果

○もやし...夏バテや浮腫みに、二日酔いに、口の渇きに、解毒作用

◯にんにく...腫れものの改善に、風邪予防に、解毒に、疲労回復に、脳の活性に、動脈硬化予防に、血糖値の改善に

やっぱり豆腐

節約食材の代表でもある、豆腐。

どんな調味料とも相性がよく、常備しているというご家庭も多いのではないでしょうか。

◆カニかま豆腐のもちもちお焼き

https://oceans-nadia.com/user/22780/recipe/410791 (127891)

材料2人分
絹ごし豆腐
1丁(300g)
カニかま5〜6本(一正蒲鉾のオホーツク使用)
青ねぎ(小口切り)1本分
ごま油大さじ1/2
ポン酢またはめんつゆ適量
A
片栗粉大さじ4
A
しょうゆ、和風だしの素(顆粒)各小さじ1
via https://oceans-nadia.com/user/22780/recipe/410791
香ばしい風味ともちもちの食感がやみつきになる、ヘルシーお焼きのレシピ。

絹ごし豆腐がメインの生地にカニカマと青ねぎを混ぜて、旨みたっぷりに仕上げます。

お好みで、ポン酢や麺つゆをつけてどうぞ。

◆お豆腐ソースのヘルシーグラタン

 (127895)

材料1人分
豆腐(絹)1/2丁(約150g)
ベーコン30g
タマネギ1/4個
ピザ用チーズ60g
パン粉大さじ1
A
マヨネーズ大さじ1
A
塩コショウ少々
バターも生クリームも牛乳も使わない
ほぼ豆腐のクリーミーグラタン💖

簡単&ヘルシーなのに、ちゃんと美味しい♪

テレビチャンピオン"3分料理人選手権"の決勝で作ったお料理です✨

◆豆腐チャーハン

 (127903)

豆腐 1丁
溶き卵 1個分
長ねぎ 1/4本
ハム 1枚
塩 適量
こしょう 適量
醤油 少々
鶏ガラスープ 大さじ2
サラダ油 小さじ1
62 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

激ウマ!お料理上手なタモリさんレシピ10選

激ウマ!お料理上手なタモリさんレシピ10選

TV番組「ブラタモリ」や「ミュージックステーション」でおなじみのタモリさん。タモリさんは、とても料理上手で知られています。タモリさんが、これまでTVで披露した数々のレシピをまとめてみました。
ruru | 12,075 view
「白だし」を上手く使いこなしたい!白だし活用レシピ

「白だし」を上手く使いこなしたい!白だし活用レシピ

白だしを購入したけれど、いつも使いきれない、上手く使いこなしたいという方向けにご提案!こちらの記事では、白だしを使ったレシピをバラエティ豊かにご紹介しています。どうぞご覧ください。
ruru | 40 view
ランチにおすすめ! レンジで作る「簡単どんぶり」レシピ

ランチにおすすめ! レンジで作る「簡単どんぶり」レシピ

ランチメニューって結構悩みますよね。冷蔵庫にある食材で、手軽にぱぱっとできるメニューが理想的。そんなときには、簡単な「レンジ丼」を作ってみるのはいかがでしょう?レンジにおまかせでおいしい一品完成するうえ、洗い物も少なくすむので嬉しい!手抜きには見えないいろいろな丼レシピがあるので、ぜひチェックしてみてください。
ruru | 134 view
乳幼児の食べ物での窒息事故を防ごう

乳幼児の食べ物での窒息事故を防ごう

近頃、乳児がりんごやパンを喉に詰まらせる痛ましい事故が相次いでいます。窒息といえば、高齢者が餅を詰まらせる事故を思い浮かべますが、乳幼児には高齢者と異なる事故の起き方も。気道が小さい乳幼児は大人が思う以上に食べ物が喉に詰まりやすくなっており、注意が必要です。
ruru | 214 view
「ちくわ」の添加物に注意!練り物は添加物が多い?無添加なものは売っている?

「ちくわ」の添加物に注意!練り物は添加物が多い?無添加なものは売っている?

スーパーやコンビニなどでも気軽に売っている「ちくわ」。そのままですぐに食べることができるので、お弁当などにもとても手軽で重宝しますよね。でも、裏側の添加物などを気にし出すと、ほとんどの商品に入っているので、ちょっとドキドキすることも…。こちらでは無添加のちくわの商品をご紹介しています。素材本来の味を生かした、無添加を選びましょう。
ruru | 1,452 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事