2016年12月14日 更新

旬のサンマは食べなきゃソン!買いすぎちゃっても心配なし♪

秋が旬のさんまですが、ついつい買いすぎちゃうことありませんか? でも買いすぎちゃっても心配無用。新鮮な生さんまの保存方法があるんです。 さらにさんまのレシピも紹介します。 上手に保存して、おいしくいただきましょう♪

2,560 view お気に入り 0

生サンマの保存方法

サンマは旬の時期になると価格も安くなり買いやすくなりますね。
おいしいからといってついつい買いすぎてしまうと、保存に困ってしまいます。

生サンマを買いすぎてしまったときは、この方法で保存してみてはいかがでしょうか?
生さんまが食べきれない場合の「冷凍保存」方法です。通常、冷凍庫で約30日間保存頂けます。解凍後は、生食ではなく必ず加熱してお召し上がり下さい。 塩焼きにする場合は。完全に解凍してから焼いてください。冷凍のままだと上手に焼けません。
さんまの冷凍保存方法 | 山内鮮魚店の海鮮レシピ (10148)

1 生さんまを流水で洗う
生サンマを冷凍保存する際は、まず生サンマの表面を冷水で軽く洗います。雑菌を乗り除くためですが流水なら軽く流す程度でOKです。
2 キッチンペーパーで生さんまの水分を拭き取る
流水で洗った生サンマの水分をキッチンペーパーでふき取ります。水分はしっかり取り除きましょう。
さんまの冷凍保存方法 | 山内鮮魚店の海鮮レシピ (10149)

3 生さんまをラップで包む
キッチンペーパーでサンマの水分を取ったら、ラップまたはジップ式パックで包みましょう。
4 生さんまをラップで包む際は空気を抜く
生サンマをラップで包む際は、なるべく空気を抜きます。保存中の乾燥が防げます。
5 生さんまを冷凍保存する
ラップで包んだ生サンマを、冷凍庫で保存しましょう。サンマの内蔵を取り除いて冷凍保存するやり方もありますが、内蔵部分から「冷凍焼け」し黄色く変色してしまう場合がございます。内蔵を取り除く必要はありません。そのまま冷凍保存下さい。
脂ののった新鮮な生さんまなら、塩焼きも絶品です!
塩焼きにする際は、冷蔵庫または常温で解凍してから焼いてください。冷凍のままですと上手に焼けません。

おいしいさんまの見分け方

生さんまの産地直送お取り寄せ | ネットでショッピングは本当にお得か? (10153)

新鮮なさんまの見分け方は

・くちばしが黄色い
・目が透明

この2点が重要です。

4ステップで内臓をとる方法!?

超簡単!4つのステップで出来るサンマのつぼ抜き - YouTube

超簡単!サンマの肝を一瞬で取る「つぼ抜き」で下­ごしらえもラクチン

さんまといえば塩焼き!おいしい塩焼きの作り方?

板前はこうして焼いている。秋刀魚の塩焼きが格段に美味しくなる裏技 - まぐまぐニュース! (10158)

1.サンマは流水できれいに洗います。
背中のところに「1本線の模様(青い線)」があるのでその線にそって切り込みを入れます(熱の通りをよくするために切り込みを入れます)。

2.まず、頭を左にして右の身の模様にそって、包丁が骨に当たるまで深く切り込みます。
しっかり骨に当たっていれば「カリカリカリ」と音がします。ヒレのところから尾のところまで真っ直ぐ切り込んで下さい。

3.左の身も同じように切り込みます。
この「切込みを入れる方法」なら、食べる時に箸で身が外れやすくなります。
板前はこうして焼いている。秋刀魚の塩焼きが格段に美味しくなる裏技 - まぐまぐニュース! (10161)

4.両身に塩をふります。
ふる塩の量は……例えると、小雨が降り始めたときに傘に細かく水滴がポツポツ付いているイメージです。このまま30分くらい置いて塩をなじませます(臭みを取り、旨みを引き出すために30分おきます)。

5.大根は、皮をむいてすりおろしておきます。
輪切りの面をすリおろすと繊維に逆らうので細かい「おろし」になります。

6.30分後、サンマを水で洗い、塩を流し水気を拭き取ります。
臭みが混ざった水分が表面に付いてるのでそれを洗い流します。

7.もう一度、塩をふります。
始めにふった量より、少なくふって下さい。

8.2回目の塩をふったら、すぐにグリルで焼きます。
先にグリルの火を強火で付け、グリル内を温めておきます。グリルの網にサラダ油を塗ります(身が網にくっ付かないようにするため)。

9.約7分焼きます。
ところどころ焦げめが付くまで焼きます。

10.裏返して、左身を焼きます。

11.左身を約6分焼きます。
右の身よりは焦げ目が少ない焼き色になるまで焼くのが目安です。

12.両面焼けたら長い器に盛りつけ、大根おろしを添え、輪切りのスダチも添えて完成です!
濃口しょう油を大根おろしにかけ、それをほぐした身といっしょに食べて下さい!
秋刀魚を美味しく焼く「塩を2回ふる!」方法は、

1回目の塩で旨味を引き出し、臭みを搾り出す
2回目の塩で味をつける
です。このイメージで、是非おいしいサンマの塩焼きを作ってみて下さい!

絶品!さんまレシピ♪

29 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

生のままカットして冷凍するだけ! 野菜の冷凍ストックの作り方「ダイレクトフリージング」

生のままカットして冷凍するだけ! 野菜の冷凍ストックの作り方「ダイレクトフリージング」

野菜の冷凍ストック「ダイレクトフリージング」はご存知ですか?野菜の保存期間を延ばすことができ、節約にも繋がりますし、野菜の解凍時、火の通りも早く味が染み込み易くなるのでうれしい保存方法です。簡単なだけでなく、おいしく栄養もしっかりと取れるため、かなりおススメですよ。
ruru | 44 view
ホワイトソースも作り置きできる!手作りで無添加のシチューやグラタンが手軽に♪

ホワイトソースも作り置きできる!手作りで無添加のシチューやグラタンが手軽に♪

ミルクの味をたっぷり閉じ込めた、とろとろのホワイトソースは、料理に使う前からすでに食欲をそそられますよね。でも、ホワイトソースって自分で作るのはちょっと難しそう、と思い込んでいませんか?意外にも簡単に作れます。電子レンジでも作れちゃうんですよ。自家製のホワイトソースを使って、おいしい料理をたくさん作ろう♪
ruru | 102 view
おにぎりを作り置き⁉ 話題の「冷凍おにぎり」の作り方&保存方法

おにぎりを作り置き⁉ 話題の「冷凍おにぎり」の作り方&保存方法

朝食やお弁当などに食べたいおにぎり。たくさん握って冷凍しておけば、忙しい時でも時短になりとっても便利ですね。こちらでは、自分で握ったおにぎりの冷凍保存方法をご紹介します。おすすめの人気レシピもありますよ。
ruru | 31,271 view
いきいき長持ち! 大葉(しそ)の保存方法いろいろ&大量消費レシピ

いきいき長持ち! 大葉(しそ)の保存方法いろいろ&大量消費レシピ

食卓の彩りを良くしたり、香りを良くしたりする大葉(しそ)。さて、大葉はどんな保存方法が正しいのでしょうか?冷凍?冷蔵?それとも乾燥?大葉の良さを生かすため、大葉がしなびてしまわないよう、正しい保存方法を覚えるとともに、大葉を大量消費するレシピをご紹介します。
ruru | 9,134 view
「下味保存」でしっとり仕上がる♪ 鶏むね肉の「下味保存」アイデア集

「下味保存」でしっとり仕上がる♪ 鶏むね肉の「下味保存」アイデア集

鶏むね肉は味付けしてから冷凍・冷蔵保存することで、味がしっかり染み込むだけでなく仕上がりがしっとりするんです!料理の幅が広がる、鶏むね肉の下味保存のレシピをご紹介します。
yokapon | 23,969 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

miny miny

おすすめの記事

今注目の記事