2020年11月10日 更新

レンジでラクちん♪「さつまいも×レンジ」のおかず

さつまいもの料理は煮たり、蒸したり揚げたりと時間や手間がかかるというイメージを持ってはいませんか?レンジを使うと下ごしらえが簡単にでき、時短にもなるんですよ。こちらでは、レンジを使用するさつまいものレシピをご紹介します。ぜひ活用してくださいね。

2,414 view お気に入り 0

お弁当の彩りに☆レンジでさつまいものレモン煮

レンジで簡単に作れる、さつまいものレモン煮です。爽やかな甘さときれいな色合いは、お弁当の彩りおかずにぴったりです。

・細めさつまいもを輪切りにすると、型崩れしにくいです。加熱後はすぐに裏返して均等に味をしみ込ませましょう。
・お弁当に入れる際は、汁気を切ってください。
 (65857)

材料
作りやすい量
さつまいも...100g(細目のもの1本)
砂糖...大さじ2
レモン汁...小さじ1
水...50ml~
①

1. さつまいもはきれい表面を洗って、7㎜幅の輪切りにします。水(分量外)に3分浸けてザルに揚げます。
②

2. 耐熱ボウルに水大さじ1とさつまいもを入れて、ふんわりとラップをかけ600Wのレンジで3分加熱します。
③

3. 2のさつまいもをできるだけ広げて並べます。水50mlに砂糖・レモン汁をかけてふんわりとラップをかけて6分加熱します。
④

4. レンジから取り出し、さつまいもを裏返して冷ませば完成です。

レンジで時短!揚げない大学芋

さつまいもレシピの定番の『大学芋』です!レンジを活用し時短に、そして揚げずにヘルシーに作りました。

まず先に、さつまいもだけをレンチンして柔らかくしておくことでかなりの時間短縮!

柔らかくしたさつまいもを、フライパンで大さじ2の油で揚げ焼きしていきます。使用する油を最小限に抑えてヘルシーでお手軽な大学芋に仕上げました。

揚げ物は、大量に油を使うので手間もかかるし片付けも一苦労!でも、揚げ焼きにすればかなり楽チン!

それでも、カリッとしていてホクホクでとっても美味しく出来上がるので、ぜひお試しください。
 (65915)

材料
さつまいも 中1本
サラダ油 大さじ2
☆砂糖 大さじ1
☆みりん 大さじ1
☆しょうゆ 小さじ1
黒ごま 適量

さつまいもとソーセージのレンジはちみつ煮

子どもが喜ぶ、甘じょっぱい味でご飯もすすみますよ。
ソーセージも入っているので、パクパク食べてくれます。

はちみつが入っているので、1歳未満のお子さんには食べさせないでください!!
 (65872)

材料(2人分)
ウインナソーセージ…2本
さつまいも…大1/3本
砂糖、はちみつ…各大さじ1/2
水…大さじ2
40 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

定番食材「キャベツ」でおかずをもう一品♪ 「レンジ×キャベツ」のレシピ

定番食材「キャベツ」でおかずをもう一品♪ 「レンジ×キャベツ」のレシピ

レンジでできるキャベツを使った副菜やスープのレシピをご紹介します。おいしいキャベツ料理がスピーディーに仕上がりますよ。
ruru | 149 view
お弁当のおかずは、彩りよくおいしく見せよう♪【黄】のおかず編

お弁当のおかずは、彩りよくおいしく見せよう♪【黄】のおかず編

お弁当が出来上がってみたら、茶色ばっかりだった…というとき結構ありますよね。お弁当は彩りを意識して作ってみましょう。前回は【赤】のおかずレシピを特集しましたが、今回は【黄】のおかずレシピのご紹介です。
ruru | 591 view
シャキシャキ食感もおいしい! 白菜サラダのおすすめレシピ

シャキシャキ食感もおいしい! 白菜サラダのおすすめレシピ

冷蔵庫に白菜しかなかった時、あと一品おかずが欲しかった時…そんな時に便利な白菜サラダのレシピをご紹介します。ほとんどが混ぜるだけ、やレンチンするだけの簡単時短レシピですよ。どうぞご覧ください。
ruru | 438 view
秋になると食べたくなる♪ 「さつまいも」の選び方とおすすめレシピ

秋になると食べたくなる♪ 「さつまいも」の選び方とおすすめレシピ

さつまいもの旬は10月~1月で、これからが一番美味しい時期です。おかず、お弁当、そしてスイーツと、幅広い調理法があるのもうれしいところ。こちらの記事では、さつまいもの栄養、選び方、そしてレシピをお伝えしていきます。
ruru | 1,081 view
レンジ調理にひと工夫!みずみずしい温野菜を作るコツとおすすめレシピ

レンジ調理にひと工夫!みずみずしい温野菜を作るコツとおすすめレシピ

電子レンジを活用して作る温野菜は、みずみずしく仕上がるという利点のほかにも、大量の湯を沸かさなくてもよいので、時間も短縮できて、省エネにもなります。こちらの記事では、電子レンジ調理で野菜をおいしくいただけるレシピをご紹介します。
ruru | 776 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事