2021年4月14日 更新

こどもの日のごちそうは、何にする?子ども日におすすめの料理いろいろ

GWの外せないイベントといえば「こどもの日」。こどもの成長を願う大切な一日は、子供が喜ぶお料理でお祝いしませんか?今回はこどもの日にぴったりな、こいのぼり・かぶとをかたどったお料理や、こどもの日の定番メニューレシピを主食、おかず、デザートとカテゴリを分けてご紹介します。

6,449 view お気に入り 0
市販のプリンの元を使って、こどもの日のデザートを作りました。

こいのぼりは、スポンジの切れ端が無くても、カステラやクッキーなどで代用できそうです。
 (74184)

材料 (カップ4個分)
市販のプリンの元1箱
牛乳400ml
水(カラメルソース用)大さじ1
ホイップクリーム適量
果物適量
スポンジ切れ端適量
チョコペン適量
小枝適量

★子供の日に『もっちり鯉のぼり』

外郎は米粉に砂糖と水を加えて蒸し上げるヘルシーデザートです。

乳製品や小麦不使用なのでアレルギーを持つお子様にも安心です。

蒸し上がった生地は熱いうちに揉みこむこと。冷めてしまうと生地がまとまり難くなります。揉みこんだ生地は乾燥しないようにラップに包んでおいてください。
 (74172)

材料 (10個分)
上用粉50g
餅粉15g
葛粉5g
上白糖100g
水75cc
着色料(赤・青)適量
白漉し餡150g
片栗粉適量
*湯10cc
*上白糖5g
○白漉し餡少量
○ココア少量

★こどもの日は【柏餅】

こどもの日と言えば!柏餅ですね。

5月5日端午の節句には柏餅を食べて子孫繁栄を祈願します。
粉は上新粉のみのシンプルなレシピです。

柏の木は、新芽が育つまで古い葉が落ちません。柏の葉を使ったおもちを食べることで、「子が生まれるまで親が死なない」=「子孫繁栄」を祈願して食べる風習があります。
生地さえ作れば、たにおのあんこを包んで柏の葉でくるんで蒸して柏餅が完成です。
 (74189)

材料 (5個分)
上新粉100 g
ぬるま湯80 mL
つぶあん or こしあん100 g
柏の葉5枚
87 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

節分の日の献立はどうする? 由来を知って楽しむ定番の節分料理の意味とレシピ

節分の日の献立はどうする? 由来を知って楽しむ定番の節分料理の意味とレシピ

節分の日に食べるものといえば、豆や恵方巻きをイメージする人が多いのではないでしょうか。実はほかにも縁起を担ぐ、厄を落とすなどの意味合いが込められた食べ物がたくさんあるのです。こちらの記事では、その料理や食材、レシピなどをご紹介していきます。
ruru | 917 view
こどもの日の大人気離乳食メニュー「鯉のぼりプレート」や「かぶと」をご紹介♪

こどもの日の大人気離乳食メニュー「鯉のぼりプレート」や「かぶと」をご紹介♪

初節句はまだ離乳食、だけど「子どもの日を祝いたい!」と思いますよね。そんな時には離乳食でこいのぼりやかぶとを作ってみませんか?食べる前に記念写真も忘れずに!
ruru | 12,260 view
七夕のメニューはどうする? 七夕の伝統的な行事食のレシピをご紹介!

七夕のメニューはどうする? 七夕の伝統的な行事食のレシピをご紹介!

年に一度の七夕。今年の七夕はどんな料理を作るか、もう考えていますか?七夕の定番レシピといえば、そうめんやちらしですが、昔から食べられている伝統的なメニューもあります。今回はそのレシピをご紹介いたします。七夕の日には、『彦星』と『織姫星』が年に一度の天の川で出会えることを祈りながら、楽しくいただきましょう!
ruru | 43 view
日本の行事と行事食!親子で楽しんではいかが?

日本の行事と行事食!親子で楽しんではいかが?

季節ごとの行事やお祝いの日に食べる特別の料理「行事食」。行事食には、家族の幸せや健康を願う意味がこめられていることをご存じでしょうか?こちらの記事では、日本の行事と行事食についてご紹介します。
ruru | 224 view
ひな祭りご飯の定番『ちらし寿司』かわいい・おしゃれな盛り付け方とは?

ひな祭りご飯の定番『ちらし寿司』かわいい・おしゃれな盛り付け方とは?

ひな祭りで、ちらし寿司を作ってお祝いをするご家庭も多いのではないでしょうか?記念に写真を撮ったり、SNSに投稿したり…見た目がかわいいちらし寿司は何と言っても、主人公の子どもが喜んでくれます。こちらの記事では、かわいくておしゃれなちらし寿司をご紹介していきます。
ruru | 1,388 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事