2020年8月23日 更新

離乳食に魚を使うのはいつから?進め方とおすすめレシピ

日本は、お魚を食べる食文化が発達しています。白身魚はタンパク質やビタミン類を含み、脂肪が少なく消化吸収がよいので離乳食初期から食べることができますよ。9ヶ月頃から食べられる青魚にはDHAも豊富。たくさん食べてもらい、元気に育ってほしいですね。

5,806 view お気に入り 0

離乳食初期から食べられる白身魚の種類

「タイ」「カレイ」「ヒラメ」が代表的なものです。
 (62268)

「タラ」はアレルギーに注意!

「タラ」はアレルギーを引き起こしやすいとも言われているので、離乳食中期(7-8ヶ月)以降から様子を見ながら食べさせてるのが無難です。
たらを食べる前に、しらすやカレイ、鯛などのほかの白身魚でアレルギー反応が出た場合は、魚に含まれる特定のたんぱく質がアレルギーの原因となっていると考えられます。

その場合、1種類のみならず、複数の種類の魚でアレルギー反応を起こすこともありますので、注意が必要です。

口のまわりの発疹やじんましんのほかにも腹痛、下痢、吐き気などが症状として出る場合があります。

はじめて白身魚を食べさせるときは、少量ずつにして、食べさせたあともアレルギー反応がないか様子を見ながら進めるようにしましょう。
 (62269)

白身魚を食べさせる際の注意点

白身魚を食べさせる際に、いくつか注意したい点があります。ここでは下ごしらえの手順と注意点を紹介します。

【下ごしらえ】
1.白身魚の切り身を用意します。
2.用意した魚を加熱します。
3.身が白くなりしっかりと中まで火が通ったら、ザルなどにあげます。
4.骨や皮などを取り除き、身をほぐします。 
5.すりつぶしてお湯でのばします。
※片栗粉でとろみをつけてあげると食べやすいです。

【注意点】
・しっかりと中まで加熱します。
・誤って飲み込まないように、皮と骨をしっかりと取り除きます。

下ごしらえが大変な時は、骨や皮などが取り除いてある刺身用の切り身を用意すると便利ですよ!
 (62270)

【離乳食初期】のレシピ・・・5〜6ヶ月ごろのレシピ(ゴックン期のころ)

食べ方の目安
1日1回1さじずつ始める
母乳やミルクはほしがるだけ与える

■白身魚ペースト (鯛)

離乳食初期の白身魚デビューにぴったりの鯛ペーストです
片栗粉をまぶすのでとろみもつき、パサつかずしっとり仕上がります!
 (62220)

材料 (小さじ1×9個分程度)
鯛のお刺身1パック(6切れ)
70 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

離乳食の定番食材「小松菜」の離乳食レシピ【初期・中期・後期・完了期】

離乳食の定番食材「小松菜」の離乳食レシピ【初期・中期・後期・完了期】

離乳食を作る時の葉物野菜は、ほうれん草や白菜が多いかもしれませんが、小松菜を使ったメニューもおすすめなんです。なぜかというと、栄養豊富だから!意外にメニューのバリエーションも豊かで、冷凍もしやすく扱いやすい食材です。こちらの記事では、小松菜の離乳食レシピをご紹介します。
ruru | 563 view
離乳食の定番食材「さつまいも」の離乳食レシピ【初期・中期・後期・完了期】

離乳食の定番食材「さつまいも」の離乳食レシピ【初期・中期・後期・完了期】

ビタミンCの豊富なさつまいも。さつまいもは扱いやすく、自然な甘みがあるので離乳食におすすめの食材です。糖質が豊富なので白米に代わり主食になりますよ。こちらの記事では、さつま芋の離乳食レシピをご紹介していきます。
ruru | 1,444 view
栄養たっぷり♪旬の夏野菜で作る離乳食レシピいろいろ

栄養たっぷり♪旬の夏野菜で作る離乳食レシピいろいろ

近頃は、ほとんどの野菜が1年中手に入れられるようになりました。ですが、食べ物に一番栄養が含まれているのは旬の時期ですよね。特に夏は、旬の野菜がもりだくさん!人気の夏野菜を、離乳食にも積極的に取り入れてみましょう。
ruru | 6,314 view
【水菜】実は離乳食におススメの緑黄色野菜!開始時期の目安&レシピ♪

【水菜】実は離乳食におススメの緑黄色野菜!開始時期の目安&レシピ♪

水菜はシャキシャキとした歯ごたえが特徴的で、ちょっと固く、やや苦みもあるため離乳食に使えるのか迷ってしまうかもしれません。ですが、実はかなりおすすめの野菜なんです!今回は、離乳食の水菜はいつから食べられるのかや、レシピなどをご紹介します。
ruru | 67 view
離乳食の定番食材「バナナ」の離乳食レシピ【初期・中期・後期・完了期】

離乳食の定番食材「バナナ」の離乳食レシピ【初期・中期・後期・完了期】

バナナは栄養豊富で甘みもあり赤ちゃんも食べやすいため、離乳食にはぴったりの食材となります。冷凍保存も可能なので、時短レシピにも活用できますよ。バナナの食べさせ方やおすすめレシピなどの情報をお届けしていきます。
ruru | 158 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事