2022年3月6日 更新

宮城県沿岸部在住の東日本大震災での体験談~地震・避難~

東日本大震災より11年が経とうとしています。こちらの記事は、宮城県沿岸部在住・筆者の東日本大震災の体験談を書いています。どこでどう地震を体験したか、そして高台に逃げた経緯、津波のことなど時系列で事細かく記しました。

2,768 view お気に入り 0

すぐに車で高台へ避難

実際高台には逃げましたが、心のどこかで、津波なんか来ないだろう、でも一応逃げておけば間違いないから、みたいな感覚があったと思います。
震災遺構 仙台市立荒浜小学校 二宮金次郎像 ※筆者撮影

震災遺構 仙台市立荒浜小学校 二宮金次郎像 ※筆者撮影

地震発生から避難、津波の襲来、そして救助されるまでの経過を写真と映像で振り返るとともに、災害の備えについて学ぶことができます。また、荒浜地区の歴史や文化、荒浜小学校の思い出なども紹介しています。
高台の駐車場には続々と車が入ってきていました。

車中ではラジオを付けて地元の放送局を聞いてはいましたが、私が住んでいた地域の情報を語られることはなかったので(聞き逃していたかもしれません)、この地区には津波は来なかったのかなと、かなり楽天的に思っていました。

あんな大きな津波がすぐそばまできていたこと、そして福島原発があのようになっていたことなど、この時点ではこれっぽっちも知りませんでした。
しばらく夫と大学生の長男と連絡が取れず心配でしたが、夫とはその日の夕方に連絡が取れました。

長男の大学は仙台市内の内部にあったので、絶対に無事でいてくれると信じていました。というか、そう思うしかなかったです。
仙台市中野地区(中野小学校跡) ※筆者撮影

仙台市中野地区(中野小学校跡) ※筆者撮影

一夜明け、目の前には信じられない光景が…

一夜を車中で過ごし朝を迎え、明け方に車から降りて、何気なく下を見下ろした時…とても信じられない光景が広がっていました。

何が起こったのか、しばらくは理解できなかったです。

つい、数時間前まで、誰かが住んでいたであろう家が、ボロボロになり、ぐじゃぐじゃになり、あっちこっちに、至る所にありました。

見慣れたお宅もありました。
2011.3.14  ※筆者撮影

2011.3.14  ※筆者撮影

「津波が本当に来た!家も駄目だったんだろうな、きっと…」

そう思いながらひとり肩を落としてぼんやりと立っていたら、近所の方が通りかかり、私の家は無事なこと、そして自宅に通じる道路には電柱が倒れているので、車では通れないことなどを教えてくれました。
いろいろな地域の津波が来た瞬間をテレビでよく見ましたが、ゴーッとすごい音がして、バリバリバリと建物が壊れ、高台からそれを見ていた人たちがみんな叫んだり泣いたりして…というものが多いですよね。

でも私が避難していたところは、なぜかとても静かで、津波が来たのか来ていないのかさえわからないという状況でした。

車中から出ている人もいなかったので、あの場での津波を見た人はほぼ、いないと思います。
そして、母を避難所にお願いして、車をその場に置いたまま、私と次男は自宅に徒歩で戻ることにしました。
2011.3.15  ※筆者撮影

2011.3.15  ※筆者撮影

15年ほど前の古いガラケーで撮影した写真なので、画像が悪いです。
申し訳ありません。
がれき、泥の中を歩きながら自宅についてみると、駐車場には泥がたまり、少々がれきがあったりしたものの自宅は無事で、胸をなでおろしました。

近所では、床上浸水のお宅も多かったです。

次の日の3月12日を迎えて

44 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

どんな状況で何が起こるか解らない自然災害!!そんな時慌てない為の心構えと持ち出し用防災セット紹介

どんな状況で何が起こるか解らない自然災害!!そんな時慌てない為の心構えと持ち出し用防災セット紹介

地震、津波、豪雨、水害等々いつ自分に降りかかるか解らない自然災害があります。自然の力には逆らえませんが最小限に防ぐことはできます。それが防災です。それではどう防災すればいいのか調べてみました。
yokoppe | 3,578 view
「津波てんでんこ」って知ってる?その深い意味は家族の絆と信頼

「津波てんでんこ」って知ってる?その深い意味は家族の絆と信頼

津波てんでんこ(つなみてんでんこ)は、津波からの避難についての標語ないし合い言葉です。共倒れせずに未来へ命をつなぐための言葉。3.11を迎えるにあたり、家族でもう一度防災について話し合ってみてはいかがでしょうか。
ruru | 862 view
宮城県沿岸部在住の東日本大震災での体験談~ライフライン復活まで~

宮城県沿岸部在住の東日本大震災での体験談~ライフライン復活まで~

東日本大震災時、宮城県沿岸部在住・筆者の自宅では、ライフラインの復旧まで、電気が一週間、水道・ガス・固定電話がひと月かかりました。こちらの記事では、私がこの間、どのように過ごしていたのかをお伝えしています。少しでも防災のお役に立てれば幸いです。
ruru | 2,374 view
子どもと一緒に楽しみながら学べちゃう♪全国の防災体験施設13選!

子どもと一緒に楽しみながら学べちゃう♪全国の防災体験施設13選!

「子どもと一緒に防災学習したいけど、どうすればいいのか迷う…」もしこのような悩みを抱えているのであれば、防災体験ができる施設を利用してみては?こちらの記事では、防災体験ができる全国の主な施設をいくつかご紹介しています。もし自宅近辺にあったら、ご家族で気軽に訪れてみてはいかがでしょうか。
ruru | 1,014 view
親子で楽しく「防災」を学ぼう! おすすめ防災クイズ集【動画編】【サイト編】

親子で楽しく「防災」を学ぼう! おすすめ防災クイズ集【動画編】【サイト編】

東日本大震災が起こって11年が経ちます。動画やサイトでの「防災クイズ」集めてみました。親子で楽しく防災・減災が学べます。ぜひ、ご家族みんなで遊んでみてくださいね。
ruru | 2,973 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事