Toggle navigation
記事を書く
無料会員登録
ログイン
Home
子育て (page 10)
子育て
総合
料理・お弁当
無添加
子育て
暮らしの知恵
オレンジ
防災
子育ての記事
最近投稿された記事
もう大事な行事を見逃さない!誕生から成人までお祝い行事一覧
お子さんが生まれてから、成人までの間に様々な節目や門出があります。しかし、その種類は多く、すべてを覚えることはとても難しいです。そのため、「気が付いたら行事の対象の年齢が過ぎていた」なんてことも起こり得ます。そんな悲しいことにならないために、誕生から成人までのお祝い行事を一覧にまとめました。
のんきち
|
71
view
子どもたちの大好きな「どんぐり」がテーマの絵本まとめ
秋になると公園や林で見かけるどんぐり。子ども達はどんぐりが好きですよね。秋のお子さんとのお散歩では、どんぐり拾いは定番となっているご家庭も多いのではないでしょうか。「どんぐり」の絵本をたくさん集めてみました。秋のお散歩のお供にいかがでしょう?
ruru
|
95
view
秋を楽しもう!どんぐり・松ぼっくり・落ち葉を使った遊びと制作アイデア
いろんな所にどんぐりが落ちている季節になりましたね!どんぐり拾いも楽しいお年頃。せっせと集め、小さな手にたくさんのどんぐり。まつぼっくりを見つけて興奮する姿。とっても可愛いですよね~!集めたどんぐりたち、どうしていますか?虫対策の仕方から、楽しい活用方法までご紹介します♪
Lily
|
351
view
[スイーツ編]さつまいも掘りの季節がやってきた!大量収穫でも大丈夫。レシピ集♪
〇〇の秋。っていろいろあるけど、お子さんのいる家庭では「さつまいもの秋」ですよね♪ 秋の味覚、さつまいも。園児待望のイベント、さつまいも掘り! いっぱい採ってきても大丈夫。 むしろ足りない!ってくらい、美味しくて簡単なさつまいもスイーツレシピを集めてみました☆ 家族みんなで、さつまいもを堪能しましょう~!
Lily
|
32
view
車内で寝てしまうお子さんにおススメな、シートベルトクッションとは?
やっと暑さが落ち着き始め、過ごしやすい日も多くなってきました。シルバーウイークもそろそろ始まります。連休は車でお出かけのご家族も多いのではないでしょうか?ロングドライブになり、車内で寝てしまった子どもの姿勢で首が苦しそう…。そんな時、シートベルトクッションはいかがでしょうか?
ruru
|
107
view
秋のお散歩が楽しみになる!「紅葉」「落ち葉」が出てくる絵本
季節の変化に触れ、秋の景色の美しさを味わえる紅葉の絵本は、子どもたちの豊かな感性を育んでくれます。「きれいだね」など話しかけながら、お子さんと一緒に秋の美しさを楽しみましょう。絵本を読んだ後、落ち葉や紅葉を見にお出かけすれば、一段と盛り上がりますよね。
ruru
|
85
view
「敬老の日」には何を贈る?おじいちゃんおばあちゃんにプレゼントのアイディア集
「敬老の日をお祝いしたいけど、何歳からお祝いしていいの?」「プレゼントはどんなものを渡せばいいの?」いざプレゼントを渡そうと思っても、このような素朴な疑問が出てきたりしますよね。敬老の日に大切な方をお祝いしたいと思っている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
ruru
|
95
view
運動会の季節到来!頑張る我が子を全力で応援したい!準備テクニックをご紹介
スポーツの日がある秋といえば、運動会の季節でもありますね! 一生懸命練習を重ね、いざ本番に挑む我が子の勇士をしっかり見て応援してあげたい! そんなパパママへ、運動会観覧のアドバイスをご紹介します☆ 幼稚園での初めての運動会観覧としても、回数を重ねてきたベテランママの補習用としても。 是非参考にしてみてください!
Lily
|
152
view
冷やしすぎにご用心!汗をかく体の機能は幼児の時期に作られます。
汗をかく機能は幼児の時期に出来上がるようです。クーラーで冷えた部屋で毎日を過ごし汗をかかないと汗をかく汗腺の発達に悪い影響があります。適度に汗をかくことも大切です。
とおこ
|
48
view
絵が上達した⁉夏休みの宿題にも使える、上手に見せる絵の描き方テクニック
ポスターや絵日記など、夏休みは絵を描く宿題もありますよね。でも絵が苦手だと人に絵を見られたくなくて、なかなか描き進められない…なんてこともありますよね。 今回は上手に見せる絵の描き方のテクニックをご紹介します。
のんきち
|
96
view
読書感想文の書き方にはコツがある⁉つまづかない読書感想文の書き方
読書感想文って苦手意識が高いお子さんが多いですよね。どんな本を選ぶか、何を書いたらいいか、考えることがたくさんあってなかなか取り組めない宿題の一つだと思います。今回は、読書感想文の書き方のコツをご紹介します。
のんきち
|
36
view
秋といえば十五夜!お月見の解説とぴったりのレシピ、子どもと楽しめる制作
9月といえばお月見!暑い夏も終わり、秋の訪れを感じますね。 お月見といえば月、うさぎ、お団子。まだお団子を食べられない小さい子でも大丈夫。 お月見にぴったりのレシピで、農作物への感謝を伝えましょう。 簡単に作れる、お月見制作のご紹介も併せてどうぞ!
Lily
|
51
view
朝のイライラどうにかしたい!「おしたくボード」が解決のヒントかも??
子どもの身支度が遅くて、ついついイライラして声が荒くなってしまう…朝は時間がなく本当に大変です。どんなに前日の夜、準備をしていても、子ども相手だと予期しないハプニングが出てきて、時間ギリギリ!どうしたらいいものか…。そんなときの、お助けアイテムのご紹介です。
ruru
|
40
view
自由研究にもぴったり!家庭にある調味料や食品を自分で作ってみよう
身の回りにある調味料や食品は、実は自分で作れるということをご存知ですか?身近な食品の作り方だけでなく、科学も学べる、自由研究にもぴったりな実験を5つご紹介します。
のんきち
|
163
view
折った後に遊べる♪折るだけじゃない、夢中になれる折り紙遊び
作るのは難しいけど、折った後に遊べる折り紙を集めてみました。昔からあるピョンピョン蛙から、無限万華鏡、動かせるキャラクターも!
Lily
|
201
view
子育てで人気のキーワード
工作 (176)
簡単 (496)
子育て (147)
おもちゃ (52)
夏休み (88)
子ども (194)
貯金箱 (11)
風鈴 (10)
かわいい (74)
ラップの芯 (41)
夏 (84)
作り方 (167)
自由研究 (45)
小学生 (69)
折り紙 (62)
離乳食 (165)
おしゃれ (89)
おすすめ (123)
つるし飾り (3)
ストック (9)
週間ランキング
最近1週間の人気記事
1
離乳食のパスタにおすすめ...
ruru
|
88,387
view
2
超便利!離乳食に使える、...
ruru
|
73,422
view
3
離乳食におすすめです!市...
ruru
|
47,805
view
4
捨てるのちょっと待って!...
ruru
|
22,638
view
5
ジッパー付き袋でおうち遊...
ruru
|
85,546
view
おすすめの記事
今注目の記事
安心・安全な食品用の無添...
ruru
|
5,655
view
ポリラップは何故使いにく...
yokapon
|
61,200
view
人気のキーワード
いま話題になっているキーワード
工作 (176)
簡単 (496)
夏 (84)
夏休み (88)
子ども (194)
無添加 (258)
子育て (147)
赤ちゃん (118)
離乳食 (165)
おもちゃ (52)
ラップ (322)
市販 (64)
添加物 (82)
おかず (90)
おしゃれ (89)
おすすめ (123)
お菓子 (80)
お弁当 (84)
かわいい (74)
スーパー (55)
@1975_polywrapさんのツイート