できるだけ自然な食べものを選ぼう!食品添加物の種類&添加物が多い食品リスト

最近では加工食品の種類も多くなり、手軽に美味しい料理が食べられるようになりました。毎日忙しい現代人にとって、これほど便利なことはありません。ですが、私たちの健康を考えたらどうでしょうか?こちらの記事では、食品添加物について少し勉強することにしましょう。

16,569 view

離乳食ストックの基本【手づかみ食べ】のおすすめストックアイデア集

手づかみ食べができるようになると、赤ちゃんも自分から楽しんで食べられるメニューを出してあげたいですよね。お野菜もいっぱい食べられるような栄養バランスのいい手づかみ食べメニューをストックレシピを利用して作ってみましょう。

99,665 view

新着の記事 最近投稿された記事

秋のアウトドアは芋煮会を楽しむのはいかが?東北の秋のイベントでみんな仲良く!

秋のアウトドアは芋煮会を楽しむのはいかが?東北の秋のイベントでみんな仲良く!

東北地方では秋になると職場や町内会、部活動などのグループで芋煮鍋を囲んで親睦をはかる芋煮会がおこなわれます。芋煮鍋は地域に地域によって具材や味付けが異なります。芋煮会はどのようなものなのか、地域による芋煮鍋の違いなどをまとめてみました。
ヨーダ | 3,521 view
SNSでも話題♪ 今年のハロウィンは「ハロウィンツリー」で決まり!

SNSでも話題♪ 今年のハロウィンは「ハロウィンツリー」で決まり!

Twitter、インスタグラムなどでも人気のハロウィンツリー。デコレーションのアイデアや、使われているオーナメントや手作りオーナメントの作り方などをご紹介します。
yokapon | 6,086 view
簡単で常備菜にも便利♡酢玉ねぎで美味しく元気にすごそう!

簡単で常備菜にも便利♡酢玉ねぎで美味しく元気にすごそう!

体に良いといわれる玉ねぎとお酢で、簡単で便利な常備菜、酢玉ねぎを作ってみませんか?ちょっとしたコツを押さえれば、酢玉ねぎの健康効果も倍増します。酢玉ねぎの作り方とアレンジレシピをまとめました。
ヨーダ | 4,130 view
赤ちゃんと楽しむハロウィン! 簡単ハロウィン離乳食のレシピ

赤ちゃんと楽しむハロウィン! 簡単ハロウィン離乳食のレシピ

まだ離乳食の途中だけど、赤ちゃんと一緒にハロウィンの食事を楽しみたい! そんなときに参考になりそうな離乳食のハロウィンレシピをまとめました。コスチュームや飾り付け以外にも、赤ちゃんとハロウィンを満喫しちゃいましょう♪
cobachi | 4,542 view
食べ物がラップにくっついて困ったら?こうすればケーキも上手に保存できる!

食べ物がラップにくっついて困ったら?こうすればケーキも上手に保存できる!

食品の乾燥を防ぐににはラップをかけて保存するのが一番ですが、デコレーションケーキやオムライスのケチャップなどは、そのままラップをかければ形が崩れてしまいます。そのような形が崩れてしまうものをラップをかけて保存する方法をまとめました。
ヨーダ | 9,041 view
かわいいお弁当にしたい! 運動会のお弁当の作り方&詰め方のコツ

かわいいお弁当にしたい! 運動会のお弁当の作り方&詰め方のコツ

がんばっている子どもたちのためにも、運動会にはフタを開けた瞬間「わ~♪」と声が上がるようなお弁当を用意してあげたいですね。今回はかわいくおしゃれなお弁当の作り方と詰め方のコツをまとめました。運動会のお弁当作りに頭を悩ませている人は、ぜひ参考にしてください♪
cobachi | 21,617 view
今日も子どもたちへ夢を届けています!津波に耐えた石ノ森漫画館

今日も子どもたちへ夢を届けています!津波に耐えた石ノ森漫画館

東日本大震災で大きな被害を受けた宮城県石巻市には、石森漫画館があります。石森漫画館は石巻市と縁のあった石ノ森章太郎の原画や作品のキャラクターを展示した施設です。津波に襲われた石森漫画館の様子やリニューアルした今の様子などをお届けします。
ヨーダ | 3,734 view
ヘルプマークを知っていますか?東京都が取り組んだ助け合いのヘルプマークが全国へ広がっています!

ヘルプマークを知っていますか?東京都が取り組んだ助け合いのヘルプマークが全国へ広がっています!

外見からは分からない障害や病気をお持ちの方が、助けを必要としていることが周囲の人たちにわかるようするために持ち歩いているのがヘルプマークです。ヘルプマークの対象者や活用のされ方などをご紹介します。
yuma | 5,259 view
「朝詰めるだけ」でお弁当が完成! 作り置きおかずのレシピいろいろ

「朝詰めるだけ」でお弁当が完成! 作り置きおかずのレシピいろいろ

出かける支度や朝食の準備、お弁当作りと忙しい朝ですが、お弁当のおかずは作り置きをしておけば、朝お弁当箱に詰めるだけでOKです。そこで、作り置きして活用したいお弁当のおかずレシピをご紹介します。
yokapon | 4,665 view
作って遊ぼう! 小学生向け【牛乳パック】のリサイクル工作

作って遊ぼう! 小学生向け【牛乳パック】のリサイクル工作

小学生向けの工作は家にある様々なものでできます。その中でも牛乳パックは手に入れるのも切ったり貼ったりするのも簡単☆そこで、船やパズル、小物入れなど牛乳パックを使ったリサイクル工作のアイデアをご紹介します。
yokapon | 19,888 view
被災地のチャレンジを支えるスペース「Common-Ship橋通り」が面白い!

被災地のチャレンジを支えるスペース「Common-Ship橋通り」が面白い!

東日本大震災では多くの物が失われましたが、新たなチャレンジも生まれています。石巻の街を流れる北上川のほとりに、飲食店の開業や音楽、芸術など様々な分野で新たなチャレンジをする人々を後押しする施設として生まれたCommon-ship橋通りの人たちの元気な様子をレポートします。
ヨーダ | 3,323 view
〇〇×ラップパックで家中すっきり! お掃除に大活躍のラップ活用術

〇〇×ラップパックで家中すっきり! お掃除に大活躍のラップ活用術

重曹×ラップ、クエン酸×ラップ、漂白剤×ラップなど、洗剤をつけたところにラップを貼って時間を置くことでがんこな汚れがとれる方法がいろいろあるんです!お家にあるもので簡単にできるラップパックのやり方をご紹介します。
yokapon | 4,967 view
子どもも一緒に飾り付け♪ 楽しく作れるハロウィンの簡単工作

子どもも一緒に飾り付け♪ 楽しく作れるハロウィンの簡単工作

ハロウィンに向けてお部屋の飾りつけをしてみたいけど、どうしよう? そんなときは、簡単な工作で作れるハロウィン飾りがおすすめです! 折り紙や画用紙、トイレットペーパーの芯など材料別に、ハロウィン工作のアイデアを集めました♪
cobachi | 158,060 view
こうすれば上手くいく! 豆苗の再生栽培のコツとおすすめレシピ

こうすれば上手くいく! 豆苗の再生栽培のコツとおすすめレシピ

スーパーでも年間を通じて安く手に入る豆苗。一度使ったあと残った根元を水につけておくと成長してもう一度食べれるので、二度おいしい食材です♪ 今回は豆苗の再生栽培のコツと、おすすめの豆苗を使ったレシピをご紹介します!
cobachi | 9,735 view
簡単手芸で大人も楽しい♪ フェルトのおもちゃを作ってみよう!

簡単手芸で大人も楽しい♪ フェルトのおもちゃを作ってみよう!

手芸の中でも割と簡単に始めやすいのがフェルトを使ったものです。小物づくりだけではなく、おもちゃを作るのにもピッタリです。そこで、フェルトで作るおもちゃのアイデアをご紹介します。
yokapon | 24,574 view

おすすめの記事

今注目の記事