2022年3月10日 更新

宮城県沿岸部在住の東日本大震災での体験談~ライフライン復活まで~

東日本大震災時、宮城県沿岸部在住・筆者の自宅では、ライフラインの復旧まで、電気が一週間、水道・ガス・固定電話がひと月かかりました。こちらの記事では、私がこの間、どのように過ごしていたのかをお伝えしています。少しでも防災のお役に立てれば幸いです。

2,487 view お気に入り 0
 (95277)

ですので、移動は主に自転車でしたが、がれき、ガラス、くぎ等を踏みつけるのかすぐにパンクしてしまいます。

自転車の出張修理をしてくれる業者さんに以前からよくお世話になっていたのですが、震災時は何度そこを呼んだかわかりません。

その業者のおじさんも大忙しのようでした。
子どもたちも社会人になり、今はだれも自転車を使わなくなりましたが、あの時の記憶で、一台は自宅に自転車がないと安心できません。
地震から約ひと月後の4月2日の深夜に、震度5強の大きな余震があったのですが、その時ガソリンスタンドに車が集中した記事を新聞で見ました。

多くの人たちがガソリンが手に入らないことで、本当に苦労しました。

今は、ガソリンメーターの半分を切ると、給油するようにしています。
 (95279)

⑦固定電話

県内でも、固定電話は特に変わりなかったところも多かったようですが、私の住んでいる地域は、NTTの基地が海沿いにあり、津波で破壊されてしまったということで、自宅の電話がつながったのはひと月後でした。

固定電話がつながらないということは、ネットもつながりません。

それに、銀行のセキュリティーもこの電話回線で行っているということで、歩いて行ける銀行は皆、ひと月閉まったままで、電気が復旧してもしばらく現金を銀行から下せず、手持ちのお金が少なくなりかなり不安でした。
今はキャッシュレスの時代で、私もほとんどバーコード決済です。

もし停電になったら、電話回線がだめになったら支払いはどうなるんでしょうか?

考えるとかなり危ういですね…。
 (95278)

この記事は、当時の記憶をもとにしながら私の主観で書いており、間違ったことや、誤っていることもあるかもしれません。ご了承いただけたらと思います。
これらのことを踏まえ、今、現在私が行っている防災対策や、経験上あった方が良かったもの、その他気を付けていることなどをまとめ、また別記事でお伝えします。

宇部フィルム ポリラップ 22cm×100m

宇部フィルム ポリラップ のご購入はこちらから
74 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

東日本大震災の被災者が語る「備えていてよかった」「あって助かった」もの

東日本大震災の被災者が語る「備えていてよかった」「あって助かった」もの

私は宮城県沿岸部在住で、東日本大震災時は、電気7日、水道、ガスが1か月不通でした。こちらの記事では、当時、自宅に備えておいてよかったもの、あって助かったもの、そしておすすめの商品など、自身の経験談を交えながらお伝えしていきます。
ruru | 2,733 view
「津波てんでんこ」って知ってる?その深い意味は家族の絆と信頼

「津波てんでんこ」って知ってる?その深い意味は家族の絆と信頼

津波てんでんこ(つなみてんでんこ)は、津波からの避難についての標語ないし合い言葉です。共倒れせずに未来へ命をつなぐための言葉。3.11を迎えるにあたり、家族でもう一度防災について話し合ってみてはいかがでしょうか。
ruru | 944 view
親子で楽しく「防災」を学ぼう! おすすめ防災クイズ集【動画編】【サイト編】

親子で楽しく「防災」を学ぼう! おすすめ防災クイズ集【動画編】【サイト編】

東日本大震災が起こって11年が経ちます。動画やサイトでの「防災クイズ」集めてみました。親子で楽しく防災・減災が学べます。ぜひ、ご家族みんなで遊んでみてくださいね。
ruru | 3,137 view
宮城県沿岸部在住の東日本大震災での体験談~地震・避難~

宮城県沿岸部在住の東日本大震災での体験談~地震・避難~

東日本大震災より11年が経とうとしています。こちらの記事は、宮城県沿岸部在住・筆者の東日本大震災の体験談を書いています。どこでどう地震を体験したか、そして高台に逃げた経緯、津波のことなど時系列で事細かく記しました。
ruru | 2,874 view
【親子で読もう!】防災をテーマにした絵本16選

【親子で読もう!】防災をテーマにした絵本16選

今回ご紹介するのは「災害」「防災」を題材とした絵本です。日常から、災害のときの「こんなときどうする?」を知っておくことが大切ですね。絵を見て学び、より具体的に災害のイメージを実感できれば、事前に災害に備えるという行動につながります。これらの作品をきっかけに災害・防災について子供と一緒に考えてみてはいかがでしょう。
ruru | 6,362 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ruru ruru

おすすめの記事

今注目の記事