2018年6月9日 更新

冷凍しておけば楽チン♪牛・豚・鶏ひき肉の作り置きレシピ!

ひき肉はそぼろやつくねハンバーグなど様々な形、味つけで楽しむことが出来ます。また、作り置きもしやすいので、お弁当やご飯のおかずの献立を考える上でも使いやすい食材ですよね。そこで、牛・豚・鶏ミンチの作りおきレシピを種類別にご紹介します。

8,755 view お気に入り 0

ひき肉で作り置きレシピ!

ひき肉はそぼろやハンバーグ、つくねなどお弁当にも入れやすいおかずの材料です。ひき肉とはいっても、牛・豚・鶏から選べるので、味つけが一緒でも風味は色々。1週間のお弁当やごはんのおかずとして作り置きしておくと、調理時間が短縮されますよね。そこで、ひき肉を使った作り置きおかずのレシピを種類別にご紹介します。

牛ひき肉のおかずレシピ

瓶詰めにして作り置きする甘辛生姜そぼろのレシピです。もちろんチャック付きの袋に入れて冷凍保存もOKです。白ご飯の上でもよし、おにぎりの具としてもよしのメニューです。
瓶づめ作り置きおかず!牛ミンチの甘辛生姜そぼろ レシピ・作り方

瓶づめ作り置きおかず!牛ミンチの甘辛生姜そぼろ レシピ・作り方

材 料(500g人分)
牛ミンチ500g
生姜大きめ1かけ
三温糖大さじ6ほど
酒大さじ6ほど
みりん大さじ3~4ほど
醤油、減塩大さじ6ほど
水大さじ3ほど
湯、湯どおし用ミンチがひたひたになる量以上で
酒、湯通し用大さじ2~3ほど

瓶づめ作り置きおかず!牛ミンチの甘辛生姜そぼろ レシピ・作り方 by saori2005|楽天レシピ

瓶づめ作り置きおかず!牛ミンチの甘辛生姜そぼろ レシピ・作り方 by saori2005|楽天レシピ
楽天が運営する楽天レシピ。ユーザーさんが投稿した「瓶づめ作り置きおかず!牛ミンチの甘辛生姜そぼろ」のレシピページです。あると便利な「作り置き」おかずです。多めに作っておにぎりの具や卵にインしたり、ラーメンにトッピング~もおすすめです。湯通しするのでとってもヘルシーです!。瓶づめ作り置きおかず!牛ミンチの甘辛生姜そぼろ。牛ミンチ,生姜,三温糖,酒,みりん,醤油、減塩,水,湯、湯どおし用,酒、湯通し用
詳しいレシピはこちらへ
ハンバーグやミートボールの種づくりには時間がかかってしまいます。なので、時間があるときに形成し冷凍保存しておけば、食べたいときに調理出来たり、朝のお弁当づくりにも便利です。
牛挽肉ハンバーグ/ミートボールたね

牛挽肉ハンバーグ/ミートボールたね

材料 (6人分)
牛ひき肉1kg
玉ねぎ大2コまたは中3コ
ナツメッグパウダーひとつまみ
卵小4コ
バター少々
塩小さじ2
胡椒小さじ半分
小麦粉(必要になったら)少々

牛挽肉ハンバーグ/ミートボールたね by amicamika 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが290万品

牛挽肉ハンバーグ/ミートボールたね by amicamika 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが290万品
「牛挽肉ハンバーグ/ミートボールたね」たね作りはちょっと手間。だから沢山作って形成、冷凍保存に。手軽にミートボールやハンバーガー、メンチカツなども楽しめます。 材料:牛ひき肉、玉ねぎ、ナツメッグパウダー..
詳しいレシピはこちらへ
ご飯や野菜ともよく合う肉味噌は食欲をそそります。残っているひき肉があるときは、悪くなってしまうまえに、肉味噌にして保存しておきましょう!
牛ミンチで肉味噌

牛ミンチで肉味噌

材料 (2人分)
牛ミンチ150g
生姜(すりおろす) 半かけ分
●酒大さじ1
●みりん 大さじ1
●砂糖大さじ1
●しょう油小さじ1
●赤みそ 大さじ1

みりん 小さじ1

牛ミンチで肉味噌 by PetiCochon 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが290万品

牛ミンチで肉味噌 by PetiCochon 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが290万品
「牛ミンチで肉味噌」パパッと簡単に作れます(^^♪今回は牛ミンチを使って。 材料:牛ミンチ、生姜(すりおろす)、●酒..
詳しいレシピはこちらへ

豚ひき肉のおかずレシピ

カブの葉っぱと豚ひき肉で作る肉味噌です。カブの葉が手に入らなくても、冷蔵庫の中にある葉野菜と合わせて肉みそにしても良さそうですね。
34 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

時間がない朝のもう一品にぴったり!レンジで作れるお弁当のおかず

時間がない朝のもう一品にぴったり!レンジで作れるお弁当のおかず

色々と忙しい朝、お弁当づくりの途中でちょっと隙間があって困ったことはありませんか?今からもう一品作るのも大変、というときに活用したいのがレンジで簡単に作れるおかずレシピです。そこで、お肉や野菜などを使った様々なレンジ調理のおかずレシピをご紹介します。
yokapon | 5,366 view
安い、そして栄養満点の「はんぺん」をチーズと組み合わせたレシピ集

安い、そして栄養満点の「はんぺん」をチーズと組み合わせたレシピ集

はんぺんは安くて栄養豊富、使い勝手もいいという三拍子そろったすごい食材なんです。そして、「はんぺん×チーズ」は最強タッグ!子どもも大好きですし、お弁当にもとっても便利です。こちらでは「はんぺん×チーズ」の レシピをご紹介します。
ruru | 2,817 view
冬のメインおかずにぴったり!ご飯が進む「大根×肉」おかず

冬のメインおかずにぴったり!ご飯が進む「大根×肉」おかず

年中手に入れることのできる大根。ですが、旬はもちろん冬!そして旬の今はとてもお安く売っていますよね。クセのない味はアレンジもしやすく、調理方法もいろいろあって、とても便利な食材です。カロリーの低い大根はダイエット中にも適任。栄養的にも優れた野菜です。そんな大根をお肉と合わせた、簡単なレシピを紹介します。
ruru | 2,873 view
お肉料理の味染み&しっとりを叶えるコツは調理用ポリ袋♪ 「調理袋×お肉」レシピ

お肉料理の味染み&しっとりを叶えるコツは調理用ポリ袋♪ 「調理袋×お肉」レシピ

下味や加熱に、調理用のポリ袋を使う肉料理のレシピを紹介します。実は、調理用ポリ袋って万能な調理道具なんですよ。下味を付けたり、混ぜたりこねたりは、ぜひ調理用ポリ袋で!ボウルも使わないので洗い物も減らせます。
ruru | 315 view
離乳食の作り置きにもラップが大活躍♪ 離乳食の保存方法いろいろ

離乳食の作り置きにもラップが大活躍♪ 離乳食の保存方法いろいろ

離乳食って、食べる量はほんの少しなのに、下ゆでしたり、つぶしたり、作るのに何かと手間がかかりますよね。 毎回一から作るのはとってもたいへん! まとめて作り置きをし、小分けにして冷凍しておくのが便利です。こちらの記事では、離乳食の保存方法いろいろをご紹介していきます。
ruru | 2,009 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

yokapon yokapon

おすすめの記事

今注目の記事