おすすめの「無添加」「オーガニック」入浴剤は? 赤ちゃんと使えるものからおしゃれなものまで!

お風呂は、一日の疲れを取る癒やしのリラックスタイム。そんなお風呂に欠かせない入浴剤ですが、いろいろな種類があります。入浴剤には、保湿剤、色素、香料などが入っているものも少なくありません。今回は、無添加やオーガニックにこだわった入浴剤をご紹介します。

25,462 view

子どもにも安心!頭皮や髪に優しいオーガニックシャンプー7選

小さなお子さんの髪・頭皮に使うものは、できるだけやさしい成分で安心できるものを選びたいですよね。この記事では、家族みんなで使えるおすすめのオーガニックシャンプーを口コミ付きで7つ紹介します!オーガニックシャンプーの泡立ちや香りについての疑問にも答えているので、参考にしてみてください♪

新着の記事 最近投稿された記事

初夏の食材で離乳食を作ろう!そら豆、カツオ、キウイの離乳食レシピ

初夏の食材で離乳食を作ろう!そら豆、カツオ、キウイの離乳食レシピ

旬の食材は栄養たっぷりでコスパがよいのもうれしいですね。離乳食の食材に迷ったら旬の食材から選ぶのもおすすめです♪ 今回はこれから旬を迎える初夏の食材、そら豆、カツオ、キウイの離乳食レシピをまとめました!
cobachi | 5,286 view
1歳未満の赤ちゃんに食べさせると危ない?食材、間違うと大変なことに!!

1歳未満の赤ちゃんに食べさせると危ない?食材、間違うと大変なことに!!

離乳食作りは何を食べさせていいのか迷いますよね。離乳食で使える食材は成長に伴い変わってきますが、基本的に使える食材は一杯あります。食べてダメな食材はどうでしょうか?このダメな食材に注目しました。
yokoppe | 3,998 view
手作りなら安心して食べられる!意外と簡単♪【かしわ餅の作り方】

手作りなら安心して食べられる!意外と簡単♪【かしわ餅の作り方】

端午の節句に欠かせないかしわ餅。市販のお菓子は添加物が気になる…それなら手作りのかしわ餅はいかがですか?意外と簡単に作れて、安心して食べられる♪ 無添加の素朴な味わいもうれしいポイント。手作りかしわ餅の作り方をまとめました♪
cobachi | 5,747 view
どうする?梅雨のお洗濯…グッズとアイディアを活用して部屋干しのストレスを解消しよう!

どうする?梅雨のお洗濯…グッズとアイディアを活用して部屋干しのストレスを解消しよう!

雨で外に干せないのに洗濯物の量はいつもと変わらないし!部屋干しのにおいも気になるし! そんな梅雨時のストレスを減らすアイディアをまとめました。
Raluka | 3,407 view
買ってよかった!使える100円ショップのベビー&キッズお役立ちアイテム10選♪

買ってよかった!使える100円ショップのベビー&キッズお役立ちアイテム10選♪

品数豊富な100円ショップの育児アイテムをご紹介。先輩ママが選んだ使えるアイテムはすぐ近くの100円ショップにあるかも!
Raluka | 11,272 view
レンチンでお弁当にもう一品!レンジで作るお弁当のおかず【野菜】

レンチンでお弁当にもう一品!レンジで作るお弁当のおかず【野菜】

朝の忙しい時間のお弁当作りに役立つレンジ調理。栄養バランスを整えたいときにも便利な、レンチンで簡単に作れる野菜のおかずを集めました!お弁当にもう一品ほしいときの参考にしてください♪
cobachi | 12,127 view
端午の節句に作りたい♪こいのぼりデコのお寿司やデザート

端午の節句に作りたい♪こいのぼりデコのお寿司やデザート

5月5日は男の子の健やかな成長を願う端午の節句。お祝いのごちそうにお悩みなら、こいのぼりデコのお料理はいかがですか?見た目にも可愛いお寿司やデザートで、端午の節句を子どもと一緒に楽しみましょう♪
cobachi | 9,701 view
かぶとやこいのぼりを手作り♪ 簡単工作で端午の節句を楽しもう!

かぶとやこいのぼりを手作り♪ 簡単工作で端午の節句を楽しもう!

子どもの健やかな成長を願う端午の節句=こどもの日と言えば、こいのぼりやかぶとが思い浮かびますね。子どもと一緒に作れる簡単なこどもの日にちなんだ工作を集めました♪ お子さんと一緒に季節の行事を楽しみましょう!
cobachi | 76,817 view
春巻きの皮でデザートまで!?大変身☆春巻きの皮を使ったアレンジレシピ☆

春巻きの皮でデザートまで!?大変身☆春巻きの皮を使ったアレンジレシピ☆

使い道が限られそうな春巻きの皮ですが、アレンジ次第で様々な料理、デザートに大変身♪余った春巻きの皮の消費にもオススメです!
ゆみ | 5,160 view
もしものときの必需品!防災用ラジオだっておしゃれなものがほしい!

もしものときの必需品!防災用ラジオだっておしゃれなものがほしい!

大規模な停電が起こるような災害時、テレビやスマホが使えなくなることが考えられます。そんなときのために情報収集ツールとして欠かせないラジオは防災グッズの必需品!機能だけでなくデザインもおしゃれな防災用のラジオをご紹介します。
cobachi | 7,428 view
子どもと作ろう!ペットボトルのフタを使った簡単リサイクル工作

子どもと作ろう!ペットボトルのフタを使った簡単リサイクル工作

いつもは捨ててしまうペットボトルのフタ。おうちにたまってしまったフタをリサイクルして簡単にできる工作をしませんか?赤ちゃん向けのおもちゃから、子どもも作れる簡単工作まで、ペットボトルキャップ工作のアイデアがいっぱいです!
cobachi | 303,116 view
自分で作れるおいしいだんご!1年通してだんごをおいしく食べよう!

自分で作れるおいしいだんご!1年通してだんごをおいしく食べよう!

もうずいぶん前になってしまいますが、「春になったら花見!秋になったら月見!一年通してだんご、だんご♪」 って歌が流行りましたよね。一年通して楽しめるお団子について調べてみました。作り方もあるので、ぜひみなさんも 試してみてください♪
まー | 2,654 view
お出かけのマストアイテム!香りさわやか・手作り虫よけスプレーなら無添加で子供も安心♡

お出かけのマストアイテム!香りさわやか・手作り虫よけスプレーなら無添加で子供も安心♡

お散歩にキャンプにバーベキュー!屋外で活動することの多いこれからの季節には虫よけスプレーは必需品。ハッカ油やアロマオイルを使った手作り虫よけスプレーなら安心ですよね。簡単にできる虫よけスプレーの作り方を紹介します。
ヨーダ | 2,248 view
男の子が主役「端午の節句」を屋外でお祝いしてみませんか♪

男の子が主役「端午の節句」を屋外でお祝いしてみませんか♪

春の季節を感じると色んな行事があるので、気分がワクワクしてきます。そんな中でも鯉のぼりが外で泳いでいるのを見ると桜のお花見と一緒で春を感じます。 今回は鯉のぼりの様に外でも食べれるレシピを集めました。
yokoppe | 2,878 view
ご家庭で使っている味噌はどんな味噌?味噌の特徴とそれぞれの味噌に合ったレシピ紹介♪

ご家庭で使っている味噌はどんな味噌?味噌の特徴とそれぞれの味噌に合ったレシピ紹介♪

味噌は赤みそ、白みそ、辛口、甘口などありますが、いつも使う味噌は決まっているご家庭が多いと思います。 具材で使い分けているという方はどれだけいるのでしょう?そう言いながら私は使い分けしていないほうです。そこで、味噌の特徴と味噌を生かした料理、具材について勉強したいと思います。
yokoppe | 7,297 view

おすすめの記事

今注目の記事