海で拾った貝殻で工作してみよう!貝殻は100均でも売っているよ♡

夏と言えば海。海に行けば、子どもたちは絶対と言っていいほど貝殻を拾います(笑)このコロナ禍で、海にはいかないよという方も、100均で貝殻が売っていますよ。貝殻で作ったものを部屋に飾れば、おしゃれで夏らしい部屋になりますね。

52,176 view

韓国の万能調味料「タテギ」とは?作り方と簡単レシピ7選

最近話題の韓国調味料「タテギ」。スープや炒め物にちょい足しするだけで、韓国料理の本場の味が手軽に楽しめます。本記事では、タテギを使った本格的な韓国料理や子育て中でもサッと作れる簡単レシピをご紹介。辛いもの好きなママは必見です!

新着の記事 最近投稿された記事

余ったタオルの使い切り術〜生活をスッキリ整えよう

余ったタオルの使い切り術〜生活をスッキリ整えよう

なぜか増え続けてしまうタオル、みなさんどうされていますか?使用しないまま、箱に入っていた。そんな記憶もあると思います。しかもタオルといっても、サイズや厚みもさまざまですね。そこで今回は、スッキリと生活を整えるための、余ったタオルの使い切り術をお伝えします。
pikari | 212 view
それ変色しちゃうかも!? 消毒・除菌用アルコールがNGなものや場所をチェック!

それ変色しちゃうかも!? 消毒・除菌用アルコールがNGなものや場所をチェック!

新型コロナウイルス対策で、アルコールスプレーを使用して除菌するのはごく当たり前の日常になりました。ですが、素材によってはアルコールスプレーで変色したり、溶けてしまうものもあるんですよ。知らずにアルコールを使ってしまい、製品が劣化してしまうのを防ぎましょう。
ruru | 555 view
旅行にも防災にも使える! どこでも洗濯できる「洗濯袋(ウォッシュバッグ)」とは?

旅行にも防災にも使える! どこでも洗濯できる「洗濯袋(ウォッシュバッグ)」とは?

「洗濯袋(ウォッシュバッグ)」は、ちょっとだけ洗濯をしたい、手軽に済ませたいという方におすすめです。洗面台さえあればどこでも洗濯&脱水できる携帯洗濯ツール。旅先でも便利ですし、防災の備蓄品としてもおすすめです。今回の記事では、「洗濯袋(ウォッシュバッグ)」についてお伝えしていきます。
ruru | 578 view
赤ちゃんといっしょに七夕を楽しもう♪七夕離乳食アイディア

赤ちゃんといっしょに七夕を楽しもう♪七夕離乳食アイディア

離乳食中でも、赤ちゃんと一緒に七夕を楽しめる離乳食アイディアや、レシピを掲載しています。赤ちゃんとご一緒に、素敵な七夕の思い出を作ってくださいね☆彡
ruru | 1,153 view
子供用GPSはもう常識?選び方やおすすめをご紹介!

子供用GPSはもう常識?選び方やおすすめをご紹介!

子供が小学校に入学して、子供用GPSを持たせた方も多いでしょう。これからは夏休みになり、習い事やお友達の家にひとりで行く機会が増え、キャンプなどのイベントにも活用してくれるであろうと思われるGPS。この機会に導入をご検討されているご家庭も多いかと思います。ぜひ、ご参考にしていただけたらと思います。
ruru | 314 view
「よくできたね」はNG!テストの点数を褒めてはいけない理由

「よくできたね」はNG!テストの点数を褒めてはいけない理由

子どもたちが学校から持ち帰るテスト。子どもたちよりもテストの点数に一喜一憂していませんか?100点をとってきた時には、「よくできたね!」「100点とれたね!」などと言ってしまいがち。私もそうでした。 しかし、実はその言葉が子どもの力が伸びなくなる原因となることも。 この記事では、なぜだめなのかについてと、意識したい言葉がけまでを、小学校の先生の経験をふまえて紹介します。
ちこた | 223 view
七夕飾りを可愛く作ってみましょう☆お星さまと天の川の簡単アイデアです

七夕飾りを可愛く作ってみましょう☆お星さまと天の川の簡単アイデアです

七夕飾りの簡単な作り方をご紹介します。今回はお星さまと天の川のアイデアです!7月7日の七夕の後でもお部屋の夏飾りとして涼しげな雰囲気で楽しめると思います。
yuma | 917 view
[体験談]布おむつは経済的?本当にコスパがいいのか比べてみました

[体験談]布おむつは経済的?本当にコスパがいいのか比べてみました

布おむつのメリットのメリットとして、経済的でお金がかからない・コスパがいいと言われています。 でも洗濯代手間もかかるし、実際どうなの? というところを検証してみました。
miya | 767 view
子どもに虫除け対策!体に優しい虫除けアイテム10選

子どもに虫除け対策!体に優しい虫除けアイテム10選

子どもは大人と比べて免疫力が弱いので、蚊などの虫が媒介となって起こる感染症には警戒が必要となってきます。 そこで大切なのが、しっかり虫よけ対策を行っておくこと。ですが、虫よけアイテムを子どもに使う場合は、成分にも気を付けなければなりません。なるべく体に優しいアイテムを使いたいですよね。
ruru | 366 view
外食でも無添加を選びたい♪ 食品添加物に配慮している外食チェーン店はどこ?

外食でも無添加を選びたい♪ 食品添加物に配慮している外食チェーン店はどこ?

外食は子どもも好きですし、食事を作る方も疲れて作りたくなかった時など、とても便利だしリフレッシュになりますよね。ですが、子どもの健康を考えると、外食も添加物が気になります。できるだけ安心安全な外食チェーン店はあるのでしょうか?
ruru | 31,668 view
夏のお弁当におすすめ!保冷剤の代わりに凍らせた○○が使える♪

夏のお弁当におすすめ!保冷剤の代わりに凍らせた○○が使える♪

梅雨の時期、暑い季節、お弁当作るのに心配なのが食中毒。お弁当に保冷剤を入れると、冷えすぎて固くなるのでそれがちょっと…と考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか?こちらの記事では、保冷剤の代わりに使えるものをご紹介していきます。
ruru | 3,399 view
ランチにもぴったり!レンジで作る「冷凍うどん」の簡単レシピ集

ランチにもぴったり!レンジで作る「冷凍うどん」の簡単レシピ集

お昼ごはんを簡単に済ませたい時や、暑くて台所に立つのもつらい日に便利な冷凍うどん。スーパー等で気軽に購入でき、冷凍庫で保管しておけばいつでも利用できるのでとても便利な食材ですね。こちらの記事では、冷凍うどんを使い、レンジ調理できるレシピをご紹介していきます。
ruru | 530 view
産休前に体調が悪くなったら、傷病手当金を確認してみよう

産休前に体調が悪くなったら、傷病手当金を確認してみよう

妊娠中、体調が悪い時は、安静にして仕事をお休みしなければならないことも・・・。収入面の不安を解消するには、傷病手当金という制度があります。
pikari | 279 view
油断大敵!暑い夏に向けて、子どもの熱中症対策 おすすめグッズ8選

油断大敵!暑い夏に向けて、子どもの熱中症対策 おすすめグッズ8選

今から熱中症対策をしっかりして、暑い夏を楽しく乗り切りましょう。
pikari | 216 view
布おむつをどこで洗う?どうやって黄ばみを落とす?簡単な洗い方

布おむつをどこで洗う?どうやって黄ばみを落とす?簡単な洗い方

布おむつを始めるとき、おむつをどこで洗うか、うんちの黄ばみをどうやって落としたらいいのか困るママは多いのではないでしょうか。 布おむつの洗濯方法と、なるべく洗濯をラクにする工夫をお伝えします!
miya | 561 view

おすすめの記事

今注目の記事