ご当地名物!人生いちどは食べてみて、群馬の焼きまんじゅう!!

主人の転勤で群馬県に引っ越した時に驚いたのが、焼きまんじゅうのお茶屋さんが点在していることでした。群馬県民のソウルフード、焼きまんじゅうのご紹介をいたします。

25 view

サツマイモの『あやこまち』はオレンジ色がとても鮮やかできれい!ビタミンの補給ができてお肌にも良さそうです

オレンジ色が際立つサツマイモ『あやこまち』をご存知ですか? 秋から冬、サツマイモがおいしい季節。サツマイモにもたくさんの種類があります。中がオレンジ色のサツマイモで代表的なものといえば安納芋ですが、もっともっと濃いオレンジ色をしている『あやこまち』をご紹介します。

34,225 view

新着の記事 最近投稿された記事

産後向けクリーンコットン・清浄綿の選び方とおすすめ商品

産後向けクリーンコットン・清浄綿の選び方とおすすめ商品

授乳前におっぱいを消毒したり、赤ちゃんのお世話にも便利なクリーンコットンや清浄綿。たくさんの商品があるため、どれを選んでよいか迷ってしまいますよね。こちらの記事ではその選び方、通販等で人気の商品をご紹介していきます。
ruru | 1,421 view
もうベタベタしない!バターをきれいにカットする方法&保存術

もうベタベタしない!バターをきれいにカットする方法&保存術

バターは普通に切ったら包丁にくっつきまくりますよね。そんな時、お家にある「あれ」を使って汚れずにキレイにカットする方法があるのです。まさに目から鱗!また、バターをおいしいままで保存する方法も一緒にご紹介しちゃいます。
ruru | 2,221 view
離乳食の作り置きにもラップが大活躍♪ 離乳食の保存方法いろいろ

離乳食の作り置きにもラップが大活躍♪ 離乳食の保存方法いろいろ

離乳食って、食べる量はほんの少しなのに、下ゆでしたり、つぶしたり、作るのに何かと手間がかかりますよね。 毎回一から作るのはとってもたいへん! まとめて作り置きをし、小分けにして冷凍しておくのが便利です。こちらの記事では、離乳食の保存方法いろいろをご紹介していきます。
ruru | 7,147 view
懇談会ってなぁに?~小学校の懇談会事情。~

懇談会ってなぁに?~小学校の懇談会事情。~

幼稚園・保育園でもありましたが、小学校では何をするのかと意外と謎だった「懇談会」。 もちろん学校によって行う時期や内容はさまざまだと思います。今回は参考までに、私が体験した小学校の懇談会について、その内容をご紹介します。
たにおかまな | 1,525 view
寝ている時に災害が起きたら?枕元に用意しておきたい防災グッズ

寝ている時に災害が起きたら?枕元に用意しておきたい防災グッズ

就寝時に災害が起きてしまったらどうなるでしょう?真夜中に地震が発生し停電すると、身動きが取れなくなることも…。そこで寝室から玄関まで素早く移動するための枕元グッズを用意することが、命を守るポイントになります。こちらの記事では、「枕元に置きたい防災グッズ」を紹介します。
ruru | 1,489 view
コスパよくアレンジも自在♪「豚こま」の人気おかずをまとめました!

コスパよくアレンジも自在♪「豚こま」の人気おかずをまとめました!

安くて使いやすいと人気の「豚こま切れ肉」。「豚こま」は食費節約、そして忙しい日々の夕飯づくりの強い味方となってくれます。こちらの記事では、「豚こま」の人気おかずレシピを集めました。毎日の献立にぜひお役立てください。
ruru | 1,107 view
ズッキーニってどう料理するの?丸焼きや生でもおいしい「ズッキーニ」レシピ集

ズッキーニってどう料理するの?丸焼きや生でもおいしい「ズッキーニ」レシピ集

きゅうりを大きく緑色を濃くしたような姿のズッキーニ。ズッキーニは癖のない味わいで、さまざまな食材との相性が抜群!今の旬の時期に、たくさんいただきましょう。こちらでは、ズッキーニのアレンジレシピをご紹介しています。
ruru | 1,758 view
無添加・低刺激のおすすめは? 敏感肌向け「シートマスク」を厳選!

無添加・低刺激のおすすめは? 敏感肌向け「シートマスク」を厳選!

ちょっとした刺激で反応してしまう敏感肌の方には、肌に優しい無添加のシートマスクが◎。刺激が強いといわれているアルコールや、香料が入っていない商品を選ぶのがおすすめです。美肌作りのためにお手軽にスペシャルケアを取り入れられるフェイスパック・シートマスクを積極的に取り入れてみてはいかがでしょうか?
ruru | 1,151 view
夏のお弁当に「冷たい麺」はいかが? 冷やし中華やサラダうどんのお弁当に挑戦♪

夏のお弁当に「冷たい麺」はいかが? 冷やし中華やサラダうどんのお弁当に挑戦♪

夏真っ盛りのこの時期、ランチでもさらっと冷たい麺をいただきたいものですよね。今回は、弁当箱に詰めてものびない、くっつかない、そんな冷たい麺のお弁当テクニックをお届けしていきます。
ruru | 4,594 view
夏休みの工作に使えるオススメ100均アイテムとアレンジ法!工作キットもご紹介

夏休みの工作に使えるオススメ100均アイテムとアレンジ法!工作キットもご紹介

夏休みの宿題の定番、工作。できるならあまりお金をかけずに、手軽に楽しんで作れるものが良いですよね。この記事では、工作に使えるオススメの100均アイテムと工作例をまとめました。100均で手に入る手軽な工作キットもご紹介します。
たにおかまな | 4,654 view
その水筒ちゃんと洗えてる? 意外と知らない水筒の正しい洗い方をチェック!

その水筒ちゃんと洗えてる? 意外と知らない水筒の正しい洗い方をチェック!

毎日のように使う水筒。特に夏は、子どもとのお出かけには必需品です。水筒は日常的に使うものだからこそ、衛生面に気を付けたいものですね。汚れが残ったままだと雑菌が繁殖して、健康被害の恐れも・・・。こちらの記事では、水筒のお手入れの仕方をお届けします。
ruru | 1,281 view
自由研究にもおすすめ!「新聞紙」を使った工作のアイデアまとめ

自由研究にもおすすめ!「新聞紙」を使った工作のアイデアまとめ

新聞紙を読んだ後は資源ごみに出す家庭が多いと思いますが、新聞紙をメインに使った工作について今回はご紹介していきます。夏休みで時間がある今、子どもでも簡単に作れるので、親子でいろんなものを作ってみてください!
ruru | 7,158 view
【離乳食】暑い時期を旬の野菜で乗り切ろう♪ 夏野菜を使った離乳食レシピ

【離乳食】暑い時期を旬の野菜で乗り切ろう♪ 夏野菜を使った離乳食レシピ

夏野菜とは、野菜の中で特に夏期に収穫されるものをいいます。カロテン、ビタミンC、ビタミンEなどを多く含む野菜が多く、夏ばてなどに効果が高いものとなっています。野菜の栽培技術が発達し、ほとんどの野菜が1年中手に入れられるようになりましたが、食材に一番栄養が含まれているのは旬の時期!赤ちゃんにも離乳食を通じてぜひ食べさせてあげましょう。
ruru | 1,694 view
鶏むね肉はお弁当でも大活躍♪ 鶏むね肉のお弁当のおかず15選

鶏むね肉はお弁当でも大活躍♪ 鶏むね肉のお弁当のおかず15選

鶏むね肉はお財布に優しく、家計の強い味方ですよね。なのでお弁当にも積極的に取り入れたい食材です。でも身がちょっと固いのがちょっと…。そんな悩みを一気に解決してくれるレシピを集めました。ぜひ参考にしてみてくださいね。
ruru | 2,877 view
【キャンプ用品の活用】防災グッズとしても大活躍してくれるキャンプ用品とは?

【キャンプ用品の活用】防災グッズとしても大活躍してくれるキャンプ用品とは?

最近は趣味としてキャンプを始める方も増えています。そこでおすすめなのが、キャンプ用品を防災グッズとして活用する方法!それらを使うアウトドアでの経験は、非常時にはとても役立ってくれることでしょう。
ruru | 1,433 view

おすすめの記事

今注目の記事