ママと子供のためのおススメ銭湯~小田急線沿線

子供と一緒に楽しめる銭湯は、多いようで少ないもの。そこで銭湯好きのライターが実際に体験した中から、3つのおススメをお伝えします!熱いお湯が苦手のお子さんも楽しくなる銭湯です。

「紙コップ」で遊べるおもちゃを作ろう! 紙コップの簡単工作アイデア集

紙コップを使った工作をご紹介します。飛びだしたり動いたり、楽器もありますよ!また、夏休みの工作におすすめの作品も取り揃えました。ぜひ作って楽しんでみてくださいね♪

9,783 view

新着の記事 最近投稿された記事

赤ちゃんに安心なものを選びたいママへ!おすすめの無添加商品

赤ちゃんに安心なものを選びたいママへ!おすすめの無添加商品

すこやかに成長できるように、赤ちゃんの体に入るものは、絶対に安全であってほしいと願うのは当然のこと。こちらでは、赤ちゃんの「安全」を第一に考えた商品を、いろいろなジャンルよりご提案します。
ruru | 3,771 view
梅雨どきにやっておきたい家事とは? 梅雨を乗り切る家事のコツ

梅雨どきにやっておきたい家事とは? 梅雨を乗り切る家事のコツ

今年の梅雨は、平年よりも早めにやってきています。梅雨になると、家事があまりはかどらなくなってしまうのは私だけでしょうか??やっぱり天気が良い方が、やる気スイッチが入りますよね。ですが、この時季に家事をさぼってしまうと、カビが発生したり、汚れが溜まって落ちなくなってしまったりすることもあります。そんな時、この記事を読んで参考にしてみてはいかがでしょう?
ruru | 1,909 view
【2025年版】人工甘味料不使用で体に優しいガム9選 

【2025年版】人工甘味料不使用で体に優しいガム9選 

ガムはいつも噛んでいるよ、という方も多いですよね。最近ではガムは顎を鍛え、ドライマウス対策で唾液の分泌を促したり、認知症対策にもよいという結果も出ています。さまざまなフレーバーのガムが販売されており、選択肢も豊富ですが、ガムには化学調味料や添加物が入っていることはあまり知られていません。体に安全なガムというのは、どういったものなのでしょう?人工甘味料や化学調味料はなるべく避けたいものですね。
ruru | 2,555 view
お茶にも添加物⁉ペットボトルの無添加茶を大調査!!

お茶にも添加物⁉ペットボトルの無添加茶を大調査!!

ペットボトルのお茶にも添加物は入っています。意外なことに、ベビー用の麦茶などにもかなりの確率で入っているのです。なので、緑茶は出来れば急須で茶葉より入れたり、麦茶は煮だしするのが望ましいですが、なかなかそうはいきませんよね。こちらでは、無添加のペットボトルをご紹介します。市販のものもありますよ。
ruru | 98,139 view
ママと一緒に作ろう!小さな子向け『父の日のプレゼント』簡単工作

ママと一緒に作ろう!小さな子向け『父の日のプレゼント』簡単工作

いつも一生懸命頑張っているパパに手作りのプレゼントを作ってみましょう♡紙コップや折り紙など身近な材料を使って作る工作は、ママと一緒に作れば小さな子でも簡単にできます。
yuma | 8,769 view
離乳食や子どもに安心な、無添加カレー粉のご紹介♪

離乳食や子どもに安心な、無添加カレー粉のご紹介♪

子どもはカレーが大好きですよね。お子さんがいる家庭では、カレーが食卓に上る日も多いのではないでしょうか?カレールウは、それだけで美味しく出来上がりますが、添加物がかなり多いことでもよく知られています。次回のカレーは、無添加のカレー粉で安心安全な自分好みのカレーを作ってみてはいかがでしょうか?
ruru | 20,003 view
「ノンアルビール」は要チェック!? 気を付けたい添加物とおすすめの無添加ノンアルビール

「ノンアルビール」は要チェック!? 気を付けたい添加物とおすすめの無添加ノンアルビール

最近ではご家庭で飲むだけでなく、居酒屋やレストランなどでも提供されているノンアルコールビール。アルコールの摂取を控えている方やドライバーなどにはアルコールの雰囲気が味わえて、とてもうれしいですよね。しかし、残念なことにこのノンアルコールビールには添加物が入っています。こちらの記事では、添加物が入っていないノンアルコールビールをご紹介していきます。
ruru | 4,184 view
気になる小学生女子のスキンケア♡はじめてつかうスキンケア商品のおすすめ

気になる小学生女子のスキンケア♡はじめてつかうスキンケア商品のおすすめ

洗顔や化粧水によるスキンケアは小学校高学年からはじめる女子が増えているそう。「小学生はまだ早いのでは?」という意見もありますが、ニキビができはじめたり、肌の状態に変化が出るのもこの頃。毎日のマスクの使用で肌あれも気になったりしますよね。
yuma | 99,011 view
離乳食におすすめの市販のヨーグルト!初めてのヨーグルトはいつから?

離乳食におすすめの市販のヨーグルト!初めてのヨーグルトはいつから?

ヨーグルトは離乳食で使用することができ、赤ちゃんの成長に必要なたんぱく質やカルシウムを含んでいます。いつから初めればよいのか、離乳食におすすめのヨーグルトはどれかをご紹介します。
yuma | 91 view
スポンジや牛乳パックで作ってみよう!かわいい「ケーキ」の工作

スポンジや牛乳パックで作ってみよう!かわいい「ケーキ」の工作

ご家庭にある身近なもので、ケーキを作ってみませんか?作品は、ままごとやお店屋さんごっこにも使えますよね。世界で一つだけのオリジナルケーキを、お子さんと一緒に楽しく制作しましょう。
ruru | 6,289 view
離乳食におすすめです!市販の小分け豆腐5選

離乳食におすすめです!市販の小分け豆腐5選

大豆のたんぱく質で栄養価が高く、そしてクセが少ないので他の食材とも相性がいい豆腐。もちろん離乳食にも便利で、おすすめの食材といえます。ですがお豆腐は冷凍しにくく、余らせてしまうときも多いですよね。こちらの記事では小分けされていて、そして原材料も安心な離乳食に向いている、市販の豆腐をご紹介します。
ruru | 46,645 view
栄養満点!お米のとぎ汁の再利用法

栄養満点!お米のとぎ汁の再利用法

お米のとぎ汁って捨ててしまっていますよね。でも、栄養満点で、様々なものに再利用できるんです。今回は、とぎ汁をさまざまな場面で活用する方法を見ていきましょう。
ruru | 3,494 view
無添加オイスターソースのおすすめは?自家製の作り方や代用品もご紹介!

無添加オイスターソースのおすすめは?自家製の作り方や代用品もご紹介!

中華料理の万能調味料、オイスターソース。オイスターソースは、コク深いかきのうまみが特徴ですね。しかし残念ながら、スーパーに置いてあるほとんどのオイスターソースには添加物が入っています。こちらの記事では、無添加オイスターソースのおすすめ商品、そして自家製の作り方や、オイスターソースがないときに代わりになるものをご紹介します。
ruru | 82 view
読みながら知識を増やせる!小学生におすすめの「学習・知識系」月刊誌6選

読みながら知識を増やせる!小学生におすすめの「学習・知識系」月刊誌6選

子どもには本好きに育ってほしいですよね。そしてできれば、知識も同時に身に着けてもらえたら…。小学生向けの雑誌を購入したいけど、どれが良いのか分からないという方が多いのではないでしょうか。この記事では、小学生におすすめの学習系雑誌をご紹介しています。お探しの方は、ぜひ参考になさってみてください。
ruru | 3,644 view
添加物が子どもに良くない理由って?

添加物が子どもに良くない理由って?

「添加物は子どもに良くない」と漠然としたイメージを持たれている方は多いのではないでしょうか? 大切なお子さんの身体にかかわることは気になりますよね。 この記事では、そもそも添加物とはどういうものなのか、なぜ添加物は身体に良くないと思われやすいのかをご紹介します。
たにおかまな | 3,080 view

おすすめの記事

今注目の記事