ピーマン
ピーマンは時間がたつにつれて外側の皮がしわしわになってクタッとしてしまいますよね。それを防ぐためには冷凍保存しておきましょう。
ピーマンはそのままでも、カットしてからでもよいのでジップロックバッグに入れて冷凍保存が可能です。使うときは凍ったまま調理しても、レンジで解凍してからでもOKです。パプリカも同じように保存できるので、いろんな色があると食事やお弁当の彩りを考えて使うことができますね。
きのこ
食物繊維たっぷりで様々な料理にも使いやすいきのこ類。いろんな種類のきのこが食べたいけれど、すぐには全部食べきれないときにはまとめて冷凍保存しておきましょう。
きのこは石づきを切り落としてお好みの大きさにカットしてジップロックへ。袋の中の空気を抜いて冷凍保存します。きのこの種類別に袋を分けても良いですし、いろんな種類をミックスしてもOKです。使うときは凍ったまま調理が可能です。
via cookpad.com
なす
なすはすぐ使わないと変色してしまいますよね。冷凍保存の方法としては焼きなすにしてから冷凍保存が一番よいとのこと。ですが、時間が無いときは生のまま冷凍しても大丈夫です。
生のままなすを冷凍保存するときは、お好みの大きさに切り、アク抜きのために水に5分ほどさらします。水気を切ったらジップロックに入れて空気を抜き、冷凍庫へ。煮込み料理や味噌汁などに使うときはそのまま、炒め物に使うときはレンジで解凍してから使いましょう。
玉ねぎ
玉ねぎを半分だけ使って、もう半分はラップにくるんで冷蔵庫の野菜室に保存しているという人も多いかもしれません。でも気がつけば断面が乾燥してしまっていることもしばしば。それを防ぐためには、時間があるときに玉ねぎを使いやすいサイズにカットして冷凍保存しておくのがおすすめです。
玉ねぎはみじん切りや千切りにして冷凍保存が可能です。冷凍保存用に切るときは細かく切りすぎてしまうと水気が多く出過ぎて解凍後の食感が劣ってしまいます。なので、大きめ・厚めに切るようにします。切った玉ねぎは使いやすい分量に分けてラップで包んでからジップロックに入れて冷凍庫へ。使うときはそのまま、もしくは半解凍して調理しましょう。
via www.kurachic.jp
大根
大根は冷蔵庫で保存していたけれど、気がつけばダメになっていて捨てたことがあるという人も多いはず。大根おろしや煮物など使い勝手のよい大根は冷凍保存しておきましょう。