via www.photo-ac.com
ブライン液とは?
お肉を劇的に柔らかくするとして話題の「ブライン液」を知っていますか?
ブライン液とは、水に塩や砂糖を溶かした調理液のことです。
パサついてしまいがちな鶏むね肉などをブライン液に漬け込む(ブライニング)と、しっとりとジューシーに仕上げてくれる、とっても便利な調理液なんですよ。
パサついてしまいがちな鶏むね肉などをブライン液に漬け込む(ブライニング)と、しっとりとジューシーに仕上げてくれる、とっても便利な調理液なんですよ。
一藤 @lH9Nh31jUEYmhwxさんTwitter
「普通の茹で鶏に飽きたらブライン液に漬けてみ」と集合知Twitterで教えてもらったので作ってみました。鶏胸肉がご馳走になったので明日からもむしゃむしゃ食べようと思います。鶏とTwitterに感謝…
via twitter.com
塩分濃度は水に対して砂糖と塩それぞれ5%が基本。
塩水に砂糖を加えることで甘味や旨味が増し、保水性もアップします。
そのうえ、熱調理してもパサパサになりにくいのがこのブライン液の特徴!
ちなみに、食品をブライン液に漬け込む工程を、「ブライニング」と呼びます。
塩水に砂糖を加えることで甘味や旨味が増し、保水性もアップします。
そのうえ、熱調理してもパサパサになりにくいのがこのブライン液の特徴!
ちなみに、食品をブライン液に漬け込む工程を、「ブライニング」と呼びます。
漬けるだけで食材が美味しくなるので「 魔法の水 」と呼ばれています
普通のサラリーマン久保 @asqj01360526さんTwitter
晩酌の流儀❗️
竜田揚げです❗️
初めてブライン液を作って試作しましたが、胸肉に使うならアリですね❗️
なんだかんだで旨し❗️
#唐揚げ
#料理
竜田揚げです❗️
初めてブライン液を作って試作しましたが、胸肉に使うならアリですね❗️
なんだかんだで旨し❗️
#唐揚げ
#料理
via twitter.com
肉が柔らかくなる理由は、塩が肉のたんぱく質を分解して水分が中に入り込み、そしてさらに砂糖の作用で保水力がアップするためです。
砂糖は水分を抱え込む性質があるのですね。
また、塩でたんぱく質が分解されることで、加熱しても肉が縮みにくくなります。
砂糖は水分を抱え込む性質があるのですね。
また、塩でたんぱく質が分解されることで、加熱しても肉が縮みにくくなります。
まだ試した事がないという方は是非試して頂きたい下処理方法です。
こやもり @koyamori71066さんTwitter
鶏胸肉の塩唐揚げ
里芋の煮っころがし
#おうちごはん
サラダチキンにするつもりでブライン液につけて冷凍した胸肉、そのまま片栗粉をつけて揚げたらしっとりジューシーな唐揚げになりました😋
里芋の煮っころがし
#おうちごはん
サラダチキンにするつもりでブライン液につけて冷凍した胸肉、そのまま片栗粉をつけて揚げたらしっとりジューシーな唐揚げになりました😋
via twitter.com
驚くほどのお肉の柔らかさとジューシーさで、もう知らなかった頃には戻れないっ!
鶏肉、豚肉、牛肉とどんなお肉でも活用可能ですが、脂ののった高級な肉よりは、安価で食感がパサつきがちな鶏胸肉などが向いています。
鶏肉、豚肉、牛肉とどんなお肉でも活用可能ですが、脂ののった高級な肉よりは、安価で食感がパサつきがちな鶏胸肉などが向いています。
下味がしっかりと付くので、ブライニングした肉料理は味付けをひかえめにするのが、おいしく仕上げるポイントですよ。
エル@次はテイルズ🎮
@elle_0127 さんTwitter
とりむねを初めてブライン液というものに浸けてみたのだけど。
めっっっちゃうまっっっっ!!!
軽く焼いてからカレーに入れたんだけど、しっとりしてた…すばらしい…
久々に選手権に参加する!!
【鶏むね肉の南蛮漬け】
鶏むね肉はしっとりジューシーに仕上るようにブライン液(水・塩・砂糖)を揉み込みました。
普段、鶏むね肉は全く使わなくてこの料理も鶏もも肉で作るけど、いい機会なんでむね肉で作ってみました!!
ウマーベラス!!!
#むんめし春の鶏むね肉選手権
【鶏むね肉の南蛮漬け】
鶏むね肉はしっとりジューシーに仕上るようにブライン液(水・塩・砂糖)を揉み込みました。
普段、鶏むね肉は全く使わなくてこの料理も鶏もも肉で作るけど、いい機会なんでむね肉で作ってみました!!
ウマーベラス!!!
#むんめし春の鶏むね肉選手権
via twitter.com