海で拾った貝殻で工作してみよう!貝殻は100均でも売っているよ♡

夏と言えば海。海に行けば、子どもたちは絶対と言っていいほど貝殻を拾います(笑)このコロナ禍で、海にはいかないよという方も、100均で貝殻が売っていますよ。貝殻で作ったものを部屋に飾れば、おしゃれで夏らしい部屋になりますね。

52,131 view

韓国の万能調味料「タテギ」とは?作り方と簡単レシピ7選

最近話題の韓国調味料「タテギ」。スープや炒め物にちょい足しするだけで、韓国料理の本場の味が手軽に楽しめます。本記事では、タテギを使った本格的な韓国料理や子育て中でもサッと作れる簡単レシピをご紹介。辛いもの好きなママは必見です!

新着の記事 最近投稿された記事

紙袋をおしゃれにリメイクしてみましょう!どんなアイテムに変身できる?

紙袋をおしゃれにリメイクしてみましょう!どんなアイテムに変身できる?

かわいい紙袋、おしゃれな紙袋、ブランドの紙袋、どれも捨てられずについついたくさんたまりがちですよね。でもリメイクするといろいろなアイテムに変身させることができます。
yuma | 6,826 view
絵本で防災学習!絵本を見ながらこどもたちが自分で身を守る方法を話し合ってみましょう

絵本で防災学習!絵本を見ながらこどもたちが自分で身を守る方法を話し合ってみましょう

難しい表現が多い地域の防災計画やマニュアルを読むのとは違って、絵本を通して防災を学べば子供たちも印象に残るかもしれません。防災について描かれた絵本をご紹介します。
yuma | 3,075 view
炊飯器におまかせでボリュームおかず!炊飯器×鶏肉のレシピいろいろ

炊飯器におまかせでボリュームおかず!炊飯器×鶏肉のレシピいろいろ

今回は炊飯器で作る、鶏肉料理をご紹介します。時間はかかりますが、一度セットすればほったらかしでOK!炊飯器に入れちゃえば、他の作業に入れるので忙しいときにもおすすめです。参考にしてみてくださいね♪
ruru | 6,773 view
ラップを使った簡単美容法を公開!ラップって万能すぎる♬

ラップを使った簡単美容法を公開!ラップって万能すぎる♬

新型コロナの影響で、一日に何度も手を洗い、手が荒れていませんか?そんな時、ラップを使ったケアがおすすめなんです。こちらでは、手だけでなく、シミ・乾燥・ボディケアなど様々なお悩みに対応したラップの使用方法をご紹介していきます。
ruru | 10,181 view
母の日はお花を贈ってみては♡オレンジ色の花で元気をお届けしましょう

母の日はお花を贈ってみては♡オレンジ色の花で元気をお届けしましょう

母の日のプレゼントに迷っているならお花はどうでしょう。心が元気になるようにオレンジ色のお花も素敵かもしれません。帰省自粛もされている今、お母さんが笑顔になれるお届を♡
yuma | 4,450 view
「こいのぼり」や「かぶと」を作ってみよう! 端午の節句の楽しい手作り♪

「こいのぼり」や「かぶと」を作ってみよう! 端午の節句の楽しい手作り♪

子供と一緒に手作り。「こいのぼり」や「かぶと」を作ってみよう!こいのぼりは元気の象徴!場所を選ばない、小さな手作りのこいのぼりやかぶとを作ってこどもの日を楽しんでみませんか?
yuma | 6,619 view
無添加調味料ってどういうこと? 意外と知らない「醤油」「味噌」「料理酒」の添加物

無添加調味料ってどういうこと? 意外と知らない「醤油」「味噌」「料理酒」の添加物

毎日の料理で使う醤油、味噌、料理酒。これらの調味料には、添加物が入っている商品が多いことをご存知でしょうか?添加物はアレルギーの原因となったり、発がん性物質だったりと、人間の体に対してあまり好ましいものではありません。こちらでは、それぞれの添加物について、そして添加物フリーの商品をご紹介します。
ruru | 5,642 view
無添加のカレーを作ってみる。市販のカレールーは使わない自作カレーに挑戦

無添加のカレーを作ってみる。市販のカレールーは使わない自作カレーに挑戦

無添加にこだわるカレーを作ってみましょう。ルーを手作りすれば、市販のルーとは違った味わいが楽しめるし、添加物、塩分、カロリーも抑えられるので家族みんなに優しい味を発見できるかも。
yuma | 13,050 view
簡単工作で子どもの日を楽しもう♪ こいのぼりやかぶとの手作りアイデア

簡単工作で子どもの日を楽しもう♪ こいのぼりやかぶとの手作りアイデア

年に一度の「こどもの日」。お子さんと一緒に手作りで楽しむ端午の節句なんていかがでしょう?楽しい思い出になること間違いなし!折り紙や牛乳パックなど、お家にあるものでできる、簡単で安上がりなこいのぼりや兜の作り方をを紹介します!
ruru | 27,791 view
オーブンなしで手軽に作れる♪ 「ホットケーキミックス×レンジ」のおやつ

オーブンなしで手軽に作れる♪ 「ホットケーキミックス×レンジ」のおやつ

新型コロナウイルスの影響で休校が続き、子どもとお菓子を作る機会が多いのか、スーパーではホットケーキミックスの売り切れが目立ちます。こちらでは、ホットケーキミックスを使用し、オーブンがなくとも電子レンジのみで作ることが出来るレシピを集めてみました。子どもだけで簡単に作れるお菓子や、ママやパパと一緒に作って楽しむものなどもありますので、どうぞご参考になさってみてくださいね。
ruru | 15,357 view
「使い捨てマスク」すぐ捨てずに もう少し長く大事に使うためにマスクカバーを作る♡

「使い捨てマスク」すぐ捨てずに もう少し長く大事に使うためにマスクカバーを作る♡

マスクがどうしても手に入りません。思い切って何度か洗って使用しましたが、毛羽立ってくるし、形は崩れるし、どうも使用心地が悪いです。女性は特に化粧で汚れが目立つのが気になりますよね。そしたらなんと「マスクカバー」というもので対応している人が増えているんですね。作り方を見てみましょう♡
yuma | 8,466 view
休校・休園のおうち生活にメリハリをつける遊びの工夫いろいろ★

休校・休園のおうち生活にメリハリをつける遊びの工夫いろいろ★

もう使わなくなったおもちゃや身近なものを利用して新しい遊びを探してみませんか。わざわざ新しいおもちゃを買わなくても十分楽しく遊ぶことができます。自分で遊びを考え出すのって楽しいよ!
yuma | 6,584 view
ケーキや柏もちを作ってみよう!子どもの日のお祝いスイーツレシピ

ケーキや柏もちを作ってみよう!子どもの日のお祝いスイーツレシピ

もうすぐ子どもの日です。例年なら、ちょっと奮発して外食をしたりするのかもしれませんが、今年のゴールデンウイークは、新型コロナウイルスの拡大防止によりお出かけは自粛。そんな時には、ご家族で子どもの日をお祝いするケーキや柏餅を作り、楽しんでみてはいかがでしょうか?
ruru | 2,871 view
正しい洗い方を知りたい! 布マスク・使い捨てマスクの再利用法

正しい洗い方を知りたい! 布マスク・使い捨てマスクの再利用法

新型コロナウイルスの影響で、毎日の生活に不可欠となってしまったマスク。紙のマスクがなかなか手に入らず、洗える布マスクに切り替えている方も多いことでしょう。ただし、マスクは正しくお手入れをしないと、むしろ感染のリスクを高めてしまうことも考えられます。正しい洗い方を知り、マスクを清潔に保ちましょう。また、応急処置として、使い捨てマスクを再利用するときの洗い方もご紹介します。
ruru | 2,910 view
子どもと一緒に作って食べよう♪簡単&おいしいゼリーのレシピ

子どもと一緒に作って食べよう♪簡単&おいしいゼリーのレシピ

フルーツ、ジュースなどを使ったゼリーは子どもの大好物!見た目も涼しく、夏に向けて季節的にも合うおやつですよね。こちらでは、子どもと一緒に作ることが出来る、簡単で美味しいレシピを集めました。ホームパーティーやお誕生会にもぴったりな、SNS映えするゼリーもありますよ!是非、作ってみてくださいね。
ruru | 3,010 view

おすすめの記事

今注目の記事