おうちで風船遊び ♪ 家族で楽しく風船を使って からだを動かそう! 工作しよう!

風船を使ったおうちでの遊びをご紹介します。ふわふわ、ポンポンの風船を使って赤ちゃんからパパ、ママ、おじいちゃん、おばあちゃんまで気軽に体を動かすことができます。風船を使った工作も楽しんでください。

22 view

端午の節句の縁起物、菖蒲湯(しょうぶ湯)とは?

5月5日は健康を願って、菖蒲湯(しょうぶ湯)に入りませんか?この記事を最後までお読みいただけば、端午の節句までに準備万端!こどもの日には菖蒲湯をたっぷりとお楽しみいただけることでしょう。

13 view

新着の記事 最近投稿された記事

おウチでお祭り屋台グルメを楽しもう♪いろいろ作って縁日ごっこも!

おウチでお祭り屋台グルメを楽しもう♪いろいろ作って縁日ごっこも!

子どもも大人も大好きなお祭りグルメ!あれもこれも、おうちで作れます♪子どもと一緒に作れるレシピもありますよ。いろいろ作ってお店みたいに飾り付けをすれば、子どもと縁日ごっこもできちゃいます♪
Lily | 105 view
災害時の食事に活躍!ポリ袋を使った「防災レシピ」集

災害時の食事に活躍!ポリ袋を使った「防災レシピ」集

災害時にも役立つポリ袋を使った料理をご紹介。ライフラインが使えなくてもカセットコンロ、鍋、水、ポリ袋があれば作ることができます。ポリ袋は、高密度ポリエチレンを使用してください。袋を取り出すときは、熱いので火傷しないように注意を!
ruru | 111 view
紫外線ケアは夏からじゃ遅い!?子どもに優しい日焼け止めを。

紫外線ケアは夏からじゃ遅い!?子どもに優しい日焼け止めを。

ジリジリとした日差しを感じてからでは遅いのです。春の終わりころから強くなっていく紫外線。生後何か月から日焼け止めを使えるの?大人と同じ日焼け止めでもいいの?様々な疑問を解決&おすすめ商品をご紹介♪
Lily | 31 view
「白だし」を上手く使いこなしたい!白だし活用レシピ

「白だし」を上手く使いこなしたい!白だし活用レシピ

白だしを購入したけれど、いつも使いきれない、上手く使いこなしたいという方向けにご提案!こちらの記事では、白だしを使ったレシピをバラエティ豊かにご紹介しています。どうぞご覧ください。
ruru | 60 view
洗濯機をきれいにして、お洗濯を気持ちよく♪ 洗濯機のお掃除方法をおさらいしよう!

洗濯機をきれいにして、お洗濯を気持ちよく♪ 洗濯機のお掃除方法をおさらいしよう!

実は洗濯機って汚れやすいんです。毎日使用していて、一見きれいな気がしますが、洗濯槽の裏側に汚れがビッシリ付いている場合があります。衣服をきれいにする用具自体が汚かったら恐怖ですよね~。洗濯機は定期的な掃除が必要なんですよ。
ruru | 104 view
フライパンで簡単!サクサク揚げ物気分で食べられる「パン粉焼き」レシピ

フライパンで簡単!サクサク揚げ物気分で食べられる「パン粉焼き」レシピ

揚げ物のために、多めの油を用意したり、終わった後にそれを処理したりするのはちょっと面倒ですよね。そんな方に、フライパンで簡単にでき、サクサクと食べられる「パン粉焼き」レシピをご紹介します。揚げ物を食べている気分に浸れるのでお勧めですよ!
ruru | 59 view
天然の香りに癒される♪ オーガニックのルームフレグランスのおすすめは?

天然の香りに癒される♪ オーガニックのルームフレグランスのおすすめは?

お部屋に置くだけでいい香りが漂う「ルームフレグランス」。香りをメインに選んだり、使う場所やタイミングによってルームフレグランスのタイプを変えたりすると、より楽しむことができますね。合成香料は香りがきつく感じる、なるべく自然なものを選びたいという方に、天然素材で様々な種類のルームフレグランスをご紹介します。
ruru | 55 view
歯みがき練習の工作です!歯みがきの習慣を手作りおもちゃで遊びから ♪

歯みがき練習の工作です!歯みがきの習慣を手作りおもちゃで遊びから ♪

「さぁ、歯みがきするよー」。でも、歯みがをいやいやする子もいますね。手作りおもちゃで楽しく遊びながら歯みがきの習慣に役立ててみてはどうでしょうか。
yuma | 84 view
キッズ浴衣で夏を涼やかに♪最近の浴衣は着やすさだけでなく2way式も。

キッズ浴衣で夏を涼やかに♪最近の浴衣は着やすさだけでなく2way式も。

子どもに浴衣を着せて夏の思い出を作りたいけど、着る機会の少ないものだし…と購入を悩んでいるお母さん!最近の浴衣は着やすいだけでなく、普段着にもできちゃうんです。2024年のキッズ浴衣どうなっているんでしょうか?ぜひご覧ください。
Lily | 153 view
子どもにGPS持たせる?最近では入学準備のひとつになりつつあります。

子どもにGPS持たせる?最近では入学準備のひとつになりつつあります。

子どもに持たせることで、居場所がすぐにわかるGPS。入学の際に導入する家庭が増えているの、知っていましたか?GPS単体の簡単な物や、GPS機能が付いたキッズ携帯など、「うちの子も必要?」と悩んでいる方に是非読んでいただきたいです!
Lily | 25 view
輪ゴムやクリップなしで、食品の袋を閉じるには? 知っておくと便利な「袋」の裏ワザ

輪ゴムやクリップなしで、食品の袋を閉じるには? 知っておくと便利な「袋」の裏ワザ

輪ゴムやクリップなしで、食品の袋を閉じる方法をご紹介します。アイテムを何も使わず袋を閉じられるため、災害時の避難先ではもちろん、外出したときにも活用できますよ。これで、お出かけ時にも安心してお菓子を持ち運べちゃう!
ruru | 48 view
子どものおやつに! 小分け袋のお菓子で添加物を使っていないものはある?

子どものおやつに! 小分け袋のお菓子で添加物を使っていないものはある?

体や味覚がつくられていく時期の子どもの口に入れるものは「無添加」がいいですよね。そんなこだわりママたちのために、無添加おやつを紹介します。便利な小分けタイプで、スーパーやダイソー、オンラインで手軽に買えるものをチョイスしましたよ。
ruru | 140 view
足クサ!天使のような我が子から、大人に負けない強烈なあのニオイ。

足クサ!天使のような我が子から、大人に負けない強烈なあのニオイ。

あなたのお子さんは大丈夫?あんよ、たっち期の靴を履き始めるころから、足クサは始まります。子どもは汗っかき。それは足でも同じ!現実を受け止め、早めの対策をしていきましょう!!
Lily | 51 view
【クッキングシート活用術】サンドイッチの包み方&レシピ集

【クッキングシート活用術】サンドイッチの包み方&レシピ集

いろいろな材料を挟んだボリュームたっぷりのサンドイッチは、カラフルで、家族にも大人気ですよね。お弁当やピクニックの時に、クッキングシートやワックスペーパーで包めばお弁当箱や手が汚れなくてきれいですし、見栄えもよい♪こちらでは、クッキングペーパーで包んだだけでも崩れないやり方をご紹介します。
ruru | 135 view
夏のギフトにいかが? おすすめ「みかん・オレンジゼリー」のお取り寄せ

夏のギフトにいかが? おすすめ「みかん・オレンジゼリー」のお取り寄せ

夏の手土産はゼリーが鉄板!特にみかんやオレンジのゼリーは定番の味で、大人はもちろん、お子さんにも人気の商品となっています。こちらの記事では、「みかん・オレンジゼリー」のおすすめお取り寄せ商品をご紹介しています。おしゃれなものや新感覚のもの、定番商品、そして無添加まで。ぜひ、参考にしてみてくださいね。
ruru | 59 view

おすすめの記事

今注目の記事